現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「新トンネル」でスペイン村や賢島がより近く! 伊勢道から続く「伊勢志摩連絡道路」3月さらに開通

ここから本文です
「新トンネル」でスペイン村や賢島がより近く! 伊勢道から続く「伊勢志摩連絡道路」3月さらに開通
写真を全て見る(1枚)

「おうむ石トンネル」が開通

 三重県は2025年1月30日、国道167号磯部バイパスが3月23日13時に開通すると発表しました。これにより伊勢~志摩間の移動がより便利になります。

【地図】1.8kmトンネルで近道!「伊勢志摩連絡道路」の開通ルートを地図で見る

 開通するのは、志摩市の磯部町恵利原から磯部町五知までの延長2.5kmです。道路は幅8m・車道2車線で整備されます。

 前後の第二伊勢道路(延長7.6km)や鵜方磯部バイパス(同7.7km)と合わせて、地域高規格道路「伊勢志摩連絡道路」を構成します。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新名神&東名阪へスイスイ! 三重「第三の南北幹線」国道1号バイパスが16日延伸 現道の渋滞改善なるか
新名神&東名阪へスイスイ! 三重「第三の南北幹線」国道1号バイパスが16日延伸 現道の渋滞改善なるか
乗りものニュース
「高知東部道」ついにつながる 高知道から無料28kmが一本に! 途切れた区間が15日開通
「高知東部道」ついにつながる 高知道から無料28kmが一本に! 途切れた区間が15日開通
乗りものニュース
福島‐宮城の“バイパス”本復旧まであと一歩! トンネル3本掘った国道349号の「山側別ルート」現況は
福島‐宮城の“バイパス”本復旧まであと一歩! トンネル3本掘った国道349号の「山側別ルート」現況は
乗りものニュース
「日本最北端への高速」一部区間が2025年度開通へ 無料19km 壮絶難工事の長大トンネルは完成済み
「日本最北端への高速」一部区間が2025年度開通へ 無料19km 壮絶難工事の長大トンネルは完成済み
乗りものニュース
「日本最東端への高速」マジでできる? 「道東道」釧路から延伸へ 根室本線とは別ルート
「日本最東端への高速」マジでできる? 「道東道」釧路から延伸へ 根室本線とは別ルート
乗りものニュース
「おい何だあの矢印!?」 渡った後で“1回転”する県都の特殊すぎる橋 別角度で見ると“ぜんぶ回転してた!?”
「おい何だあの矢印!?」 渡った後で“1回転”する県都の特殊すぎる橋 別角度で見ると“ぜんぶ回転してた!?”
乗りものニュース
日本屈指の「海に近い新駅」開業に水差す“縄張り争い” 「バス停移設して」勧告むなしくポツンとそのまま どうしてこうなった?
日本屈指の「海に近い新駅」開業に水差す“縄張り争い” 「バス停移設して」勧告むなしくポツンとそのまま どうしてこうなった?
乗りものニュース
“酷道”一気にぶち抜くトンネル「技術的に可能」 大幹線の“代替路”実現なるか 滋賀-福井県境
“酷道”一気にぶち抜くトンネル「技術的に可能」 大幹線の“代替路”実現なるか 滋賀-福井県境
乗りものニュース
地下60mの「外環道」でトンネル2本並んだ! 東名JCTのランプトンネル掘進完了 これから始まる“最大のヤマ場”とは
地下60mの「外環道」でトンネル2本並んだ! 東名JCTのランプトンネル掘進完了 これから始まる“最大のヤマ場”とは
乗りものニュース
「札幌の圏央道」15日延伸! 新千歳‐旭川の無料新ルート「道央圏連絡道路」がますます便利に 環状完成も目前!
「札幌の圏央道」15日延伸! 新千歳‐旭川の無料新ルート「道央圏連絡道路」がますます便利に 環状完成も目前!
乗りものニュース
上信越道と“温泉&高原”をつなぐ快走路、16日ついに無料化! 開通30年の「志賀中野有料道路」どんなルート?
上信越道と“温泉&高原”をつなぐ快走路、16日ついに無料化! 開通30年の「志賀中野有料道路」どんなルート?
乗りものニュース
「関門トンネル」このまま有料か無料化か? 老朽化する「世界初の海底道路」67歳 一部“造り替え”必須も
「関門トンネル」このまま有料か無料化か? 老朽化する「世界初の海底道路」67歳 一部“造り替え”必須も
乗りものニュース
「西武のジャンクション駅“高架化”」6月ついに部分供用へ! 主要街道の“踏切待ち”一気に短く!? 高架駅も一部使用開始
「西武のジャンクション駅“高架化”」6月ついに部分供用へ! 主要街道の“踏切待ち”一気に短く!? 高架駅も一部使用開始
乗りものニュース
練馬の「ブツ切り大通り」延伸へ 旧「としまえん」かすめる南北道路が事業化 超壮大「環7.5」計画の一部
練馬の「ブツ切り大通り」延伸へ 旧「としまえん」かすめる南北道路が事業化 超壮大「環7.5」計画の一部
乗りものニュース
狭い! 危険!!トラックが擦れる… 群馬~新潟「旧三国トンネル」にそれでも大型車が来た理由
狭い! 危険!!トラックが擦れる… 群馬~新潟「旧三国トンネル」にそれでも大型車が来た理由
乗りものニュース
渋滞避けて入った道で「まさかの大ピンチ…!」 せっかちが地獄を見る「川沿いの道あるある」 ナビに導かれたら要注意!?
渋滞避けて入った道で「まさかの大ピンチ…!」 せっかちが地獄を見る「川沿いの道あるある」 ナビに導かれたら要注意!?
乗りものニュース
地獄渋滞「一宮JCT」過去のものに!? 悲願の新ルート「東海環状道 北西区間」ついに全通秒読み 「名神~東海北陸道直結」実現は今度こそ「予定通り」達成するのか
地獄渋滞「一宮JCT」過去のものに!? 悲願の新ルート「東海環状道 北西区間」ついに全通秒読み 「名神~東海北陸道直結」実現は今度こそ「予定通り」達成するのか
くるまのニュース
いずれ首都高が貫く? 埼玉のど真ん中に残る“田んぼの迷宮” 抜け道利用が「オススメできない」その理由
いずれ首都高が貫く? 埼玉のど真ん中に残る“田んぼの迷宮” 抜け道利用が「オススメできない」その理由
乗りものニュース

みんなのコメント

5件
  • ユズヒコ
    楽しみにしてたけど改めて地図を見たら開通しても自分には全然メリット無かった
  • mid********
    >また、津波浸水区間のある現道や、雨量規制区間のある県道32号伊勢磯部線(伊勢道路)を回避できるルートとしても期待されています。
    ・・・いや、こちらが今回のバイパス建設の唯一最大の目的ですやん。

    >このバイパスが開通すると、近鉄線沿いに遠回りして走る国道167号(現道)より近道となり、志摩市役所や志摩スペイン村、賢島方面へのアクセス性が向上する見込みです。
    ・・・バイパスが開通しても、伊勢方面からは伊勢西ICから現行の伊勢道路(県道32号)を通るほうが、やっぱり6~7kmは近いですってば。
    なんか、無理やり記事にしようとしてでっち上げた感がありますなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村