2025年のウイリアムズには、アレクサンダー・アルボンのチームメイトとして昨年までフェラーリに所属していたカルロス・サインツJr.が加入。このふたりには新たな“コンビ名”がつけられたようだ。
サインツJr.は2019年、2020年とマクラーレンに所属していたが、その際チームメイトのランド・ノリスと非常に親しかったことでも知られる。ふたりはお互いのファーストネーム(CarlosとLando)をもじって『Carlando(カーランド)』と呼ばれていた。
■ウイリアムズ、2025年の初走りはバルセロナ。旧車テストで新加入のサインツも走行
これに倣って、ウイリアムズは『Carlos』と『Albon』を組み合わせた『Carbon(カーボン)』というコンビ名をつけ、チームの公式SNSでも積極的に発信を行なっていた。
しかしながらサインツJr.は、チームの公式SNSで『Carbono(カーボノ)』に呼び名を変更することを提案した。“Carbon”は英語でもスペイン語でも主に石炭を意味するが、スペイン語圏においては“Carbono”が元素としての炭素を表す単語となっている。
テストを行なったカタルニアで撮影された動画の中で、サインツJr.はアルボンに次のように語りかけた。
「カーボノにアップデートした方がいいと思う」
「カルボナーラもクールだけど、ちょっとやり過ぎな感じもする。ある意味面白いけどね。もう少し真剣でアグレッシブなところでいくと、カーボノだと思う」
これに対してアルボンも「いいね」と賛同。サインツJr.は「ファンのみんな、いい? これからはカーボノでいくからね」と念を押した。
ちなみに、サインツJr.はフェラーリ時代にシャルル・ルクレールとコンビを組んだが、彼らのコンビ名は存在しなかった。ただその理由はサインツJr.本人が明確に説明している。彼は以下のように語った。
「カーランドでは勝利や表彰台を争うことはなかったし、フェラーリのような環境ではなかった。マクラーレンの環境だからこそ生まれたコンビだったんだ」
「シャルルとはコース外でも仲が良くて、何でも話せる。良い関係を築いているよ」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
F1日本GPでのレッドブル起用? もちろん100%ですよ! 好調続く角田裕毅、ローソン苦戦で浮上する昇格論にジョークで返答
F1中国GP予選速報|ピアストリが初ポール獲得。レーシングブルズ2台がQ3進出、角田裕毅9番手
GRスープラ“ファイナル・エディション”が国内150台限定、1500万円で抽選受付開始。一部改良のRZも発売
レッドブル重鎮マルコ博士、苦戦続くローソンに、立ち直りを要求「速いクルマはドライブするのが難しいものだ」
レーシングブルズ、予選7番手ハジャーのアンセーフリリースでペナルティ。ピットであわやフェルスタッペンと接触|F1中国GP
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
「ヘッドライト論争」ついに終止符? LED vs HID、あなたはどちら派? LED23年普及率70%超え! 明るさ、寿命、コスト…今後を考える
駐車場から出た道が「一方通行」って出口に標識なきゃわからんぞ! いくら不親切といったところで「違反は違反」! 泣きをみないための対策はあるのか?
レッドブル重鎮マルコ博士、苦戦続くローソンに、立ち直りを要求「速いクルマはドライブするのが難しいものだ」
「EV信者を批判しているだけ」EVアンチがこうした論点ずらし”を行う根本理由! むしろトヨタの邪魔をしているのでは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?