車のメンテナンスなどで固く締まったネジを外す際に、力を入れすぎて「グニュ…」。あっ…と思って力を緩めるも、時すでに遅し。ネジがナメてしまい、作業ができなくなる。なんて経験ないだろうか? 車両メンテDIY時のトラブルを未然に防ぐための工具があるので紹介しよう。
【画像】「えーっ!こんなドライバーあったんだ?」コスパも良好、ネジがナメるのを防止してくれるドライバー。秘密は先端の形状にあった。
●写真/文:オートメカニック編集部
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー
ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象。多くの人が経験したことあるのではないだろうか?
ビス山に回転力をかけると、ドライバーの先端が自然と外れようとする力が働く。これは、専門的には「カムアウト現象」と呼ばれ、スクリュードライバーの宿命とも言える厄介な現象だ。
多少なりともネジが原型をとどめていれば、まだ外すチャンスがあるのだが、完全にナメてしまったネジを外す作業は少し難易度が上がってしまう。
◆カムアウト防止機構搭載のスクリュードライバー
そこで、そもそもカムアウト現象が起こるのを未然に防いでしまおうというのが、今回紹介する工具「スーパーフィットACR貫通ドライバー(アネックス)」だ。
―― スーパーフィットACR貫通ドライバー(プラス)[アネックス]※写真はモノクロです
製品名にある「ACR」とは、アンチ・カムアウト・リセスの略で、スクリュードライバーの先端部分に水平の溝を設け、ネジから刃先が浮き上がる現象を防止する構造となっている。
―― 刃先に溝が設けられているためネジをしっかりとホールド。カムアウト現象を防止する(ACR機能)。※右のイラストはアネックスのWEBサイトより引用しています
よく、ドライバー作業の力配分は「押し7割・回し3割」と言われるが、これはカムアウト現象を防いでナメてしまうリスクを減らすため。この配分を守りつつ、今回紹介したACR機能付きのドライバーを使用すれば、ネジがナメてしまうトラブルは大幅に低減できるはずだ。
―― マイナスタイプもACR機能が装備されている。※ACRは米国の「フィリップス・スクリュー社」の登録商標・PAT商品です
貫通タイプなので、ハンマーで叩くことも可能
なお、このスーパーフィットACR貫通ドライバーは、その名の通り貫通式のドライバーだ。つまり、刃先からグリップの後端までが1本で構成されているので、固着したネジにショックを与えるためにハンマーで叩くといった使用方法も可能。また、スパナがかけられる六角ボルスターも付いているので、強いトルクで回すことができる。
―― ボルスター付きだから強いトルクをかけられる。※画像はアネックスのウェブサイトより引用
車メンテをDIYで行う人にはよく知られているツールだが、馴染のない方からすると「へ~、そんなドライバーがあったんだ?」となるかもしれない。ネジがナメてしまうトラブルを100%回避できるわけではないが、通常の工具よりもそのリスクを大幅に低減できるはず。実際に使用すれば「これで安心して作業ができる…」と思えるだろう。工具の購入を考えている方は、このACR機能付きのタイプを検討してみてはいかがだろうか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
かつて販売トップに君臨した燃費王「プリウス」の現在地。前年比84.2%でも、今なお高い支持を集めるワケ
【中古車市場の王者】フェラーリF40の価値は5年間で3倍に跳ね上がった!F40は中古車市場で最も高価
日産新型「リーフ」は急速充電15分で最大250kmの走行が可能!熱の制御を徹底化してEVの弱点を克服<2>
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント