EVメーカー・株式会社ベクトリクス ジャパンは、2024年1月24日(水)~26日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される「第16回オートモーティブワールド/ 第4回 MaaS EXPO」に出展する。期間中、ブースでは3輪商用BEV「I-Cargo」2台を展示し、うち1台は今春発売される新型バッテリーシステム搭載車両を初公開する予定となっている。
3輪商用EVメーカーのベクトリクスは、新たに開発したバッテリーシステム搭載の3輪商用BEV「I- Cargo」を、自働車業界の“先端技術展”【第16回 オートモーティブワールド 】に出展株式会社ベクトリクス ジャパン(以下、ベクトリクス/代表取締役社長:山岸史明)は、1月24日(水)から1月26日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催される自動車業界の先端技術展「第16回オートモーティブワールド/ 第4回 MaaS EXPO」に出展します。
開催期間中は、3輪商用BEV「I-Cargo」の展示車2台のうち1台を、今年の春より発売が開始される“新型バッテリーシステム”を搭載した車両としてご覧いただけます。発売当初より特徴としている“交換式バッテリー”は継続しながらも、バッテリー1個あたり2.1kwhの容量を3個搭載することで、従来より航続距離を大幅に伸ばします。利用者の利便性の向上につながった「I-Cargo」にご期待ください!
■オートモーティブワールドの詳細はこちら
・URL/https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp.html
「オートモーティブワールド」は、今回で16回目を数える国内最大級のクルマの先端技術展。前回の2023年1月、ベクトリクスは、交換式バッテリーや傾かない車体といったユニークな機能を備えて「誰でも簡単に安心して運転できる」「新たなドライバーを創出し、ラストマイル物流問題の解決に貢献する」3輪商用BEV「I-Cargo」のプロトタイプを初披露しました。
その後、昨年3月からはカスタマー向けの試乗会を開催し、10月1日にはバージョンアップした量産型「I-Cargo」の市販モデルを発表。正式に販売をスタートしました。また発売と同時に四輪分野のリーディングカンパニーとパートナーシップを組んだ、全国規模での手厚いアフターサポート体制も発表しています。
現在はメインの物流配送業関係に留まらず、保守点検や倉庫、警備関連会社、各業種のベンダー、物流GXを推進する企業、eモビリティを使った新ビジネスを行うスタートアップなど、多彩な業界関係者から問い合わせや試乗のリクエストをいただいています。
今回の出展は、こうした「I-Cargo」に対するご要望を漏らさずヒアリングし、来場者には、“バイクとクルマ両方の長所を併せ持つ新eモビリティ”への理解をさらに深めていただくのが目的です。そこから新しいアライアンスを構築できる出会いがあると期待しています。
また期間中、ベクトリクスのブースでは、初公開となる次期・新型バッテリーシステムを「I-Cargo」に搭載して展示する準備を進めています。交換式バッテリーならではのメリット、「車体は変えずに、バッテリー格納部のみの小変更でシステム刷新が可能」なことを実際にご覧いただけます。
当社ブース番号は〈 E50-3 〉。東6ホールの「MaaS EXPO」エントランスを入ってすぐの左側です。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。
「I-Cargo」の主なスペックType:電動3輪カーゴスクーター/登録区分:側車付軽二輪自動車/免許区分:普通免許/全長:2,130mm × 全幅:1,020mm × 全高:1,815mm/重量:280kg(バッテリー搭載時)/乗車定員:1名/駆動モーター定格出力:3kW × 2(左・右)最大出力:6.5kW /バッテリー容量:2.1kWh×3個/充電時間(車載充電):約4時間 (車載普通充電接続時/AC100V)/航続距離:70km(+35km)/最高速度(スポーツモード):60km/h(ECOモード):20km/h/最大積載量:100kg(荷台ボックス含む)/充電方式(車載充電):AC普通充電MODE2 100V~220V 16Ah (バッテリー単体充電):DC普通充電100V~220V 10Ah
※以上の仕様は予告なしに変更される場合があります。
ご購入に関するお問い合わせ先「VECTRIX Tokyo Ginza Gallery」
・営業担当/内田成
・所在地/〒105-0004 東京都港区新橋1-5-2
・TEL/03-6264-5995
・FAX/03-6264-5996
・販売エリア/全国対応
・URL/https://www.vectrix-jp.com/contact/
VECTRIX ブランドについて・1996年、米国で電動マキシスクーターのパイオニアとして誕生
・数年後ポーランドに生産拠点を移し、2009年に香港のバッテリー会社に経営が移る
・2018年、現オーナーがVECTRIX株を取得し“新生ベクトリクス”として生まれ変わる
・2019年、小型商用3輪BEV「I-Cargo」の開発をスタート
・2022年10月、東京に世界初の旗艦店「VECTRIX Tokyo Ginza Gallery」をオープン
同時に「 I-Cargo」プロトタイプを公開
・2022年12月、シンガポールに本社機能を移転。シンガポール(ASEAN)、台湾、イタリア、ポーランド、日本の有力企業とグローバルチームを構成し、最先端の技術開発と研究を行っている
・2023年9月、東京海上日動火災保険株式会社と協業契約を締結
・2023年10月1日、「 I-Cargo」市販モデルの日本市場での発売を開始
リリース株式会社VECTRIX JAPAN(2024年1月10日発行)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
停戦前にやられた! イランのF-14戦闘機またも撃破 イスラエルが破壊の瞬間を動画で公開
トヨタ最新「最安ランドクルーザー」に注目! 最上級より「330万円以上オトク」なのに「観音開きドア」&“リッター10キロ以上”走るパワトレ搭載が魅力! レトロデザインの「70 AX」とは?
トヨタ新「ハリアー」に大反響! 「“250万円以上”安くてコスパ最高」「でも高級感バッチリ」「装備も十分」の声も! “お洒落内装”&上品デザインも魅力の「最安モデル」に注目!
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
セダンが絶滅危惧種のいま「セダンの覆面パトカー」とかバレバレ! だったらSUVの覆面にすれば……が実現しない理由があった
JR東海の最新気動車が「夜行特急」に!? 普段はありえない時間帯に運行へ 8月に1日限定
どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?