8隻からなる空母艦隊を編成
防衛省・統合幕僚監部は2025年6月8日(日)、中国海軍のクズネツォフ級空母「遼寧」を含む複数の艦艇が、南鳥島(東京都)沖の太平洋を航行し、搭載する戦闘機やヘリコプターが発着するのを確認したと発表しました。
【日本のEEZに入ってる】これが中国空母「遼寧」がいた海域です
防衛省によると、6月7日(土)午後6時ころに「遼寧」(艦番号16)と、ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦(艦番号122)、レンハイ級ミサイル駆逐艦(艦番号104)およびフユ級高速戦闘支援艦(艦番号901)の計4隻が、南鳥島の南西約300kmの排他的経済水域(EEZ)内を航行していたとのことです。
また翌8日(日)には、前日の4隻に加えジャンカイ級フリゲート(艦番号538)、フチ級補給艦(艦番号903)のほか、新たなルーヤンIII級ミサイル駆逐艦(艦番号121)、レンハイ級ミサイル駆逐艦(艦番号101)の4隻が合流し、8隻からなる艦隊を組んで艦載戦闘機や艦載ヘリコプターの発着艦を実施していたといいます。
なお、空母「遼寧」は5月25日(日)から26日(月)にかけて、東シナ海上の海域において同様に艦載戦闘機や艦載ヘリコプターの発着艦を実施しており、27日(火)には沖縄本島と宮古島との間の海域を南東進しています。その後、同日から29日(木)にかけて、太平洋上で再び艦載戦闘機や艦載ヘリの発着艦を行ったのち、30日(金)に太平洋上の海域を南進しています。
「遼寧」は満載排水量約6万トンある中国初の空母です。元々は旧ソ連海軍のアドミラル・クズネツォフ級空母の2番艦「ワリヤーグ」として、黒海に面したウクライナの造船所で1988年に進水。ソ連崩壊後の混乱などで工事が中断していましたが、中国企業が海上カジノに改装することを名目に、中国本土まで回航。その後再生され、2012年9月に中国海軍向けとして就役しています。
これに対し、佐世保基地(長崎県)を母港とする海上自衛隊第8護衛隊所属の護衛艦「はぐろ」が警戒監視や情報収集を行ったとしています。(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
新車114万円! スズキ「“新”軽セダン」発表! 「リッター28.2km」走る「新アルト」登場! 精悍“リアスポイラー”×斬新2トーンも採用の「エントリー軽自動車」仕様変更実施
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売に反響殺到!「コスパ最高で“ちょうどいい”」「燃費が良くてビックリ!」「ワイドボディが好き」の声も! “荷室ひろびろ”の「新カローラツーリング」がスゴイ!
ホンダ「“4人乗り”軽トラ」に大注目! 斬新すぎる「屋根なし×ドアなし」仕様でも“公道走行”できる! 超レトロな「丸目ライト」採用した“バモスホンダ”とは!
「“悪質”電動キックボード」利用者の事故多発で「免許制にしろ!」意見も!? 「一時不停止」「信号無視」はもはや当たり前… 「交通違反しすぎです」国会で議論になったひどすぎる現状とは?
令和の新型「プレリュード」は時代を席巻した“昭和版”となにがどう違うのか。スポーツカーの逆襲とタイプRの登場にも期待!?
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
日産「フェアレディZ NISMO」受注再開! 抽選じゃなく“普通に注文”できる! 「買うのもアリ!」「カッコいい!」と反響も! 420馬力のV6エンジン×高性能AT搭載した最強仕様とは!
「丸ノ内線 = 地下鉄」なのに、思いっきり「地上」を走っている理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント