6月27日、2025年MotoGP第10戦オランダGP MotoGPクラスの初日のセッションがTT・サーキット・アッセンで行われた。小椋藍(トラックハウスMotoGPチーム)はプラクティスで20番手となった。
復帰2戦目となるオランダGPは、昨年の優勝を含むMoto2クラスで複数回の表彰台獲得経験があるTT・サーキット・アッセンが舞台だ。フリー走行1回目は、Moto3での長時間赤旗の影響で当初から50分遅れでスタート。最初のランでは慎重に走り、2度目のランで自己ベストの1分33秒823をマークした。セッション終盤のアタックでは、タイムを更新できず19番手で大会初日を折り返した。
【タイム結果】2025MotoGP第10戦オランダGP プラクティス
午後の1時間のプラクティスでは、序盤から転倒が相次いだ影響で1回目のランでは1ラップしかタイムを残せなかったものの、前後ミディアムタイヤで周回を重ねた。2回目のランではタイヤを前後ソフトに履き替えた小椋は、いきなり1分32秒617で6番手タイムをマークする。
しかし、その2周後、11コーナーの進入でリヤを大きく滑らせてしまった小椋は、ハイサイドを起こして転倒。マシンが跳び、炎上する程の大クラッシュとなり赤旗中断となる。背中から地面に叩きつけられた小椋だったが、幸いにも身体に大事はなく、ガレージに戻ることができた。
その後、他車の転倒の影響で2度目の赤旗中断があったものの、小椋は2台目のマシンで周回を重ねていく。大クラッシュ後かつ再び転倒しないような慎重な走行となり、以降はクラッシュ前の自己ベストには届かず。最終的に小椋は20番手で初日を終え、明日の予選はQ1からスターティンググリッドを争う。
トラックハウスMotoGPチーム 小椋藍(FP1:19番手、プラクティス:20番手)
「今日は難しい1日でした。特に最初のランではグリップがトリッキーで、徐々に良くなってきましたが、最終的にまだ完璧な1日ではありませんでした。バイクの調子は悪くなく、タイヤも適正温度に入ってウインドウに収まればまったく問題ないのですが、そうでない時は何の前触れもありません。理解するのは至難の業だけれど、経験を積めばわかってくるのかもしれません」
「(プラクティスで)転倒したときは、特別なことはなにもしていなくて、ほんの少しバンク角が大きかっただけでそれ以外はいつも通りでした。どうしてそうなったのか正直よくわからないし、チームが今も確認しているところです。それから再びコースに戻ったときは、同じコーナーでも問題はなかったので大丈夫だと思いますし、自分の身体も大事ありません」
[オートスポーツweb 2025年06月28日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント