一部改良を受けたボルボの新しい「XC90ウルトラB5 AWD」に、 『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った! 乗れば乗るほど、深みのある大型SUVに迫る。
新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDの特徴
ドイツ車とはやっぱり違う──新型ボルボXC90ウルトラB5 AWD試乗記
1.素晴らしい「ネイビー・へリンボーンウィーブ・テキスタイル」2.自然な運転感覚3.Bowers & Wilkinsハイフィデリティ・オーディオシステム4.価格&まとめ1.素晴らしい「ネイビー・へリンボーンウィーブ・テキスタイル」
試乗したXC90は、「ウルトラB5 AWD」と呼ぶ、マイルドハイブリッドモデルの上級仕様。価格は¥10,990,000。かつてあったディーゼルエンジン搭載モデルはカタログ落ちし、現在は電動モデルのみ。
試乗車の新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDのボディカラーは、プレミアムメタリックの「クリスタルホワイト」。深みのある、艶やかなホワイトだ。
試乗した新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDのシート地は、無償オプションの「ネイビー・へリンボーンウィーブ・テキスタイル」。100%リサイクルポリエステルで仕立てられたファブリックだ。
布地シートのボルボに乗るのは、個人的にかなり久しぶりだ。もしかすると、かつてあった「クラシック・ガレージ」(ボルボ・カー・ジャパンが手がけたスペシャル・ショップ。)が仕上げた「240エステート」以来かも。
その240エステートを彷彿とさせる、極上の座り心地だった。厚みのあるクッションが、身体をやさしく包み込む。1000万円以上のクルマだと、ほとんどがレザーシートになってしまう中、新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDのネイビー・へリンボーンウィーブ・テキスタイルは貴重な選択肢。標準の「ファインナッパレザー」と較べても遜色ない出来栄えだ。安っぽさは皆無。好みに応じて選ぶべし。
新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDのインパネまわりでは、ボルボ最新EVに採用されている新しいインターフェイスを導入。センターディスプレイは従来の9インチから11.2インチに大型化、ピクセル密度も21%向上し、操作性と視認性が大幅に進化した。
さらにマップ、メディア、電話など、よく使うアプリや操作系がホーム画面に表示されることで使い勝手も向上。さらに、コンテクスチュアルバーには、例えば低速走行時には車外カメラのアイコンが表示され狭い場所での運転をサポートするように、状況に応じて表示内容が変わったり、最近使ったアプリが表示されたりするのが便利。
2.自然な運転感覚
新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDの運転感覚は、ナチュラル。マイルドハイブリッドとはいえ、モーターの恩恵は大きい。走り出しはごくごくスムーズだ。
250ps/5400~5700rpmの最高出力と、360Nm/2000~4500rpmの最大トルクは、2130kgの巨体をモリモリと加速させていく。アクセルをわずかに踏むだけで、意のままの加速を得られる。
新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDのハンドリングはシャープ。全長(mm)×全幅(mm)×全高(mm):4955×1960×1775ながら、ちょっとしたスポーツカーのような動きだ。わずかな操舵で、ノーズがパッと変わる感覚は、かつて「S60 T8ポールスターエンジニアード」に試乗以来かもしれない。「ボルボってこんなにスポーティだったのか!」と、思った。令和の“空飛ぶレンガ”だ。
新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDは、スポーティなハンドリングを得た分、乗り心地はちょっとだけ硬い。ただ、路面のショックをダイレクトに伝えることはないのでご安心を。新しいダンパーなどによって、そうしたショックをいなす。ハンドリングと乗り心地のバランスが素晴らしい。誰が乗っても、運転しても「あぁ、イイクルマだなぁ」と、思うはずだ。
3.Bowers & Wilkinsハイフィデリティ・オーディオシステム
移動時、新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDの車内が静かなのも特筆すべき点だ。以前よりも静かに感じたのは、車体の一部に遮音材を追加し、かつ風切り音やロードノイズを低減したからだ。
静かな車内に、ぜひオススメしたのはメーカーオプションの「Bowers & Wilkinsハイフィデリティ・オーディオシステム」(¥450,000)。
1410Wの高出力、19個のスピーカーとサブウーファーで構成される同システムは、まるでコンサートホールにいるかのような臨場感あふれるサウンドを実現。スピーカーの形状まで美しくデザインされているので、耳だけではなく目でも楽しめる。
4.価格&まとめ
新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDは、さまざまな感覚で楽しめる大型SUVだった。ライバルのメルセデス・ベンツ「GLE」が¥12,680,000~、BMW「X5」が¥13,320,000~と、XC90よりだいぶ高い。
¥10,990,000で、高い満足感を得られる新型ボルボXC90ウルトラB5 AWDは、かなりお値打ち品かもしれない。
▲次ページ:「ドイツ車とはやっぱり違う」
【ボルボ関連記事】
時代は変わってもボルボは変わらない──新型ボルボXC60 Ultra B5 AWD試乗記日本に上陸した新しいボルボ「XC60」に、『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った! 月日が経っても魅力的なミドルサイズSUVに迫る。新型ボルボXC70登場へ!──GQ新着カー新しいプラグインハイブリッドSUVに注目!新しいボルボS90登場。北欧製高級セダンの進化とは──GQ新着カーボルボのセダンは、地味だけどイイ!息の長い製品作りこそ、ボルボの魅力である──新型XC90 Ultra T8 AWD Plug-in hybrid試乗記ビッグマイナーチェンジを受けたボルボの新しい「XC90 Ultra T8 AWD Plug-in hybrid」に大谷達也が乗った! 2014年登場以来の大きな進化に迫る!新型ボルボES90登場へ──GQ新着カーボルボの新しい高級サルーンは、5ドアだ!スウェーデンならではの安心感──新型ボルボEX30試乗記ボルボのBEV(バッテリー式電気自動車)「EX30」を、雪道でサトータケシが試乗した。文と編集・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?