街で見かけたらラッキー!? あの人気車とほぼ同じ姿の激レアOEM車5選
2021/01/17 06:10 くるまのニュース 29
2021/01/17 06:10 くるまのニュース 29
■姿かたちは同じでも、じつは別人だった!?
街で見かけるクルマのなかには、姿かたちがほとんど同じでも、メーカーエンブレムが異なるクルマが存在します。
さすがにエンジンがデカすぎでしょ!? 大排気量コンパクトカー5選
これはOEM(Original Equipment Manufacturer)といって、他社が作ったクルマを自社ブランドで販売することを指します。
OEMのメリットはコストダウンが主となりますが、自社の製造ラインでは作ることができないクルマを販売できることから、ラインナップの拡充を図る目的もあります。
今回はそんなOEM車のなかから、レアなモデルを5台ピックアップして紹介します。
いま新車を買うなら「本当に」付けるべき「安全装備」をレーシングドライバーが指摘!
販売台数がN-BOXの1/10のクルマも!? 2020年に販売が振るわなかった軽自動車とは
昔の名前でやってます!? 国内で消滅しても海外で進化した車5選
四半世紀前のモデルでも意外とイケてる? 25年前にデビューした車5選
安くて楽しいけどレア車!? 1.8リッターの珍MT車3選
ホンダ新型「ヴェゼル」4月発売! 現行モデルの中古車相場はどうなっている?
なぜ日産「マーチ」の販売が堅調? 10年選手もコロナと安価で需要復活か
アナログでもデジタルでもイケてる! カッコ良すぎるコクピットの車5選
ハイブリッドモデルの割安感高し!! C-HRがいま中古車市場で狙い時
クセありすぎ! 「GTV」で味わう変態アルファ ロメオ中古車生活
【プロ解説】三菱 デリカD:5の歴史を徹底解説!!
スカイラインとレヴォーグの「手放し運転」は本当に使える? 実際に公道で試してみた
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?