現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ルクレール、モナコGP初日連続トップでフィーリングも快適。それでも「ポジティブになるのは早すぎる」

ここから本文です

ルクレール、モナコGP初日連続トップでフィーリングも快適。それでも「ポジティブになるのは早すぎる」

掲載 2
ルクレール、モナコGP初日連続トップでフィーリングも快適。それでも「ポジティブになるのは早すぎる」

 フェラーリのシャルル・ルクレールはF1モナコGP金曜フリー走行1回目、2回目ともにトップタイムを記録したものの、「ポジティブに考えるのはまだ早い」と考えている。

 ルクレールはFP1の序盤、グランドホテル・ヘアピンでランス・ストロール(アストンマーティン)に追突してしまうアクシデントに見舞われた。この件ではストロールにペナルティが出されている。

■フェラーリに一歩遅れたマクラーレン、挽回は可能? ピアストリ「噛み合ったときのペースは良い」

 順調な滑り出しではなかったルクレールだが、すぐに調子を取り戻してFP1で唯一の1分11秒台ラップタイムを記録してトップでセッションを終えると、FP2でもタイムを更新し、ソフトタイヤで1分11秒355をマークした。マクラーレンのオスカー・ピアストリはルクレールに肉薄したが、0.038秒差で2番手だった。

 ルクレールは走行前、モナコGP連覇の可能性を悲観し、低速コーナーを弱点とする今季のマシンで苦戦を強いられると考えていた。

「残念ながら僕たちのマシンは低速コーナーが苦手で、ここモナコには低速コーナーしかないんだ。理論上、僕たちにとって最も有望なコースのようには見えない」

 初日の走行を終えて、まだフェラーリが苦戦すると考えているかと尋ねられたルクレールは「少し確信が薄れたかもしれない」と答えた。

「でもまだ、その逆になる確信もないんだ」

「僕が今考えているのは、金曜日のモナコはいつも特別で、特有なものだということだ。みんながまだ様子見をしていると思う」

「週末についてポジティブに考えるのはまだ早いけど、金曜日は僕らにとってとてもポジティブだった。クルマのフィーリングはとてもいい」

「ランスとのクラッシュで思い通りのスタートではなかったけど、その後はスムーズだったし、全体的に満足している」

 今回のモナコGPは2度のピットストップが義務化されレース戦略が多様化する可能性があるが、ルクレールは依然としてモナコGPではペースを活かして予選で好グリッドを手にすることが、レースに向けて重要であることを認めた。

 ルクレール曰く、ピレリが今回持ち込んだ3種類のタイヤいずれもフィーリングは良かったという。状況次第では、予選でミディアムタイヤを使う選択肢も考えられるだろう。

「1周のペースは良かった。どのコンパウンドを使ってもフィーリングは快適だったし、ラップタイムはとても良かった。これは良い兆候だ」

「ここでは予選が重要だし、良い結果を望むなら前からスタートする必要がある」

 ルクレールのチームメイトであるルイス・ハミルトンは走行後、特にモナコのサーキットを 「最高のジェットコースター」だと絶賛し、意気揚々としていた。

 ハミルトンはフェラーリのパッケージには当初からおおむね満足しており、一晩でセットアップをいじるというよりは、自分のドライビングにもっと変化が必要だと語った。

「ラインやブレーキングなど、自分のドライビングにはもっと見つけるべきものがあると思う。例えば、ターン1だけでコンマ1秒縮められたんだ」

「ラップを通してあちこちに発見があるんだ。マシンのほうは微調整が必要だと思うけど、多くの変更を加えるつもりはまったくない」

「キャンバーを0.25度変えるとか、そういう小さなことはあるかもしれないけど、最大でもそれだけだと思う」

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
motorsport.com 日本版
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリアのベッツェッキ、母国イタリア戦で「表彰台は夢見た。でも全力だったから文句なし」
【MotoGP】アプリリアのベッツェッキ、母国イタリア戦で「表彰台は夢見た。でも全力だったから文句なし」
motorsport.com 日本版
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
motorsport.com 日本版
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
motorsport.com 日本版
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、イタリアGPは楽観的な雰囲気漂う。アコスタ&ビンダーは堅調アラゴンの再現を期待
【MotoGP】KTM、イタリアGPは楽観的な雰囲気漂う。アコスタ&ビンダーは堅調アラゴンの再現を期待
motorsport.com 日本版
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
motorsport.com 日本版
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
motorsport.com 日本版
【MotoGP】3番手発進のマルク・マルケス、目標は達成?「予想以上にライバルに近づけた」
【MotoGP】3番手発進のマルク・マルケス、目標は達成?「予想以上にライバルに近づけた」
motorsport.com 日本版
ピレリ、敬遠される“C6”タイヤ続投に意志「異なる戦略が生まれた」ただし改善点も認識
ピレリ、敬遠される“C6”タイヤ続投に意志「異なる戦略が生まれた」ただし改善点も認識
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハはいつもムジェロで速かったのに……クアルタラロ、4番手から失意の14位フィニッシュに困惑「今回は一歩後退」
【MotoGP】ヤマハはいつもムジェロで速かったのに……クアルタラロ、4番手から失意の14位フィニッシュに困惑「今回は一歩後退」
motorsport.com 日本版
走ると最高に楽しい! 見るとつまらない!? オーバーテイクシーンがほぼ見られないF1日本GPの「鈴鹿サーキット」はこれでいいのか?
走ると最高に楽しい! 見るとつまらない!? オーバーテイクシーンがほぼ見られないF1日本GPの「鈴鹿サーキット」はこれでいいのか?
WEB CARTOP
【MotoGP】ビニャーレス、モルビデリとのクラッシュ&転倒リタイアも前を向く。謝罪受けるも接触原因は”隙”があったから?
【MotoGP】ビニャーレス、モルビデリとのクラッシュ&転倒リタイアも前を向く。謝罪受けるも接触原因は”隙”があったから?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • 150r
    ティフォシ達はルクレール以上に「ポジティブになるのは早すぎる」だと思うよ(笑)
  • wat********
    FP1·2が真実なら フェラーリの低速パフォーマンスが悪いコースでは、高速域へ セットアップを寄せるために、低速を犠牲にしていた事になる
    その逆が マックスのマシンで、高速コーナーが速い
    そして 上も下も安定して速いのが、マクラーレン 今の所は…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村