現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 跳ね馬を破りプジョー先勝/くる?こない?土壇場のBoP更新/水素規定が前進etc.【ル・マン火曜Topics】

ここから本文です

跳ね馬を破りプジョー先勝/くる?こない?土壇場のBoP更新/水素規定が前進etc.【ル・マン火曜Topics】

掲載 更新 1
跳ね馬を破りプジョー先勝/くる?こない?土壇場のBoP更新/水素規定が前進etc.【ル・マン火曜Topics】

 フランス、ル・マンのサルト・サーキットで、6月14~15日に決勝レースが行われる『第93回ル・マン24時間レース』。前日10日月曜に続きテストデー後の休息日となった火曜日のパドックから、同レースにまつわる最新情報をお届けする。

* * * * * * *

マクラーレン特集中のル・マン ミュージアムに潜入。名車F1 GTRや市販化に至らなかったM6GTなどがズラリ

 火曜日のサルト・サーキットは、WEC世界耐久選手権第4戦『ル・マン24時間レース』のトラック・アクティビティはなかったものの、サイン会や今年で4回目となるピットストップチャレンジを観戦するために多くのファンが来場した。

 後者のイベントでは、93号車プジョー9X8(プジョー・トタルエナジーズ)のメカニックたちがピットストップチャレンジで8.830秒のタイムを叩き出し、2位の50号車フェラーリ499P(フェラーリAFコルセ)コンマ2秒ほど上回るタイムで優勝した。3位は51号車フェラーリ499Pだ。アクション・エクスプレス・レーシング(AXR)が運営する311号車キャデラックVシリーズ.R(キャデラック・ウェーレン)がこれに続く4位となり、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権勢の最上位となっている。

 AXRチームマネージャーであるクリス・ミッチャムは次のように語った。「メカニックたちのパフォーマンスは素晴らしかったと思う。我々はしっかりと準備してきたからこそ、良い結果を出すことができた。1週間前のデトロイトでのIMSAレースからここに来るまでの間に(ピット作業の)スタイルを変え、ここで良いパフォーマンスが出せたことは、レースへの準備が整っていることを示している」

 マンタイ・レーシングが運営する85号車ポルシェ911 GT3 R(アイアン・デイムズ)のクルーは、LMGT3クラス最速となる9.530秒を記録。また、LMP2クラスでは183号車オレカ07・ギブソン(AFコルセ)のメカニックが10.440秒のタイムをマークしてトップとなった。


■どちらもスペイン・ラウンドが重複

 マカオで開催されたFIA世界モータースポーツ評議会(WMSC)の後、火曜日にF1およびフォーミュラEの2026年シーズンカレンダーが発表された。

 6月12日~14日に開催されるバルセロナ・カタルーニャGPは、来年のル・マン24時間レースの暫定日程と重なる。また、フォーミュラEのハラマ・サーキットでの初開催イベントは、カタールで行われるWECの公式プレシーズンテスト“プロローグ”と同じ週末に予定されている。

 WECの2026年のレースカレンダーは、金曜日のACOカンファレンスで発表される予定だ。

 WMSCの公報には、FIA初の液化水素燃料車向け安全規則の承認も含まれていた。この規則は、WECの将来の水素クラスに適用されるもので、さまざまな分野の業界専門家の協力を得て策定された。

 公報には次のように書かれている。「この新しい枠組みは、車両の統合、貯蔵システム、そして燃料補給手順について厳格な基準を定めています。主要な安全対策には、圧力テスト済みのコンパートメント、マルチアラートによる水素漏れ検知システム、そして沸騰限界値が含まれます」


■音量ダウンも「仕様は変わっていない」

 水曜日のフリープラクティス開始前に、競技参加者がBoP(バランス・オブ・パフォーマンス=性能調整)の改訂版に直面するかどうかは不透明だ。Sportscar365は、火曜日の朝にキャデラックのホスピタリティ・コンプレックスでメーカー会議が開かれた理解しているが、BoPの変更に関する結果は火曜日の夜時点では明らかになっていない。

 ハート・オブ・レーシング・チーム(HoR)代表のイアン・ジェームスはSportscar365に対し、ル・マンでのアストンマーティン・ヴァルキリーのサウンドリミッター仕様が、最近のラウンドと比べて明らかに静音化されているにもかかわらず、変更されていないと述べた。同氏は、V型12気筒自然吸気エンジンを搭載するマシンが、イモラとスパでのWEC6時間レースと「同じ仕様」であると改めて強調した。

 ケッセル・レーシングで、木村武史、キャスパー・スティーブンソンと57号車フェラーリ296 GT3をシェアするダニエル・セラは、先週末ブラジルで開催されたストックカー・プロ・シリーズのベロパーク・ラウンドに出場したため、ル・マンのパドックに遅れて到着した。また、レネ・ラストも火曜日にBMW MチームWRTで目撃された。彼は先週末、ザントフォールトで開催されたDTMドイツ・ツーリングカー選手権第3戦のレース2で勝利を収めたばかりだ。

 先月、アメリカ・インディアナ州の州都インディアナポリスとフランス・サルト県の県庁所在地であるル・マン市は、モータースポーツの伝統を称えあい、正式に姉妹都市となった。ル・マン市のソフィー・モワジー副市長は、インディアナポリスのジョセフ・ホグセット市長とともに、インディアナポリス500を前に、ル・マンとインディアナポリスの提携を正式に発表した。

 全長13.626kmのル・マン24時間サーキット(サルト・サーキット)でもっとも有名なコーナーのひとつは、元々はレンガ舗装だったインディアナポリスだ。


■ほぼ全員左利き

 ジャック・エイトケン、フレデリック・ベスティ、フェリペ・ドルゴビッチの3名からなる311号車キャデラックのメンバーは、今年のハイパーカークラスでドライバーラインアップの平均年齢(25.7歳)がもっとも若い。ノースカロライナ州を拠点とするこのチームは、ル・マンに3年連続で出場している。

 キャデラックのファクトリードライバー5名は、ハーツ・チーム・JOTAの38号車を駆るジェンソン・バトン、アール・バンバー、セバスチャン・ブルデーを含め全員が左利きだ。例外はウィル・スティーブンス、アレックス・リンと12号車キャデラックをシェアするノーマン・ナト。

 コルベット・レーシングは、昨年のGT3カスタマープログラム開始以来、これまでに17台のシボレー・コルベットZ06 GT3.Rを販売しており、そのうち13台が世界中のレースシリーズにフルタイム参戦している。

 コルベット・レーシングのプログラム・マネージャーであるジェス・デインは次のように語った。「シボレーとプラット・ミラー、GMモータースポーツを含むコルベット・レーシングの全員が、チームの素晴らしい活躍を目の当たりにし、大変うれしく思っている。私たちはカスタマーとつねにコミュニケーションを取り、コルベットでの体験をより良く、より充実したものにするために何ができるかを考えている」


■IMSAチームを同門がサポート

 AWAレーシングのル・マン初参戦は、同じLMGT3のフィールドで戦うTFスポーツの支援のうえに成り立っている。WECで2台のコルベットZ06 GT3.Rをフルタイムで走らせているTFスポーツはAWAに機材を提供し、ル・マンの1週間後にワトキンス・グレンで開催されるウェザーテック選手権第6戦に、カナダチームが参戦することを可能にした。

 またイギリスに拠点を置く同チームは、チームのナンバー1メカニックであるソフィー・ブルをAWAにアドバイザーとして派遣し、サルト・サーキットでのレースのニュアンスやWECルールの下でのレースの微妙な違いにカナダのチームが適応できるように支援している。

 プジョーのミケル・イェンセンはSportscar365に対し、カナディアンタイヤ・モータースポーツ・パーク(モスポート)で行われるIMSAウェザーテック選手権の第7戦とWECのサンパウロ・ラウンドと重なるため、彼に代わってハンター・マクレアがTDSレーシングの11号車オレカ07・ギブソンをドライブすることを認めた。マクレアは同チームの2025年ミシュラン・エンデュランス・カップドライバーであり、イェンセンとスティーブン・トーマスによる2024年の耐久カップタイトル獲得に貢献した。

 ル・マン24時間レースのフリープラクティス1回目は11日水曜日の現地14時(日本時間21時)に開始され、その後LMP2とLMGT3の予選が18時45分(日本時間12日1時45分)から、ハイパーカー予選は19時30分(日本時間12日2時30分)から実施される。予選後のFP2開始時刻は22時(日本時間12日5時)の予定だ。

[オートスポーツweb 2025年06月11日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「お、いいきっぷが出たな」 昭和の青春18きっぷ&周遊券“使い倒し旅”のリアル 私はこうして“ビンボー乗り鉄”にハマった
「お、いいきっぷが出たな」 昭和の青春18きっぷ&周遊券“使い倒し旅”のリアル 私はこうして“ビンボー乗り鉄”にハマった
乗りものニュース
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
くるまのニュース
東京からクルマで90分の山梨・山中湖エリアに誕生する“大人の隠れ家”!? 自然と調和した和モダン建築が魅力のプライベートホテルとは
東京からクルマで90分の山梨・山中湖エリアに誕生する“大人の隠れ家”!? 自然と調和した和モダン建築が魅力のプライベートホテルとは
VAGUE
マジで世界に1台しかないの!? 超個性的で「クセ強」なクルマに試乗してみた
マジで世界に1台しかないの!? 超個性的で「クセ強」なクルマに試乗してみた
ベストカーWeb
【MotoGP】最終ラップで涙? スプリント2位のベッツェッキ「もう1周早く終わってれば、もっと嬉しかっただろうね!」
【MotoGP】最終ラップで涙? スプリント2位のベッツェッキ「もう1周早く終わってれば、もっと嬉しかっただろうね!」
motorsport.com 日本版
スバル「クロストレック」と「インプレッサ」改良モデル同日発表~新色・運転支援・特別仕様車で魅力進化
スバル「クロストレック」と「インプレッサ」改良モデル同日発表~新色・運転支援・特別仕様車で魅力進化
Webモーターマガジン
ルーベンスの息子、エドゥアルド・バリチェロが母国での初ポールに大興奮「本当に特別な日」
ルーベンスの息子、エドゥアルド・バリチェロが母国での初ポールに大興奮「本当に特別な日」
AUTOSPORT web
「これは思いつかなかった」旅客機のコクピットにある“スイッチっぽい何か”の正体にユーザー驚愕 JAL系J-AIRが公開
「これは思いつかなかった」旅客機のコクピットにある“スイッチっぽい何か”の正体にユーザー驚愕 JAL系J-AIRが公開
乗りものニュース
【ポルシェの実力/ブランド体験スポット】ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京はオーナーでなくとも魅力が実感できる夢のフィールド
【ポルシェの実力/ブランド体験スポット】ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京はオーナーでなくとも魅力が実感できる夢のフィールド
カー・アンド・ドライバー
ジーン・ハース、“最近知った”グッドウッドでF1ドライブ「速いマシンをゆっくり走らせるのが一番難しい……」
ジーン・ハース、“最近知った”グッドウッドでF1ドライブ「速いマシンをゆっくり走らせるのが一番難しい……」
motorsport.com 日本版
人気の「8」ナンバープレート、今後の“有料化”検討の筆頭格? 「…8」や「8888」…そもそもなぜ人気なのか
人気の「8」ナンバープレート、今後の“有料化”検討の筆頭格? 「…8」や「8888」…そもそもなぜ人気なのか
乗りものニュース
ル・マン失格の50号車フェラーリ499Pが直面する困難。最終戦バーレーンでの大量得点にも希望
ル・マン失格の50号車フェラーリ499Pが直面する困難。最終戦バーレーンでの大量得点にも希望
AUTOSPORT web
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
くるまのニュース
レッドブルの自社製エンジンに自信を持っていたホーナー元代表「我々が既存メーカーを上回れば、恥だろう」
レッドブルの自社製エンジンに自信を持っていたホーナー元代表「我々が既存メーカーを上回れば、恥だろう」
motorsport.com 日本版
大阪・関西万博へ行くならイタリアパビリオンは要チェック! ベスパが最新モデル「GTV 300」の展示を発表
大阪・関西万博へ行くならイタリアパビリオンは要チェック! ベスパが最新モデル「GTV 300」の展示を発表
バイクのニュース
OZ Racingのラリー競技専用ホイールを使用するWellpine MotorsportとTEAM KANEMATSUのGRヤリス
OZ Racingのラリー競技専用ホイールを使用するWellpine MotorsportとTEAM KANEMATSUのGRヤリス
AutoBild Japan
「ミャクミャク」「イコちゃん」登場! フィギュア全4種は細部に至るまで緻密に表現」 JR西×海洋堂が初コラボ
「ミャクミャク」「イコちゃん」登場! フィギュア全4種は細部に至るまで緻密に表現」 JR西×海洋堂が初コラボ
乗りものニュース
【MotoGP】クアルタラロ、スプリント3位は「予想していなかった。ブレーキングが鍵だったね」|MotoGPドイツGP
【MotoGP】クアルタラロ、スプリント3位は「予想していなかった。ブレーキングが鍵だったね」|MotoGPドイツGP
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • fxnhe501
    ギ・リジェ御大もどこかで見守っているに違いない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村