住友ゴムは2023年10月16日、スマートシティ化が進む中国・江蘇省蘇州市で、新たな交通システム構築に向けて、独自のセンサーなしで実現したセンシング技術「センシングコア」による自動運転バスの実証実験を6月から開始してることを公表した。
実証実験では、走行中の自動運転バスからクラウドに送信された情報を「センシングコア」の路面状態検知機能で解析し、運行管理者へ結果をフィードバックすることで、自動運転バスの安全・安心な運行管理をサポートする。将来の自動運転の社会実装に向け、自動運転車両の安全運行における業界標準としての導入を目指すとしている。
【JMS2023】トヨタ 2台のEVコンセプトモデルでSDVをアピール
なお、この取り組みは10月16日~20日に蘇州市で開催される「第29回ITS世界会議2023蘇州」の蘇州市相城区ブースで紹介されている。
長江デルタ地域の中でも交通の要として近年急速な経済発展を遂げている蘇州市相城区では、スマートシティに向けた取り組みが本格化し、自動運転タクシー、自動運転バス、無人配送車、無人清掃車などの自動運転車両が600台以上走行している。
今回の実証実験では、エリア内を走行する自動運転バスから必要な車輪速信号などをクラウドに送信し、「センシングコア」で解析・検知。
検知した路面状態は、運行管理者に「路面滑りやすさマップ」などの形式で通知することで、安全・安心な運行管理に活用される。今後は、タイヤ荷重検知やタイヤ摩耗検知へ機能を拡張していくことで、運行管理の効率化やタイヤのライフサイクル向上などの新たな価値を生み出していく。
住友ゴム 関連記事
住友ゴム 公式サイト
The post 住友ゴム 中国でセンサーを使わないセンシング技術の自動運転バス実証実験 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
トヨタ渾身の新型「超実用トラック」!? その名も「ハイラックス チャンプ」200万円切り! タイで発売
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
全長5m超えのトヨタ「正統派セダン」発売! 新型「クラウンセダン」は「Sクラス」になれる? ショーファーに必要な条件とは
「三郷流山橋有料道路」ついに開通…けど支払い方法は「残念」「中途半端」? ETCがほぼ使えない現状に困惑の声集まる
ペナルティに不満のペレス、スチュワードを批判したとして戒告処分。“個人的な侮辱”と見なされる/F1第23戦
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?