現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中国の勢いが止まらない! シャオペンが超最先端ADASを搭載したのに200万円台の激安EVが登場

ここから本文です

中国の勢いが止まらない! シャオペンが超最先端ADASを搭載したのに200万円台の激安EVが登場

掲載 189
中国の勢いが止まらない! シャオペンが超最先端ADASを搭載したのに200万円台の激安EVが登場

Xpengの「XNGP」を搭載する最安EV

Xpengが大人気車種のMONA M03に対して、ハイエンドADASが搭載された最上級Maxグレードを追加設定しました。発売から1時間で1.2万台以上の注文を獲得することによって、競合となる日産N7の販売にも影響が出る可能性など、競争が激化する中国大衆EVの最前線を解説します。

中国メーカーEVの安さには誰も追いつけない! 驚異のコスパで「Xpeng P7+」が登場するや3時間で3万台以上が売れた

まずXpengについて、2024年8月末に発売をスタートした大衆セダンのMONA M03が爆発的ヒットを達成。さらに、11月から納車をスタートしている、フラグシップセダンのP7+も月間1万台級の販売台数に到達。これはとくに競合として圧倒的な存在であるシャオミSU7とテスラ・モデル3に次ぐ販売台数であり健闘しているといえます。

この2車種の大ヒットによって、6カ月連続で月間3万台の大台を突破しており好調です。ちなみにXpengは2025年Q1決算においても過去最高の決算内容を実現。Q1販売台数は9.4万台を達成して、前年比+331%という爆増を実現しながら、2023年中盤でマイナスに転じていた粗利益率も15.56%と過去最高水準に到達。さらに営業利益率も-6.59%と、Xpeng史上過去最低水準の赤字幅に抑えることに成功し、2025年Q4における黒字化目標に向けて順調な様子が見て取れます。

そして、Xpengが新たに発売をスタートしたのがMONA M03のMaxグレードです。じつはM03のMaxグレードは、当初2025年2月中に納車をスタートさせる予定だったものの、想定をはるかに上まわる通常グレードの需要によって発売が延期されたのです。実際に通常グレードの販売集中のおかげで、M03は現在月間1.5万台級の販売規模を実現しています。

このグラフは、主要BEVセダンの月間販売台数の変遷を示したものです。トップはシャオミSU7であるものの、4月はM03がNo.2にランクインしています。また、BYDの新型大衆セダンQin L EVも4月は7600台以上を発売。さらに日産N7も大規模納車がスタートし始めており、よってM03としてはMaxグレードを追加することで、競合を迎え撃つ体制を構築しようとしているのです。

今回のMaxグレードにおいてもっとも特筆するべきは、Xpengの最新自動運転システム「XNGP」が標準搭載されているという点です。Xpengの強みはEnd to Endのビジョン方式のハイエンドADASであり、このXNGPを目当てにXpengのEVが人気となっているほどです。

これまでの通常グレードはレベル2 ADASであるXpilotしか搭載されていなかったため、ついにXNGPをM03でも使用可能となり、XpengのハイエンドADASを採用する最安EVとして期待が集まっているのです。

MONA M03は全長4780mm、全幅1896 mm、ホイールベースが2815 mmというミッドサイズセダンセグメントに該当します。車両サイズではテスラ・モデル3と似通ったサイズ感であり、このM0″3″の3もモデル”3″をリスペクトしての命名です。

そしてMaxグレードの発売にあたり、発売開始9カ月という段階でマイナーチェンジを実施しました。とくに新色の内外装カラーを追加設定しながら、ホイールデザインも変更。3.3kWのV2L機能を標準設定したり、シート機能をマッサージにまで対応させるという豪華シートにアップグレード。

これまでのM03の痒いところに手が届くようなマイナーチェンジが発売開始たったの9カ月で行われるという、中国勢の爆速開発体制の様子が見て取れるでしょう。

若者も手を出しやすい価格を実現

MONA M03は2種類のバッテリー容量とPlusとMaxグレード、合計4グレード展開です。どちらもBYD製のブレードバッテリー、そして前輪側のみにモーターを搭載するFWDグレードのみを設定しています。

このM03のEV性能について特筆するべきは2点あります。

まず1点目が効率性の高さです。M03の電費性能は11.5kWh/100kmと高効率であり、51.8kWhバッテリーながらCLTC基準で515kmという航続距離を確保することに成功。とくに電費のよさに直結しているのが1661kgという車両重量の軽さ、そしてCd値が0.194という空力性能の高さです。

また、2点目がファミリーセダンとしての実用性の高さという点です。トランク部分の収納スペースはクラス最大級の621リットルを確保。さらに最小回転半径も5.3mと、取りまわしのよさを両立することでファミリーセダンとしての扱いやすさを重視しています。

そしてもっとも注目するべき値段設定について、Maxは12.98万元、日本円で263万円を実現。じつはXpengはM03の発売開始当初、Maxグレードは15.58万元(316万円)からになるとアナウンスしていたものの、実際には大幅値下げを行ってきた格好です。

まさに、M03はハイエンドADASを使用できる中国でもっとも安価なモデルのひとつとして、とくにテクノロジーに敏感であり、ハイエンドADASが搭載されているプレミアムセグメントには手が出せないような大衆若者世代の希望の星となっているのです。

実際に、M03のEV性能や装備内容が競合と比較してどれほどのスペックを実現しているのかについて解説しましょう。比較対象はモデル3とともに、日産N7、さらにBYD Qin L EVなどを列挙しています。

M03 Maxは、 ・航続距離600km ・急速充電は92kWに対応 ・トランク容量は621リットルを確保 ・ホイールベースも2815mm、最小回転半径は5.3m ・ビジョン方式におけるシティNOAを含めたハイエンドADASが標準搭載 ・日本円で283万円という驚異的なコスト競争力を実現

とくに日産N7と比較してみても、EV性能で劣っているのは充電性能くらいで、N7よりも20万円ほど安価に発売することに成功しています。さらに注目するべきは、その標準装備内容の充実度合いです。

M03 Maxには、 ・15.6インチのセンターディスプレイ ・プロセスノード7ナノのQualcomm Snapdragon8155P ・電動テールゲートはメモリー機能を搭載 ・6方向電動シート調整、4方向ランバーサポート、シートメモリー機能、シートヒーター、シートクーラー、運転席側マッサージ機能 ・ステアリングヒーター ・256色のアンビエントライト ・1.22平方メートルと、モデル3の0.71平方メートルと比較しても大型のガラスルーフ ・7スピーカー(8万円ほどのオプションで18スピーカーシステムにアップグレード可能) ・安全性について、高張力鋼の配合割合は73%、エアバッグも6つ装備 ・車両保証期間は5年12万km、バッテリー保証も8年15万kmをカバー ・Nvidia Drive Orin Xチップを2つ搭載、演算能力は508TOPSを実現 ・ビジョン方式としてLiDARを搭載せずに、複眼フロントカメラと7つものADASカメラ、4つのサラウンドビューカメラ、3つのミリ波レーダー、そして12の超音波センサーを活用することで、ハイウェイNOAとシティNOAに対応

これらの標準装備を網羅して、日本円で約288万円というコスト競争力によって需要が集中し、発売開始1時間の段階で1万2566台の注文を獲得。そのうちの83%がMaxグレードであり、ハイエンドADASをはじめとする装備内容の需要の高さがうかえます。

はたして、競合の日産N7やBYD Qin Lの販売にどのような影響を与えるのか。このM03 Maxグレードの追加によって、N7の注文キャンセルの割合が増えてしまうのかなど、最新動向に注目でしょう。

いずれにしても、いよいよ200万円台でハイエンドADASを使用できるEVが続々と登場しているのが中国市場の最前線です。これは、テスラが2万5000ドルのコンパクトモデルに対して思い描いていた姿に近かったはずでしょう。Xpengがテスラのコンパクトモデルの夢を引き継いで、さらにどれほど中国EVシフトを進めることができるのかにも期待です。

文:THE EV TIMES 高橋 優
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

日産の新型EVは大型SUV! 「N8」と見られるその中身を提携メーカーの「eπ008」から占う
日産の新型EVは大型SUV! 「N8」と見られるその中身を提携メーカーの「eπ008」から占う
THE EV TIMES
マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
くるまのニュース
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
【試乗】いい意味で「EVを強調しない」乗り味! 本格4WDモデルも用意される期待のニューモデル「スズキeビターラ」に最速試乗
THE EV TIMES
【速報】メルセデス初の電動ワゴン、新型「CLAシューティングブレーク」登場。「航続距離761km」「光る星空ルーフ」など独自の魅力とは?
【速報】メルセデス初の電動ワゴン、新型「CLAシューティングブレーク」登場。「航続距離761km」「光る星空ルーフ」など独自の魅力とは?
LEVOLANT
ついに解禁! Xiaomi SU7 Ultra「Track Package」と“限定10台”モデルの驚き性能とは
ついに解禁! Xiaomi SU7 Ultra「Track Package」と“限定10台”モデルの驚き性能とは
ベストカーWeb
メルセデス・ベンツ新型「CLAシューティングブレーク」初公開! EV向けシャシーでも見た目はスマート!! ハイブリッド仕様とともに2026年前半に上陸か?
メルセデス・ベンツ新型「CLAシューティングブレーク」初公開! EV向けシャシーでも見た目はスマート!! ハイブリッド仕様とともに2026年前半に上陸か?
VAGUE
ホンダ新「アコード」登場! “手放し運転”OKな「画期的システム」搭載!? 全長5m級「豪華セダン」販売店に寄せられた“声”とは
ホンダ新「アコード」登場! “手放し運転”OKな「画期的システム」搭載!? 全長5m級「豪華セダン」販売店に寄せられた“声”とは
くるまのニュース
スズキ新型「コンパクトSUV」初公開! 全長4.3mで“日本にちょうどいい”サイズ採用! スズキ初の「四角いハンドル」も搭載した“めちゃ斬新モデル”新型「eビターラ」に期待大!
スズキ新型「コンパクトSUV」初公開! 全長4.3mで“日本にちょうどいい”サイズ採用! スズキ初の「四角いハンドル」も搭載した“めちゃ斬新モデル”新型「eビターラ」に期待大!
くるまのニュース
EVって変速機がないって聞くけどなんで? じつは変速機がないことによる多大なメリットが存在した
EVって変速機がないって聞くけどなんで? じつは変速機がないことによる多大なメリットが存在した
THE EV TIMES
マツダ新型「CX-5」まもなく世界初公開! “逆スラントマスクと新世代リアデザイン”がカッコいい!!「独自開発ハイブリッド」採用も決定的
マツダ新型「CX-5」まもなく世界初公開! “逆スラントマスクと新世代リアデザイン”がカッコいい!!「独自開発ハイブリッド」採用も決定的
VAGUE
新時代の幕開け!?新型「MAZDA CX-5」欧州発表!Mハイブリッド搭載モデルは2026年、日本市場にも投入決定
新時代の幕開け!?新型「MAZDA CX-5」欧州発表!Mハイブリッド搭載モデルは2026年、日本市場にも投入決定
Webモーターマガジン
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2m“手頃サイズ”に「高性能4WD」&「地上高185mm」で悪路もOK! 新たな「世界戦略SUV eビターラ」価格やグレードはどうなる?
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2m“手頃サイズ”に「高性能4WD」&「地上高185mm」で悪路もOK! 新たな「世界戦略SUV eビターラ」価格やグレードはどうなる?
くるまのニュース
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
グーネット
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
VAGUE
BMW M2に313馬力の“サーキット専用” M2 Racing登場! その中身が本気すぎる!!
BMW M2に313馬力の“サーキット専用” M2 Racing登場! その中身が本気すぎる!!
ベストカーWeb
全長4.6mの電動スポーツファストバック! カッコいいアルピーヌ新型「A390」はいつ日本導入? ネットでの反応とは
全長4.6mの電動スポーツファストバック! カッコいいアルピーヌ新型「A390」はいつ日本導入? ネットでの反応とは
VAGUE
2025年版 最も航続距離が長いEV 10選 乗り心地や走行性能も評価
2025年版 最も航続距離が長いEV 10選 乗り心地や走行性能も評価
AUTOCAR JAPAN
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

189件
  • yik********
    いや、勢いは止まったよね。
    当局も認めてると思うけど。
    これ、粉飾記事じゃない?
  • プリンちゃん
    あの国の車に自分と家族の命を預ける勇気かまありません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

85 . 9万円 162 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10 . 0万円 76 . 8万円

中古車を検索
ダイハツ MAXの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

85 . 9万円 162 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10 . 0万円 76 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村