現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 内燃機加工で性能が蘇る!? カワサキ初の4気筒「Z2」エンジン「吸排気バルブ」の重要性~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.35

ここから本文です

内燃機加工で性能が蘇る!? カワサキ初の4気筒「Z2」エンジン「吸排気バルブ」の重要性~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.35

掲載 更新 6
内燃機加工で性能が蘇る!? カワサキ初の4気筒「Z2」エンジン「吸排気バルブ」の重要性~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.35

吸排気バルブの密閉度を高める内燃機加工が重要

 部品点数が多く、複雑な機構を組み込む4ストロークエンジンの場合は、シリンダーヘッドをエンジンへ搭載する前に、シリンダーヘッド内に組み込むべきスモールパーツやショートパーツを復元しておかなくてはいけません。

【画像】バルブ周りの4ストエンジンの重要ポイント!! カワサキ「Z2」エンジンレストア・チューニングの様子を画像で見る

 スモールパーツ、ショートパーツとは、吸排気バルブやバルブスプリングなどです。吸排気バルブとバルブシートの「当たり具合」が燃焼コンディションを大きく左右するため、分解時には、バルブシートの当たり具合や、バルブステムのガタなどを必ず確認しておくべきです。

 仮に、何らかの不具合に気が付いたら、迷うことなくバルブガイドの打ち変え交換やバルブシートカット&擦り合わせ作業を、ボーリング屋さんと呼ばれる内燃機加工のプロショップに依頼しましょう。エンジン性能と直接的に関わるこれらの部分を、ビシッと仕上げておくのは極めて重要なことです。

 分解メンテナンスしたにも関わらず、エンジンコンディションが相変わらず今ひとつ良くない……といった例は、数多く聞くお話ですが、そんなエンジンには、何かが足りないことが多いです。

 例えば、取り外した吸排気バルブは、単純に磨いてカーボンを落としただけで復元=これでは絶好調を期待できません。最低でも、シートカットやバルブの擦り合わせが必要不可欠だと思います。

 また、バルブガイドにガタがあるのに、純正補修部品が手に入らないからと、諦めるユーザーもいますが、そんなときにこそ内燃機加工のプロショップが頼りになります。バルブガイドを素材棒から削り出し製作し、打ち変え交換して頂くことで、エンジンが持つ本来の性能を回復できます。一般利用の鋳鉄製バルブガイドの削り出し製作はもちろん、熱伝導性が高く自己潤滑性もあるリン青銅などもチョイスすることができます。

内燃機加工依頼時の「ノウハウ」で組み立て作業が楽になる

 バルブシートカットを依頼する際には「各バルブステムの突き出し量」を再現してもらえるように、依頼することをお勧めします。

 シートカットを施すことによって、吸排気バルブは僅かに燃焼室側へ沈み込んでしまいますが、その沈み込み分の帳尻を、ステムエンドの研磨によって合わせておきます。

 そんな加工依頼をお願いすることによって、後々の「タペットシム調整」を容易にすることができます。これも重要なノウハウです。OHCエンジンやロッカーアーム仕様のツインカムエンジンなら、タペットアジャストスクリューでクリアランス調整が可能ですが、仮に、コンマ数ミリの違いでも、シム調整式の場合は、シム交換しなくてはいけなくなってしまいます。

 過去に調整していて、メカニカルノイズが無かった当時のシムデータのまま再現できれば、組み立て作業は相当に簡略化できます。バルブシートカットの依頼時に「各バルブステムの突き出し量」の再現ができれば、その簡略化が可能になるわけです。その結果、分解時に組み込まれていたタペットシムを、元通りの位置に組み込めるようになり、そのシムの厚さを基準に、さらに厳密な調整を行うことで、作業時間を短縮できるのです。

 実践の写真はありませんが、吸排気バルブを組み込む前のヘッドにカムシャフト単品を組み込むことで「カムシャフトのスムーズな回転確認」を事前に行うこともできます。

 要するに、カムシャフトのセット状況を、単品部品で確認しておくのです。軸受けメタルが渋ければ、カムシャフトの作動=回転が今ひとつであることを、確実に確認できます。レーシングチューンを施すときなどは、事前に必ずカムシャフトの回転状況を確認し、必要に応じて、メタルの磨き込みやホルダー磨きを実施し、カムシャフトがスムーズに回転することを確認しておくと良いです。

バルブステムシールをセットする際に便利なのが+ドライバーです。セット位置がタペット室の奥にあるため、指先で押し込むのではなくバルブステム径よりも若干細いドライバー軸が使えます。セット時にはシールリップ部が傷まないように要注意です

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

カワサキ「初代空冷Z系エンジン」組み上げ バルブタイミング「28ピン」の誤解釈には要注意!! 最悪の場合はエンジンブローの恐れも ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.36
カワサキ「初代空冷Z系エンジン」組み上げ バルブタイミング「28ピン」の誤解釈には要注意!! 最悪の場合はエンジンブローの恐れも ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.36
バイクのニュース
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
レスポンス
多い方がエラかった!? 一体どうやって決まる? カッコ良さだけじゃないマフラーの数とは
多い方がエラかった!? 一体どうやって決まる? カッコ良さだけじゃないマフラーの数とは
バイクのニュース
HKSの『スカイラインGT-R』用排気量アップ「RB26 2.8Lキット」にハイコンプ仕様2タイプが登場
HKSの『スカイラインGT-R』用排気量アップ「RB26 2.8Lキット」にハイコンプ仕様2タイプが登場
レスポンス
水冷V型2気筒エンジンの原付二種、新型登場!! ヒョースン「GV125Xロードスター」7月上旬発売へ
水冷V型2気筒エンジンの原付二種、新型登場!! ヒョースン「GV125Xロードスター」7月上旬発売へ
WEBヤングマシン
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
バイクのニュース
【20世紀名車】フラット6サウンドをBGMにオープンクルーズ。熟成の964、1993年ポルシェ911カレラ2カブリオレの優雅な世界
【20世紀名車】フラット6サウンドをBGMにオープンクルーズ。熟成の964、1993年ポルシェ911カレラ2カブリオレの優雅な世界
カー・アンド・ドライバー
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
バイクのニュース
これぞ「Sugomi」の「Kiwami」!! カワサキ「Z」シリーズの親玉 「Z900」2025年モデル発売 上級グレードの「SE」も登場
これぞ「Sugomi」の「Kiwami」!! カワサキ「Z」シリーズの親玉 「Z900」2025年モデル発売 上級グレードの「SE」も登場
バイクのニュース
ポルシェが初採用。モータースポーツ由来の技術が欧州で普及。スポーティな走行が楽しめるのが魅力。その仕組みを解説
ポルシェが初採用。モータースポーツ由来の技術が欧州で普及。スポーティな走行が楽しめるのが魅力。その仕組みを解説
月刊自家用車WEB
【ドイツ製パワーSUV】アウディ、メルセデス、ポルシェ&VW スポーティなドイツ製パワーSUV×4台の中古車を価格も含めてチェック&レポート!
【ドイツ製パワーSUV】アウディ、メルセデス、ポルシェ&VW スポーティなドイツ製パワーSUV×4台の中古車を価格も含めてチェック&レポート!
AutoBild Japan
伝説の300SLを彷彿させる「メルセデス・ベンツ SLS AMG」 中編
伝説の300SLを彷彿させる「メルセデス・ベンツ SLS AMG」 中編
AutoBild Japan
エンジン車の代わりとなる選択肢を目指して! 日産が第3世代新型「リーフ」のインサイトビデオを公開
エンジン車の代わりとなる選択肢を目指して! 日産が第3世代新型「リーフ」のインサイトビデオを公開
バイクのニュース
ドゥカティ初のオフロードバイク!? 真紅のボディが“らしい”仕上がりの「Desmo450 MX」欧州で発売開始
ドゥカティ初のオフロードバイク!? 真紅のボディが“らしい”仕上がりの「Desmo450 MX」欧州で発売開始
バイクのニュース
実は007初のボンドカー サンビーム・アルパイン UK版中古車ガイド(1) ル・マンでも活躍
実は007初のボンドカー サンビーム・アルパイン UK版中古車ガイド(1) ル・マンでも活躍
AUTOCAR JAPAN
禁断のフェラーリ・チューニング! ノビテックが大胆カスタマイズを施した「SF90XX」
禁断のフェラーリ・チューニング! ノビテックが大胆カスタマイズを施した「SF90XX」
Auto Messe Web
無印Z900が復活! カワサキ 2026年型「Z900」「Z900 SE」7/15発売、Z900 SEは早くも次年度モデルに
無印Z900が復活! カワサキ 2026年型「Z900」「Z900 SE」7/15発売、Z900 SEは早くも次年度モデルに
WEBヤングマシン
あの可愛いホンダ「ダックス」がゴリッゴリの狂犬仕様!に!! 「胴長シャコ短」の極み!!これがジャパニーズカスタムスタイルのダックスだ!!
あの可愛いホンダ「ダックス」がゴリッゴリの狂犬仕様!に!! 「胴長シャコ短」の極み!!これがジャパニーズカスタムスタイルのダックスだ!!
バイクのニュース

みんなのコメント

6件
  • otf********
    川崎初の4気筒はZ1では?
  • JUSTY
    90年頃まで日本国内では自主規制があったので750cc以下しか生産~販売できんかった。オーバー750ccは逆車だった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村