ブガッティに対抗するフランスの高級車ブランド
フランスの高級車ブランド、ドラージュ(Delage)は限定生産の新型ハイブリッド・ハイパーカー「D12」の生産を開始した。また、すでに後継車の開発にも着手しているという。
【画像】F1マシンのそうな見た目、でも公道走行OK!【ドラージュD12を写真で見る】 全8枚
1905年から1953年にかけて高級車やレーシングマシンで名を馳せたドラージュは、経営破綻や合併を経て2019年に起業家ローラン・タピ氏の手により復活を遂げた。現在、「公道でのF1体験」を主なスローガンとして掲げている。
最新モデルのD12 GTは、最高出力990psの7.6L V12エンジンと最高出力110psの電気モーターを搭載し、合計出力1100ps、最大トルク110kg-mを発揮する。
カーボンファイバー製モノコックを中心に、フロントはカーボンファイバーのクラッシュ構造、リアはアルミニウム製フレームを採用。乗員はドライバーの後ろに座るタンデム式の2シーターとなっている。
D12は、フェラーリやマクラーレンがF1で実績を残したコントラクティブ・サスペンションを採用している。このサスペンションは、ドラージュのシャシーとサスペンションの開発責任者であるマウロ・ビアンキ氏によって考案されたものだ。
ドラージュは現在4台のD12を完成させ、30台の限定生産に着手している。
ローラン・タピ氏は「このクルマは多くの注目を集めています。このようなクルマは他にないからです」と述べた。その一方で、認知度を高めるには時間がかかると指摘する。「ブランドは70年間休眠状態だったので、一夜にして成功することはないでしょう」
生産はフランスのマニクールで行われ、4年から5年かかると推定されている。
タピ氏によると、ドラージュはすでに2車種目のハイパーカーの設計に着手しており、D12の生産完了後に生産を開始するという。「(ブガッティ・)シロンのようなグランドツアラーの2シーターで、まったく異なるモデルになるでしょう。公道走行も可能で、非常に速くなります」
同氏は具体的な詳細については明言を避けたが、D12と同様、ハイブリッド・パワートレインを採用するだろうと語った。また、第3の新型車のデザイン作業を開始したという。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
MT設定!? ダイハツ「新型2シータースポーツカー」“再度”お披露目! FR&MT搭載の新モデルに期待高まる! 市販化求む声多い「ビジョン コペン」来名に大反響
「プレリュード」復活で昭和オヤジ歓喜! 元祖デートカーはどんなクルマだったのかZ世代にもわかるように振り返ってみた
トヨタ「2000GT」そっくり! ますます“本家”に近づいた「究極のレプリカ」実車展示! “和製スーパーカー”を完全再現した「ロッキー2000GT」とは
新型「N-BOX」が早速シャコタン化!? ホンダの人気軽ワゴンがド迫力エアロ仕様に! クールジャパンが開発中のカスタム姿を公開
みんなのコメント
生産数が極少数とはいえ、これで公道を公認走行できるのがすごい・・・