現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新世代クラウン4兄弟乗りくらべ!

ここから本文です

新世代クラウン4兄弟乗りくらべ!

掲載 1
新世代クラウン4兄弟乗りくらべ!

新型車比較・ライバル車対決 [2025.05.31 UP]


新世代クラウン4兄弟乗りくらべ!
ユーザーのライフスタイルに合わせて進化発展を遂げた現行クラウン。いずれもしっかりとした個性を持つことで、おのおのの強みをアピールするが、選ぶ立場からすると分かりにくい部分があるのは間違いない。ここでは魅力や強みを明らかにすることで、ベストな選択をお教えしよう。

注目モデル最新購入情報《クラウンエステート》

●文:まるも亜希子


乗り比べて分かった《新世代クラウン4モデル》
現行クラウンは変革の世代。いずれも際立つ個性が宿る
4つのタイプに生まれ変わった、新時代のクラウン。そこにはユーザーの多様化するニーズに応えるためだけでなく、ユーザーの年齢層を若返らせたいという目的もあるという。
そうした視点でそれぞれの違いをみていくと、まず先陣を切って登場したクロスオーバーは、「セダンを超えるセダン」として、現代の新定番となったSUVの良さを取り入れながらも、上質感と堂々とした存在感のあるクラウンらしいスタイリングを実現。すべてHEV(ハイブリッド)ながら2.5ℓ直4エンジンだけでなく、2.4ℓ直4ターボエンジン搭載のRSグレードもラインナップし、後輪に搭載したeアクスルを組み合わせた新開発の「デュアルブーストハイブリッドシステム」をトヨタブランドとして初採用している。RSは、パワフルなだけでなくリニアで爽快な加速フィールも魅力で、操る楽しさも備えたモデルとなっている。また、リフトアップしたボディは視界のよさと乗り降りのしやすさも手に入れ、セダンでは物足りなくなったユーザーや、新しい価値観を求めるユーザーに響いているようだ。
続いてスポーツは、クロスオーバーよりさらにスポーティな走りとスタイリングを求める人に、クラウンらしいSUVのカタチを提案する1台。こちらは2.5ℓのHEVとPHEVを設定し、PHEVのEV走行距離は90km(WLTCモード)。堂々としたフロントマスクから躍動的なリヤへとつながるデザインと、赤いステッチやホールド性の高い形状を採用したスポーツシート(PHEV専用)などで、走り出す前からアクティブな気持ちにさせてくれる。インテリアではPHEVに赤が標準設定。走りもスニーカー感覚の俊敏さが強調されており、ワインディングの楽しさがピカイチ。実際スポーツは20~30代のユーザーも増えているそうで、クラウン若返りの立役者といえるモデルになっている。
そしてセダンは、ニューフォーマルと呼ぶにふさわしくFCEVありきで開発され、FRレイアウトをベースとして2.5ℓのHEVも用意する新世代セダン。ショーファーカーとしてのニーズにも対応すべく、外観にはクラウンらしい精悍さと上質感が両立し、インテリアにはビジネスシーンにも似合う品格が漂う。14スピーカーのプレミアムサウンドシステムや、64色切替のマルチカラーインフォメーションといったおもてなし装備も充実。走りにもさすがの安定感と重厚感があり、ここぞというところではパワフルさとスポーティさも披露する、正常進化した令和のクラウンの威厳を感じさせるモデルとなっている。
エステートを含め、1日で4タイプを試乗してみて、こんなにもキャラクターが異なるのかとあらためて驚いたが、4タイプが互いにほかのモデルの魅力を引き立てあっているようにも思えた。そしてすべてに静粛性・快適性・上質感を備える”クラウンネス“が息づいており、タイプは違ってもどれもが新しいクラウンだと感じることができたのだ。


クラウンエステートのオススメは?

エステートRS[810万円]
HEVも魅力十分だが走りも実用性もPHEVが一段上
HEVとPHEVで180万円ほどの価格差をどう捉えるかにもよるが、長距離走行が多い人なら外部充電ができるPHEVの方がEV走行が最大89km、ドライブモードの選択が多く設定され、賢い使い方が広がって結果的に維持費を抑えられるほか、後席シートヒーターが標準装備されるなど快適性もアップ。ただ外観やインテリアはほぼ同等となっており、多少の静粛性や乗り心地の差はあるものの、HEVも魅力的だ。


クラウンクロスオーバーのオススメは?

クロスオーバーRS[670万円]
バランス重視ならHEVだが、走り視点ならRSは別格の存在
Z、G、Xと3グレードが揃うHEVもバランスのよさが魅力的だが、クラウンシリーズで唯一の2.4ℓターボエンジンを搭載するRSの楽しさと余裕の走りはまた格別。新開発のデュアルブーストハイブリッドと相まって、292Nmという高トルクを活かした力強さと、レスポンスのいいスポーツモデルに近い意のままの走りが手に入る。また、後席に4:2:4分割リクライニング式がオプションで選べるのもRSのみとなっている。


クーペのような流麗なシルエット。ジャンルとしてはSUVだが、荷室は独立式トランクとなるなど、実際の使われ方はセダンに限りなく近い。

クラウンスポーツのオススメは?
スポーツRS[765万円]

走りも見た目もRSは特別なグレード
PHEVとなるRSは、インテリアがブラック&センシュアルレッドが標準装備となり、シートにも赤いステッチが入ってコーディネートされるところが特別感満載。ハイブリッドはスポーティシートとなるのに対し、PHEVではしっかりとしたホールド性が得られるスポーツシートとなり、少しハードな走りにも対応。後席左右にシートヒーターがつくので、同乗者も快適。EV走行距離が最大90kmと長いのも魅力的だ。


インパネまわりの基本デザインはクラウンシリーズに共通するものだが、スポーツRSはトリムカラーなどに赤を採用することで差別化されている。

クラウンセダンのオススメは?

Z(HEV)[730万円]
FCEVは先行投資が否めない。現実的な選択ならHEV
同じZグレードに水素を燃料とするFCEVとHEVはあり、装備に関してはほとんど差がないため、価格的にも使用環境的にもまだHEVがベスト。シートヒーターやシートベンチレーション、ハンズフリーパワートランクリッドといった便利・快適装備もほぼフルで装備されており、ディスプレイオーディオも標準装備。パノラマルーフはどちらもオプションとなっている。より高い静粛性や重厚感があるのはFCEVだ。


センタートンネルが配置されるため中央の座席こそ足もとがやや窮屈だが、前後の余裕はさすが。ショーファー需要も強く意識されている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

上質なミドルサイズセダンへと進化したアウディ「A5 TSFI quattro S Line」の新たな魅力
上質なミドルサイズセダンへと進化したアウディ「A5 TSFI quattro S Line」の新たな魅力
@DIME
新生クラウン爆誕!! トヨタ クラウンエステートのレビューがまさかの結果
新生クラウン爆誕!! トヨタ クラウンエステートのレビューがまさかの結果
ベストカーWeb
注目モデル最新購入情報《エルグランド/次期型情報も!》
注目モデル最新購入情報《エルグランド/次期型情報も!》
グーネット
【マセラティ ギブリ】の歴史といま買いの中古車 美と走りを極めたスポーツセダン
【マセラティ ギブリ】の歴史といま買いの中古車 美と走りを極めたスポーツセダン
グーネット
アウディ「RS」おすすめ中古車4選 ハイパフォーマンスを堪能するならコレが狙い目
アウディ「RS」おすすめ中古車4選 ハイパフォーマンスを堪能するならコレが狙い目
グーネット
プジョー 205GTiが「史上最高のホットハッチ」である10の理由
プジョー 205GTiが「史上最高のホットハッチ」である10の理由
Webモーターマガジン
梅雨のドライブはこれで万全!雨の日でも安心な中古車7選
梅雨のドライブはこれで万全!雨の日でも安心な中古車7選
グーネット
BYD「シーライオン7」を乗り比べ! 内燃機関に慣れた人にはAWDよりもRWDのほうがオススメ!? アルファ ロメオらしいラインの理由とは?
BYD「シーライオン7」を乗り比べ! 内燃機関に慣れた人にはAWDよりもRWDのほうがオススメ!? アルファ ロメオらしいラインの理由とは?
Auto Messe Web
最後に登場した大本命!! クラウンエステートの魅力が爆発してた
最後に登場した大本命!! クラウンエステートの魅力が爆発してた
ベストカーWeb
「俺達のエフが帰ってきた!」「発売の予定は?価格は?」今年最大の注目バイク最新情報の現時点まとめ【2025年6月版】
「俺達のエフが帰ってきた!」「発売の予定は?価格は?」今年最大の注目バイク最新情報の現時点まとめ【2025年6月版】
WEBヤングマシン
アウディA8 L W12 クワトロは伝統的な価値観へのアンチテーゼだった【10年ひと昔の新車】
アウディA8 L W12 クワトロは伝統的な価値観へのアンチテーゼだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
アジア生産で日本に導入の日本車ってぶっちゃけどうなのよ? 3台全部乗って付けた本音の通信簿
WEB CARTOP
ランドクルーザープラドから“250”になって燃費は良くなったのか、調べてみた
ランドクルーザープラドから“250”になって燃費は良くなったのか、調べてみた
グーネット
新しいRAV4について考える【九島辰也】
新しいRAV4について考える【九島辰也】
グーネット
SUBARU 新型フォレスター 優れた乗り心地と使い勝手の良さが際立つ【試乗記】
SUBARU 新型フォレスター 優れた乗り心地と使い勝手の良さが際立つ【試乗記】
Auto Prove
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
くるまのニュース
「クロス」付ければ売れる説は本当か!? クロスオーバーSUVのビフォーアフター
「クロス」付ければ売れる説は本当か!? クロスオーバーSUVのビフォーアフター
ベストカーWeb
ナニが変わった? 凄いのはドコ? 超真面目にトヨタ新型「RAV4」を徹底解説! 今冬登場!? ライバルは話題のSUV!? イマ分かっているコトは?
ナニが変わった? 凄いのはドコ? 超真面目にトヨタ新型「RAV4」を徹底解説! 今冬登場!? ライバルは話題のSUV!? イマ分かっているコトは?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • 130クラウン230グロリア♪
    このおばちゃんは本当に試乗したのかと突っ込みたくなる超簡単なインプレッション。さすが自称モータージャーナリストと感心しました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509 . 9万円 575 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42 . 7万円 850 . 0万円

中古車を検索
トヨタ クラウンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509 . 9万円 575 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42 . 7万円 850 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村