現代もF1やWEC世界耐久選手権を筆頭に、勢力的なモータースポーツ活動を展開する伝統のアルピーヌに、復活の狼煙を上げたライトウエイトスポーツモデル『A110』のような爽快なドライブフィールに加えて、実用性も備えた3モーター4WDのスポーツファストバック『A390』が登場。5月27日付で本国フランスにてお披露目された同車は、日本への導入も検討されている。
ブランドのDNAを継承し、独自に開発したトルクベクタリングシステムによって、ダイナミズム、安全性、俊敏性を高めたという『A390』は、今後ラインアップする予定の“アルピーヌ・ドリームガレージ”と呼ばれる7台の100%電動モデルのうち、先行する『A290』に続く2番目のモデルに位置付けられる。
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
往年の『ルノー5(サンク)』を現代に甦らせた電動ホットハッチ『5 E-TECHエレクトリック』を、さらにワイドなブリスターで武装したA290と同じく、圧倒的にグラマラスかつマッシブなスタイルのA390は、車体が全長4615mm、全幅1885mm、ホイールベースが2708mmのディメンションに。フロントマスクはWEC参戦中のLMDh車両『A424』をも思わせる表情とされ、そのパフォーマンスもルックスに違わぬレベルが備えられる。
用意される“GT”と“GTS”の両グレードともに、フロントには巻線型同期モーターを1基、リヤには永久磁石同期モーターを2基搭載した全輪駆動とされ、前車は295kW(401PS/650Nm)、後車はリアモーターの508Nmを含めた345kW(469PS/808Nm)のシステム出力を誇る。
これにより車両重量は2121kg以上としながら、容量89kWhのリチウムイオンバッテリーで520~555km(WLTPモード)の航続距離を維持しつつ、0-100km/h加速はそれぞれ4.8秒、3.9秒、最高速は200~220km/h(数値はすべて欧州仕様値)の性能を有している。
すでに2026年の日本市場導入が噂されている『A290』に続き、この『A390』も上陸が検討されており、その時期や詳細は追ってアナウンスされる。
●アルピーヌ・コール:0800-1238-110 ●アルピーヌ・ジャポン公式ウェブサイト:https://www.alpinecars.jp/
[オートスポーツweb 2025年06月04日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ブラッド・ピット、2年落ちマクラーレンでF1マシン初ドライブ。でも映画撮影でレーシングカーの扱いはお手のもの?
KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
ポルシェワークスのファントールが「キャリア最大の」クラッシュ。大破したマシンはニュル24時間から撤退
【MotoGP】大径ブレーキで復活遂げたバニャイヤ。でもデカけりゃいいってわけじゃない? ブレンボが説明
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
北陸新幹線延伸を阻む「JR7社体制」という制度疲労──米原か、小浜か、湖西か? 利便性・費用・スピードを巡る三つ巴の迷走
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
夜にバイクを走らせる際はハイビームじゃないとダメって知ってた? その理由とは
運行開始! BYDから関東鉄道へ、大型EVバス「K8 2.0」4両が納入・茨城エリアの市民の足として活躍する!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント