現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2025年夏に日本で発売!? “空冷並列2気筒”搭載のロイヤルエンフィールド新「クラシック650」は最古のバイクメーカーらしいクラシックさが魅力的

ここから本文です

2025年夏に日本で発売!? “空冷並列2気筒”搭載のロイヤルエンフィールド新「クラシック650」は最古のバイクメーカーらしいクラシックさが魅力的

掲載 1
2025年夏に日本で発売!? “空冷並列2気筒”搭載のロイヤルエンフィールド新「クラシック650」は最古のバイクメーカーらしいクラシックさが魅力的

650cc2気筒ならではの余裕あるエンジン

 1901年からバイクの生産を手がけ、”世界最古のバイクメーカー”とも呼ばれるロイヤルエンフィールド。イギリスで創業した後、現在はインドを拠点としており、クラシカルな空冷エンジン搭載モデルが人気を集めています。

【画像】「えっ!…」クラシカルなルックスがカッコいい! これがロイヤルエンフィールドの「クラシック650」です(10枚)

 そんな同ブランドが「モーターサイクルショー2025」において日本で初披露したのが、クラシカルなイメージが強い「クラシック650」。

 このモデルについて、会場で実車をチェックしてきた乗り物ライターの増谷茂樹さんは、次のように話します。

「昨今、ロイヤルエンフィールドの人気を後押ししているモデルのひとつが、空冷単気筒エンジンを搭載する『クラシック350』です。650ccの空冷並列2気筒エンジンを搭載しており、クラシックなデザインの大排気量モデルに乗りたいというライダーから注目を集めています」

 新しい「クラシック650」に搭載されるエンジンは、同ブランドの「ショットガン650」や「スーパーメテオ650」などと同じもの。最高出力は47ps、最大トルクは52.3Nmを発生します。クランクケースカバーはシルバー仕上げになっていて、クラシックな見た目となっているのが特徴です。

「旧車のような見た目のSOHCエンジンですが、クランク角は270度とイマドキの2気筒らしい設計。常用域でのトルク感が魅力的なエンジンで、扱いやすいだけでなく加速感も気持ちいいのが特徴です」(増谷さん)

 単気筒らしい鼓動感のある「クラシック350」も魅力ですが、もう少しパワーに余裕があるバイクが欲しいライダーにとって、「クラシック650」は待望のモデルとなりそうです。

●細かい部分に至るまでクラシックな仕立て

 新しい「クラシック650」は、ルックスも「クラシック」シリーズらしい仕上がりとなっています。

 フロントフォークにはカバーが設けられており、ヘッドライトナセルにはタイガーランプと呼ばれる別体のパイロットランプを装備。こうしたフロントフェイスは、1950年代から変わらないロイヤルエンフィールドのアイデンティです。

「展示車には、シングルシートが装着され、フレームとの間にすき間が設けられている点もクラシカルな雰囲気を強めていました。座面も広く、お尻を受け止めるような形状なので、長時間乗っても体への負担は少なそう。

 また、ステップが前方に位置し、イスに座っているかのようなライディングポジションをとれるのも『クラシック』シリーズに共通する美点です」(増谷さん)

 シングルシートの採用によって、「クラシック650」はリアフェンダーの丸みを帯びた形状が強調されています。

 前後フェンダーは金属製で、こちらも1950年代のバイクを思い起こさせるポイント。この雰囲気を持つモデルを待っていたライダーは多そうです。

 正式な価格や発売時期はアナウンスされていませんが、2025年の夏頃には国内販売がスタートしそうです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

カワサキ「エリミネーター」シリーズの2026年モデルはカラー&グラフィックを一新! 人気の“ロー&ロングフォルム”と好相性の新色です
カワサキ「エリミネーター」シリーズの2026年モデルはカラー&グラフィックを一新! 人気の“ロー&ロングフォルム”と好相性の新色です
VAGUE
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
VAGUE
BMWの新アドベンチャーバイク「R 12 G/S」日本初公開! 伝統の2気筒ボクサーエンジンを搭載!! レトロなルックスながら走りは本格派
BMWの新アドベンチャーバイク「R 12 G/S」日本初公開! 伝統の2気筒ボクサーエンジンを搭載!! レトロなルックスながら走りは本格派
VAGUE
【中国】約27万円! ホンダ最新「CB」“スクランブラー”に反響多数!?「カッコいい」「マジ好みです」の声も! 新鮮“レトロモダン”&「空冷単気筒」の“ネイキッドバイク”「CB190TR」が話題に
【中国】約27万円! ホンダ最新「CB」“スクランブラー”に反響多数!?「カッコいい」「マジ好みです」の声も! 新鮮“レトロモダン”&「空冷単気筒」の“ネイキッドバイク”「CB190TR」が話題に
くるまのニュース
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
VAGUE
ヤマハ「“新”YZF-R15」が豪華すぎ!「クイックシフター」&「スリッパークラッチ」搭載したクラス超えスポーツモデル! 斬新“ローズゴールド採用”の新色もある「エントリーバイク」とは
ヤマハ「“新”YZF-R15」が豪華すぎ!「クイックシフター」&「スリッパークラッチ」搭載したクラス超えスポーツモデル! 斬新“ローズゴールド採用”の新色もある「エントリーバイク」とは
くるまのニュース
カワサキの人気オフロード車『KLX230R』、一軸バランサー追加で扱いやすさ向上! 2026年モデル発表
カワサキの人気オフロード車『KLX230R』、一軸バランサー追加で扱いやすさ向上! 2026年モデル発表
レスポンス
「ギアポジやっぱ欲しいよね」「キーでキャラがわかる!」オフテイストな原付二種の使い勝手比較<ヤマハPG-1/ホンダ CT125ハンターカブ/クロスカブ>
「ギアポジやっぱ欲しいよね」「キーでキャラがわかる!」オフテイストな原付二種の使い勝手比較<ヤマハPG-1/ホンダ CT125ハンターカブ/クロスカブ>
WEBヤングマシン
チャート比較で見るヤマハPG-1国内販売の可能性!
チャート比較で見るヤマハPG-1国内販売の可能性!
WEBヤングマシン
水冷V型2気筒エンジンの原付二種、新型登場!! ヒョースン「GV125Xロードスター」7月上旬発売へ
水冷V型2気筒エンジンの原付二種、新型登場!! ヒョースン「GV125Xロードスター」7月上旬発売へ
WEBヤングマシン
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
WEBヤングマシン
ヤマハ、スポーティすぎ!? PG-1/ハンターカブ/クロスカブ徹底比較【エンジン/操作系/足回り】
ヤマハ、スポーティすぎ!? PG-1/ハンターカブ/クロスカブ徹底比較【エンジン/操作系/足回り】
WEBヤングマシン
世界一の自転車生産台数を誇る「ジャイアント」の人気“Eクロスバイク”に新色が登場! ひときわ目を引く魅力的なカラーとは
世界一の自転車生産台数を誇る「ジャイアント」の人気“Eクロスバイク”に新色が登場! ひときわ目を引く魅力的なカラーとは
VAGUE
ブリクストン「フェルスベルク125XC」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
ブリクストン「フェルスベルク125XC」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
webオートバイ
欧州No.1人気コンパクトSUVが大進化 ルノー新型「キャプチャー」はパワートレインにも注目 ふたつの“ハイブリッド”の走りはどう違う?
欧州No.1人気コンパクトSUVが大進化 ルノー新型「キャプチャー」はパワートレインにも注目 ふたつの“ハイブリッド”の走りはどう違う?
VAGUE
多い方がエラかった!? 一体どうやって決まる? カッコ良さだけじゃないマフラーの数とは
多い方がエラかった!? 一体どうやって決まる? カッコ良さだけじゃないマフラーの数とは
バイクのニュース
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
VAGUE
“サーキットの狼”世代にはたまらない!? 1973年式デ・トマソ「パンテーラL」が米国オークションに登場 ネットに寄せられる反響と気になる落札価格とは
“サーキットの狼”世代にはたまらない!? 1973年式デ・トマソ「パンテーラL」が米国オークションに登場 ネットに寄せられる反響と気になる落札価格とは
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • papn
    カッコイイけどやや重い。w800やメグロk3でいいかも。焦らず試乗してから決めたい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村