現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > NEWモデルは噂の「新基準原付」!? ホンダの人気車種「スーパーカブシリーズ」の60年にわたる歴史とは

ここから本文です

NEWモデルは噂の「新基準原付」!? ホンダの人気車種「スーパーカブシリーズ」の60年にわたる歴史とは

掲載 更新
NEWモデルは噂の「新基準原付」!? ホンダの人気車種「スーパーカブシリーズ」の60年にわたる歴史とは

「世界でもっとも愛されているバイク」が生産終了へ

 ホンダ「スーパーカブ」シリーズは、世界中で長年にわたって愛され続けているベストセラーバイクです。

【画像】最新モデルは話題の「新基準原付」! 世界中で愛され続ける「スーパーカブシリーズ」の歴史を画像で見る

 1958年に初代モデルが登場して以来、その扱いやすさと耐久性の高さ、燃費性能のよさから、多くの国と地域で幅広く利用されてきました。

 その人気は高く、2017年にはシリーズ累計生産台数が1億台を突破しています。これは二輪車としては世界でも類を見ない記録であり、スーパーカブが「世界中でもっとも愛されているバイク」と呼ばれる理由のひとつとなっています。

 しかし2024年6月、ホンダは排出ガス規制の強化を理由に、原付一種クラスのバイクの生産を、2025年をめどに終了する予定としています。これは、2025年11月から適用される新たな排出ガス規制の影響によるものです(2025年11月以降生産のバイクが規制の対象)。

 そして生産を終了する車種の中には、長年親しまれてきた「スーパーカブ50」も含まれており、このニュースは瞬く間にバイク業界全体に衝撃を与えました。

 手軽に乗れる実用バイクとして、多くの人の生活に寄り添ってきた名車だけに、惜しむ声が各所で上がっています。

 そんなスーパーカブは、これまでどのような歴史を歩んできたのでしょうか。スーパーカブの誕生は1958年にさかのぼります。

 初代モデル「C100」は手軽に乗れること、燃費がよいこと、そして壊れにくいことをコンセプトに開発。当時はまだバイクが「若者や趣味の乗り物」といった印象を持たれていた中で、スーパーカブは主婦や高齢者でも扱いやすい、実用的な交通手段として大きな注目を集めました。

 さらに、特徴的なレッグシールドや自動遠心クラッチの採用、低重心の車体構造などによって、誰でも簡単に運転できることが大きな魅力となり、販売台数は急速に伸びていきます。

 そして、道路状況の厳しい地域でも壊れにくく、メンテナンスもしやすいという点が高く評価され、その人気は東南アジアをはじめとする世界中に拡大。ホンダは各国で現地生産体制を整え、使われる地域のニーズに応じた改良を加えながら販売を継続してきました。

 その結果、2017年にはシリーズ累計生産台数が1億台を突破し、世界でもっとも多く生産されたバイクとして知られるようになります。

 その後もスーパーカブは、50ccから110cc、さらには125ccクラスまで排気量のバリエーションを拡大し、時代のニーズに合わせたアップデートを続けてきました。

 近年ではクラシックなデザインを生かした「スーパーカブC125」なども登場し、若い世代や海外からの支持も集めています。

 2025年4月現在ラインナップされている主な車種には、「スーパーカブ110」「スーパーカブC125」「クロスカブ110」「CT125・ハンターカブ」が挙げられます。

 いずれのモデルも共通しているのは燃費性能の高さ、扱いやすさ、壊れにくい堅牢性といった実用性の高さで、これらの要素が初心者からベテランまで幅広い層に支持される理由でもあります。

 その中で、スーパーカブ50は2025年5月をもって生産終了となりますが、物語はここで終わるわけではありません。

 2025年3月に開催された東京モーターショー2025では、“新基準原付”のコンセプトモデルとして「スーパーカブ110ライト」が登場し、来場者の注目を集めました。

 新基準原付とは従来の50cc以下の原付一種に代わる新しい規格として、国土交通省が導入を進めている新カテゴリのバイクです。

 2025年11月からの運用開始が予定されており、今後の原付市場の大きな転換点となるでしょう。

 スーパーカブ110ライトは、スーパーカブらしい実用性と親しみやすいデザインを受け継ぎながら、次世代の基準に対応する設計となるモデルで、環境規制への対応が進む中で、ホンダが次なる一手として開発を進めている1台でもあります。

 また、新たな排気量や仕様のスーパーカブシリーズが発売される可能性も十分に考えられます。

 これまで長年にわたり進化を続けてきたシリーズだけに、次世代モデルへの期待は高まっていますが、今後もスーパーカブシリーズは、多くのライダーにとって身近な存在であり続けるでしょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

レプリカブームの火付け役 “2ストのヤマハ”が送り出した大人気軽量スポーツ「RZ250」ってどんなバイクだった?【昭和の名車】
レプリカブームの火付け役 “2ストのヤマハ”が送り出した大人気軽量スポーツ「RZ250」ってどんなバイクだった?【昭和の名車】
VAGUE
ホンダ CUV e:がついに発売になったけど二輪車電動化っていまぶっちゃけどうよ? ヤマハはどうする?
ホンダ CUV e:がついに発売になったけど二輪車電動化っていまぶっちゃけどうよ? ヤマハはどうする?
ベストカーWeb
排気量125ccクラスのスクーター完成車がほぼ20秒に1台流れてくる!? ホンダのインド工場で見た驚愕の光景とは
排気量125ccクラスのスクーター完成車がほぼ20秒に1台流れてくる!? ホンダのインド工場で見た驚愕の光景とは
バイクのニュース
原付だけど5速MTの本格派!! ホンダ「エイプ」がストリートシーンで若者の個性演出を応援 キャッチコピーは「渋谷原宿エイエイ・プー」!?
原付だけど5速MTの本格派!! ホンダ「エイプ」がストリートシーンで若者の個性演出を応援 キャッチコピーは「渋谷原宿エイエイ・プー」!?
バイクのニュース
めちゃくちゃ話題になったけど結局どんなエンジンなの? ホンダが公開したコンセプトモデル「電動過給機付きV型3気筒エンジン」の正体とは
めちゃくちゃ話題になったけど結局どんなエンジンなの? ホンダが公開したコンセプトモデル「電動過給機付きV型3気筒エンジン」の正体とは
バイクのニュース
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
バイクのニュース
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
Merkmal
「世界へ打って出る“夢”を託して」ホンダ初の4ストローク・ドリームE型[’52年製造]〈走行映像あり〉
「世界へ打って出る“夢”を託して」ホンダ初の4ストローク・ドリームE型[’52年製造]〈走行映像あり〉
WEBヤングマシン
新型登場で話題沸騰。ダイハツが誇る軽自動車の傑作 ムーヴ【名車の生い立ち#14】
新型登場で話題沸騰。ダイハツが誇る軽自動車の傑作 ムーヴ【名車の生い立ち#14】
グーネット
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
バイクのニュース
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
VAGUE
エンジン車の代わりとなる選択肢を目指して! 日産が第3世代新型「リーフ」のインサイトビデオを公開
エンジン車の代わりとなる選択肢を目指して! 日産が第3世代新型「リーフ」のインサイトビデオを公開
バイクのニュース
伝説のスポーツカーが新バージョンとアップグレード版で超絶進化! TOYOTA GAZOO Racingが「A90 ファイナル エディション」と「GR スープラ ライトウェイト EVO」を欧州市場で発売
伝説のスポーツカーが新バージョンとアップグレード版で超絶進化! TOYOTA GAZOO Racingが「A90 ファイナル エディション」と「GR スープラ ライトウェイト EVO」を欧州市場で発売
バイクのニュース
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
くるまのニュース
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
くるまのニュース
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
VAGUE
「再現度すご」「手のひらサイズイイ…」人気の「Honda CT125 ハンターカブ」1/12スケールモデルが再登場
「再現度すご」「手のひらサイズイイ…」人気の「Honda CT125 ハンターカブ」1/12スケールモデルが再登場
WEBヤングマシン
なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村