現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 米軍のイージス艦に見慣れないハコ見っけ!「アレ何?」←士官「答えられません」その正体は?

ここから本文です

米軍のイージス艦に見慣れないハコ見っけ!「アレ何?」←士官「答えられません」その正体は?

掲載 19
米軍のイージス艦に見慣れないハコ見っけ!「アレ何?」←士官「答えられません」その正体は?

詳細は「グーグルで調べて」ナゾの新型装備を発見!

 シンガポールで2025年5月に開催されたIMDEX(国際海軍防衛展示会)では、アジア太平洋地域の各国から様々な軍艦が参加し、イベントの一環でそれら艦艇の一般公開も行われました。アメリカ海軍からは、日本の横須賀基地を事実上の母港としているアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「デューイ」が参加。そこで筆者(布留川 司:ルポライター・カメラマン)は、乗艦してきました。

【クルリと回転!】これが最新兵器「オーディン」の起動時の姿です(写真)

 デューイの前部甲板に行ったとき、そこに見慣れない機器があったのに気がつきました。それは艦橋の前方下付近にあるステージのような張り出し部分に設置されていました。ここには、本来ならば20mmバルカン砲と射撃レーダーを組み合わせた個艦防空システム「CIWS」(近接防空システム)が設置されている場所です。しかし、「デューイ」はこの場所に、ターレット型のセンサー装置のようなものを搭載していたのです。

 その見慣れない機器について筆者は案内をしていた女性士官に「あれは何ですか?」と聞いてみました。その質問の意図は積極的なものではなく、団体行動で次の見学のための待ち時間を潰すためであり、「今日はいい天気ですね」といった世間バナシ程度のものでした。しかし、彼女の回答は非常に不可解なものでした。

「あれは……、『オーディン』という名前です……。詳細な情報は伝えることができないのでグーグルで検索して下さい」

 軍隊など安全保障に関わるものを取材する場合、軍事機密を理由に「答えられない」と言われることは間々ありますが、「ネットで調べて」というのは珍しいケースで、逆に筆者はこのターレット式の機器に強い興味を持つことになりました。士官が教えてくれた「オーディン」という名前をヒントに調べると、その答えは簡単に出てきました。

 結論から先に言えば、この機器は「AN/SEQ-4 ODIN(オーディン)」という名称のレーザー兵器です。

目くらましが目的の非殺傷兵器

 レーザー兵器といえば、一般の人々はSFの世界に登場する光線兵器をイメージすることでしょう。銃弾やミサイルの代わりに光体が飛翔し、目標に命中すると爆発して対象物を破壊するというもの。しかし、「ODIN」はそのような攻撃兵器ではなく、レーザーを使用して目標のカメラセンサーを妨害する非殺傷兵器です。

 名称の「ODIN」と は「Optical Dazzling Interdictor, Navy」(オプティカル・ダズリング・インターディクター・ネイビー)の頭文字を取った造語で、日本語に訳すと海軍用光学目眩まし妨害装置となります。ダズリング(Dazzling)の原型であるダズル(dazzle)とは「強烈な光で目をくらませる」という意味があり、このことから「視界を奪う非致死性兵器」をダズラー(Dazzler)と呼んだりもします。

「AN/SEQ-4 ODIN」はレーザーを使ったダズラー兵器で、飛来する無人機のカメラセンサーにレーザーを照射して、その無人機を撃墜することなく偵察能力だけを奪うことを目的にしています。

 近年、無人機の活用は陸海空のあらゆる戦場で進められており、海軍においても無人機に対抗できる兵器の開発は急務となっていました。「ODIN」も2017年に承認され、約2年半という短い期間で実用化された装備で、駆逐艦「デューイ」以外のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦にも搭載が進められており、最終的に8隻の艦に装備される予定です。

 ただ、「AN/SEQ-4 ODIN」はアメリカ海軍のレーザー兵器開発において実用化を急いだ急造の兵器ともいえ、すでに、より高性能なレーザー兵器の開発が進められています。

将来的には攻撃も可能なレーザー兵器へ進化

 それが「HELIOS」(High Energy Laser with Integrated Optical-dazzler and Surveillance)と呼ばれるシステムで、こちらは60キロワット級(将来的には120キロワットへ拡張可能)の高出力レーザーを照射可能です。センサー妨害に加えて、無人機や小型ボート、巡航ミサイルの物理的破壊も可能とされています。

 アメリカ海軍は2007年から艦載用レーザー兵器の開発に着手しており、最初の技術実証モデルである「AN/SEQ-3 LaWS」(Laser Weapon System)は、2014年にドック型輸送揚陸艦「ポンス」(退役済)に搭載して試験を実施しています。

 その後、開発リスクの分散と段階的な戦力化を図る形で、複数のモデルが並行して開発されており、「AN/SEQ-4 ODIN」は2020年に駆逐艦「デューイ」に搭載して実用化され、得られた技術的知見は、より高出力な「HELIOS」開発へと反映されるようになっています。

 さらにアメリカ海軍では、「HELCAP(High Energy Laser Counter Anti-Ship Cruise Missile Project)」と呼ばれる別の計画で、300キロワット以上の大出力レーザー兵器の研究も進行中です。

 「AN/SEQ-4 ODIN」は、こうした艦載レーザー兵器開発の過渡期における重要な装備であり、その成果は今後の艦隊防御戦術や技術革新に大きな影響を及ぼす可能性があります。

 冒頭で出会った女性士官が多くを語らなかった理由も、「ODIN」がアメリカ海軍にとって極めて重要な存在であることを物語っているのかもしれません。(布留川 司(ルポライター・カメラマン))

文:乗りものニュース 布留川 司(ルポライター・カメラマン)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

戦闘機の名門が「船」自衛隊に提案中!? 日本にピッタリかもしれない北欧サーブの高速戦闘艇とは 「日本で作って輸出」もアリ?
戦闘機の名門が「船」自衛隊に提案中!? 日本にピッタリかもしれない北欧サーブの高速戦闘艇とは 「日本で作って輸出」もアリ?
乗りものニュース
日米の「最新ステルス艦」が横須賀で顔を合わせた!“ピラミッドみたいな外観”の2隻が揃う
日米の「最新ステルス艦」が横須賀で顔を合わせた!“ピラミッドみたいな外観”の2隻が揃う
乗りものニュース
ざっと1人30億円!「戦闘機で最も高価な構成品」とは? 維持費だけでも年間6億円「手塩にかけていますから」
ざっと1人30億円!「戦闘機で最も高価な構成品」とは? 維持費だけでも年間6億円「手塩にかけていますから」
乗りものニュース
ズドドドド!「無人武器システムの射撃」海上自衛隊がムービーで公開 将来護衛艦では必須の装備かも
ズドドドド!「無人武器システムの射撃」海上自衛隊がムービーで公開 将来護衛艦では必須の装備かも
乗りものニュース
現役空母がなぜ「年中無休の観光地」に!?  SNSでその影響力を誇示 ロシアだけじゃない“長年任務に出ない空母”
現役空母がなぜ「年中無休の観光地」に!? SNSでその影響力を誇示 ロシアだけじゃない“長年任務に出ない空母”
乗りものニュース
化け物みたいな巨砲を積む「動く要塞」ドイツが生んだ“モンスタータンク” どう使った?
化け物みたいな巨砲を積む「動く要塞」ドイツが生んだ“モンスタータンク” どう使った?
乗りものニュース
ウクライナで「ドイツ製新防空システム」が火を噴き次々ドローンを撃墜 ミサイルよりはるかに経済的
ウクライナで「ドイツ製新防空システム」が火を噴き次々ドローンを撃墜 ミサイルよりはるかに経済的
乗りものニュース
三胴船「ピエール」引き渡し完了 近未来デザインの“問題児”インディペンデンス級 最後の姉妹艦
三胴船「ピエール」引き渡し完了 近未来デザインの“問題児”インディペンデンス級 最後の姉妹艦
乗りものニュース
護衛艦に搭載する「超スゴい兵器」いよいよ試作へ 弾薬の補給も必要ない“ゲーム・チェンジャー”!?
護衛艦に搭載する「超スゴい兵器」いよいよ試作へ 弾薬の補給も必要ない“ゲーム・チェンジャー”!?
乗りものニュース
軍人みな注目! 陸自の「日の丸地対空ミサイル」豪州で2度目の実射 命中までを動画で公開
軍人みな注目! 陸自の「日の丸地対空ミサイル」豪州で2度目の実射 命中までを動画で公開
乗りものニュース
国内に1機だけ!日本海軍「最強戦闘機」が“重要航空遺産”に認定へ 46年前に海底から引き揚げられた機体
国内に1機だけ!日本海軍「最強戦闘機」が“重要航空遺産”に認定へ 46年前に海底から引き揚げられた機体
乗りものニュース
自衛隊機と中国軍機の異常接近「最悪のケース」になる可能性は?「国際政治とはラップバトル」その意味
自衛隊機と中国軍機の異常接近「最悪のケース」になる可能性は?「国際政治とはラップバトル」その意味
乗りものニュース
「ブルーインパルス」T-4後継機に“異色コンセプトの航空機”来るか!? そのスゴイ設計とは 海外で報じられる”可能性”
「ブルーインパルス」T-4後継機に“異色コンセプトの航空機”来るか!? そのスゴイ設計とは 海外で報じられる”可能性”
乗りものニュース
NATOがバルト海で「無人艦隊」編制!? きっかけは”海底パイプラインの破壊工作” 気になる今後の動向とは
NATOがバルト海で「無人艦隊」編制!? きっかけは”海底パイプラインの破壊工作” 気になる今後の動向とは
乗りものニュース
ロシア軍の最新兵器 地雷発射車両「ゼムレデリエ」波状攻撃受け炎上 ウクライナ軍ドローンに追跡される
ロシア軍の最新兵器 地雷発射車両「ゼムレデリエ」波状攻撃受け炎上 ウクライナ軍ドローンに追跡される
乗りものニュース
護衛艦での歴史的大改革「航海中にネット使える」Z世代に配慮した環境改善の感想は?
護衛艦での歴史的大改革「航海中にネット使える」Z世代に配慮した環境改善の感想は?
乗りものニュース
オーストラリアに3か国の「HIMARS」大集結! 他では見られない”圧巻の一斉射撃”を写真で公開
オーストラリアに3か国の「HIMARS」大集結! 他では見られない”圧巻の一斉射撃”を写真で公開
乗りものニュース
廃棄検討の「ロシア唯一の空母」より悲惨? “あんまり過ぎる”最期を遂げた空母とは?
廃棄検討の「ロシア唯一の空母」より悲惨? “あんまり過ぎる”最期を遂げた空母とは?
乗りものニュース

みんなのコメント

19件
  • hiro
    中国から飛来する偵察ドローンに使ってみたいね!
  • 森田 学
    平時の特に自衛隊では、むしろこんな兵器の方が隣国の威嚇に対して使いやすいのでは?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村