現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ついに「XC60」がボルボ史上最も売れているモデルに! これまでベストセラーだった“世界一安全なクルマ”と称された伝説の名車「240」とは

ここから本文です

ついに「XC60」がボルボ史上最も売れているモデルに! これまでベストセラーだった“世界一安全なクルマ”と称された伝説の名車「240」とは

掲載 1
ついに「XC60」がボルボ史上最も売れているモデルに! これまでベストセラーだった“世界一安全なクルマ”と称された伝説の名車「240」とは

“安全”を当たり前にした伝説のファミリーカー

 ボルボ・カーズは2025年6月25日、ボルボ「XC60」の累計販売台数が270万台を突破し、かつてのトップモデルである「240」を抜いて同ブランド史上最多の販売記録を樹立しました。では、その“記録を超えられた側”の「240」とは、いったいどんな存在だったのでしょうか。

【画像】いま見てもカッコいい! “ネオクラの定番”ボルボ「240」の魅力あふれる姿を写真で見る(11枚)

 ボルボ「240」は、1974年秋に2ドアセダンの「242」、4ドアセダンの「244」、5ドアワゴンの「245」という3つのバリエーションで登場し、1993年までの19年間にわたって生産され続けました。総生産台数は268万5171台。ボルボの歴史を代表する“定番ファミリーカー”として、世界中の家庭や公的機関で広く親しまれました。

 とりわけ人気だったのは「245」に代表されるエステート(ステーションワゴン)モデルです。実用性に優れた広い荷室、視界性の良い直立デザイン、頑強なサスペンションを備えた走りは、家庭用はもちろん救急車やパトカーとしても重宝され、“北欧のワーキングホース”と呼ばれるほど高い信頼を得ていました。

 240シリーズ最大の魅力は、ボルボが誇る“安全哲学”を象徴する存在だったことです。前後のクラッシャブルゾーンとキャビンの強化構造で構成された「セーフティケージ」、側面衝突保護構造(後のSIPS)、1978年に世界初として採用されたチャイルド・ブースター・クッションなど、次々に先進的な安全技術を投入。まさに“家族を守るためのクルマ”という理念を体現する存在でした。

 さらに注目すべきは、その基本構造の“変わらなさ”です。240シリーズの設計は、1966年に登場した前身「140シリーズ」をベースにしており、プラットフォームは大きな変更なく27年にわたって受け継がれました。この構造的な一貫性は、あたかも古代魚のように長い年月を変わらず生き続けた姿から“シーラカンス”と形容されることもあります。

 一方で、直線基調のデザインも240の個性を際立たせた要素のひとつでした。空力性能よりも視界性や整備性、室内空間を重視した無骨なフォルムは、時代を超えて独自の存在感を放ち、欧米の映画やドラマにもたびたび登場。現代では“ネオクラシックの定番”としてクラシックカーファンからも根強い人気を集めています。

 そして2025年、ボルボXC60が累計270万台を突破し、240の記録を上回ったことで、ファミリーカーとしての“ボルボの定番”は新たな時代へと引き継がれました。ボディ形状こそセダン/ワゴンからSUVへと変化しましたが、安全へのこだわりや高い信頼性といった本質は、今も変わらず生き続けています。XC60は、まさに240が築いた価値観を現代に引き継ぐ“精神的な後継者”と言える存在なのです。(VAGUE編集部)

文:VAGUE VAGUE編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

マツダ新型「CX-5」まもなく世界初公開! “逆スラントマスクと新世代リアデザイン”がカッコいい!!「独自開発ハイブリッド」採用も決定的
マツダ新型「CX-5」まもなく世界初公開! “逆スラントマスクと新世代リアデザイン”がカッコいい!!「独自開発ハイブリッド」採用も決定的
VAGUE
14歳から運転できる!? 免許不要の大人気マイクロEV フィアット「トポリーノ」に “夏を楽しむ特別なモデル”が欧州で登場 オシャレで可愛すぎる!
14歳から運転できる!? 免許不要の大人気マイクロEV フィアット「トポリーノ」に “夏を楽しむ特別なモデル”が欧州で登場 オシャレで可愛すぎる!
VAGUE
まもなく復活する「美しすぎるクーペ」 2025年秋に登場予定のホンダ新型「プレリュード」販売店に寄せられる“期待の声”とは
まもなく復活する「美しすぎるクーペ」 2025年秋に登場予定のホンダ新型「プレリュード」販売店に寄せられる“期待の声”とは
VAGUE
ボルボの歴史が動いた! あの名車「240エステート」の記録を塗り替えXC60が歴代ベストセラーモデルに
ボルボの歴史が動いた! あの名車「240エステート」の記録を塗り替えXC60が歴代ベストセラーモデルに
WEB CARTOP
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
乗りものニュース
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
VAGUE
祝・還暦! 乞う復活! ヤンチャとロマンに満ち溢れた名車「シルビア」の軌跡
祝・還暦! 乞う復活! ヤンチャとロマンに満ち溢れた名車「シルビア」の軌跡
ベストカーWeb
時代が違えば伝説だった?? 忘れられた名車にもう一度エールを!!
時代が違えば伝説だった?? 忘れられた名車にもう一度エールを!!
ベストカーWeb
全長4.4m! さらに大きくなった新型「ミニ・カントリーマン」に初の限定車「スレート・ブルー」登場 日本で200台限定発売
全長4.4m! さらに大きくなった新型「ミニ・カントリーマン」に初の限定車「スレート・ブルー」登場 日本で200台限定発売
VAGUE
全長4.9m! トヨタ最新型「フォーマルセダン」がスゴい! 精悍“サメ顔”×流麗「クーペデザイン」で超カッコいい高級モデル! 堂々サイズの「11代目カムリ」日本で売られていない理由とは
全長4.9m! トヨタ最新型「フォーマルセダン」がスゴい! 精悍“サメ顔”×流麗「クーペデザイン」で超カッコいい高級モデル! 堂々サイズの「11代目カムリ」日本で売られていない理由とは
くるまのニュース
常に日本車のお手本だった!! BMW3シリーズの50年の歴史が感動しかない!!
常に日本車のお手本だった!! BMW3シリーズの50年の歴史が感動しかない!!
ベストカーWeb
カーデザインの巨匠が描いたルックスも魅力的! 乗るだけで「豊かな気分」になれるフィアット初代「パンダ」はなぜ人気?
カーデザインの巨匠が描いたルックスも魅力的! 乗るだけで「豊かな気分」になれるフィアット初代「パンダ」はなぜ人気?
VAGUE
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
VAGUE
“世界のHONDA”の原動力になった1台! ホンダでもっとも歴史ある半世紀超えの車名「シビック」 53年前に登場した初代ってどんなクルマ?【今日は何の日】
“世界のHONDA”の原動力になった1台! ホンダでもっとも歴史ある半世紀超えの車名「シビック」 53年前に登場した初代ってどんなクルマ?【今日は何の日】
VAGUE
なぜプリウスは「無難な国民車」を捨てたのか? 洗練の先に消えた安心感の正体、SUV時代の宿命なのか
なぜプリウスは「無難な国民車」を捨てたのか? 洗練の先に消えた安心感の正体、SUV時代の宿命なのか
Merkmal
【CG】ホンダ新型「フィット」!? 丸目ヘッドライトな「旧車デザイン」が超カッコイイ! 2026年にも全面刷新!?な予想CGをデザイナーが作製
【CG】ホンダ新型「フィット」!? 丸目ヘッドライトな「旧車デザイン」が超カッコイイ! 2026年にも全面刷新!?な予想CGをデザイナーが作製
くるまのニュース
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
WEB CARTOP
【ドイツ】ポルシェの「“6人乗り“タマゴ型ミニバン”」!? ツルツルボディ&全ドアスライドドア採用!  “ファミリーカー”とは言い難いビジョン・レンディエンスト コンセプトどんなモデルだった?
【ドイツ】ポルシェの「“6人乗り“タマゴ型ミニバン”」!? ツルツルボディ&全ドアスライドドア採用! “ファミリーカー”とは言い難いビジョン・レンディエンスト コンセプトどんなモデルだった?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • カーズの一味
    ボルボ240を実際に乗って居た。
    または整備をして居た人からの本音を聞きたい。
    240ワゴンの印象です。
    当方の意見ではシートが低過ぎて乗りづらかった。
    ボディーは長細く取り回しが悪かった。
    ホイルナット、ボルトが舐めやすく、4気筒エンジンは車重に対して非力感は否めなかった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

789 . 0万円 879 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45 . 0万円 899 . 0万円

中古車を検索
ボルボ XC60の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

789 . 0万円 879 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45 . 0万円 899 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村