「新世代マシン導入の2022年には大失敗するチームも出てくる」とメルセデスF1技術ボス
2022/01/28 18:12 AUTOSPORT web
2022/01/28 18:12 AUTOSPORT web
メルセデスF1チームのチーフテクニカルオフィサーであるジェームズ・アリソンは、新技術レギュレーションが導入される2022年に、マシンの設計において大きな誤りを犯して1年間苦しみ続けるチームが、少なくともひとつは出てくると予想している。
2022年F1において大規模な規則変更が行われ、新世代のF1マシンが登場する。それによりチーム間の格差が縮まり、コース上のバトルが増えることが期待されている。
2022年F1プレシーズンテストは2月23日にスタート。6日間のスケジュールが正式に発表
新たなレギュレーションは新しいアイデアや大胆なアプローチを生み出すものであり、それぞれのチームがルールを読み込んで、創造力を発揮し、他より優れたパフォーマンスを見いだすことを目指す。
スペイン・バルセロナでの最初のプレシーズンテストは2月23日にスタート、そこで全車が一堂に会し、マシンを初めて本格的に走らせる。アリソンは、その時、大失敗したと悟る場合もあると示唆した。
「我々チームの全員、他のチームの全員が、この新レギュレーションにうまくマッチするデザインとアプローチを見つけ出すために最善を尽くしていくはずだ」とアリソンは、メルセデスチームのYouTubeチャンネルで公開された特別映像を通して説明した。
「そしてその結果がどうなるのかを、全員がシーズン序盤、最初の数戦で確認することになる」
「今年のマシンはこれまでとは全く違う新しいものであることから、グリッド上のマシンのひとつかふたつはひどい間違いだったということになるかもしれない。そうなればそのチームはひどく大変な一年を過ごすことになるだろう」
「すべてを予想し尽くすことができるチームなどないと思う。誰もが、他のマシンを見て『ああ、なぜあれを考えつかなかったのか』と思うのだ」
「その場合は、そのアイデアを自分たちのマシンにできる限り早く取り入れるために奔走する。最初の位置がどこであれ、そこから前に進んでいくために」
「あるいは、幸運にもトップの位置にいられても、オオカミのように襲ってくるライバルたちを後ろに抑えておかなければならない」
「いずれにしても非常に忙しくなるだろう。全員が常に寝不足で過ごすようなシーズンになるはずだ」
メルセデスは、ハイブリッド時代が到来した2014年から8年連続でF1コンストラクターズ選手権を獲得してきたが、今回のレギュレーション変更により、全体の序列が変化するかもしれない。それでもこの挑戦を楽しんでいると、アリソンは言う。
「これほど大規模にレギュレーションが変更されるとき、我々はその挑戦をふさわしい形で楽しみ、味わうというアプローチを採る」とアリソン。
「我々の仕事は、技術的なチャンスとレギュレーションを探り、知恵とスキルを組み合わせ、総力を結集し、ライバルたちより優れたマシンの形態を見つけ出すことだ」
「これほどすべてが一新されるときには、以前の2倍の厚さのレギュレーションセットのどこに目を向けても、チャンスはある」
「チャンスもあれば、もちろん危険もある」
「潜在的な危険が多い場所を用心しながら進み、地雷の間にある小さな宝箱をすべて拾い上げ、最終的にはグリッド先頭に立つことができるようなマシンを作り上げることを目指す」
ポージングできる「チョロQ」登場…映え写真を撮ろう 9月9日発売
インパクトレンチ? いえ200-6700Nmを制御できる電動トルクレンチです…ジャパントラックショー2022
【MotoGP】マルケス、フランス6位に厳しい目「上位陣の転倒が無ければ9位だった。速さが無く完走しただけ」
軽ファンの間じゃレアなMRワゴンの本気カスタム! ファニーな顔に目が釘付け【KING OF K-CAR MEETING】
ドイツロードレース選手権に初参戦! レーシングライダー大久保光のレースレポート
過疎地のラストワンマイル配送も支援…モーダルシフト推進補助事業 国交省
「金ピカは恥ずかしい…」金のトヨタ「アルファード」が今では定番!? 特別モデルオーナーの本音は?
ヤマハ発動機、二輪プレミアムモデルの供給不足で減益に 2022年1-3月期決算
セリカを愛する20代!! 美大卒Z世代がセリカを選んだワケ
”世界で最も美しいクルマ”に選出されたDS4は必見です! DSオートモビルブースの出展車両が決定!【ル・ボラン カーズ ミート2022 横浜】
優れた収納力を持つ車内 アウディQ4 eトロン(6) 航続距離計算も正確 長期テスト
レンジローバースポーツ 新型が挑戦、長さ200mのダムの放水路を駆け上がれ!![動画]
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?
【ポルシェ 911スポーツクラシック 発表】最もパワフルなMTモデル。約3700万円、限定1250台は即完売か!?
トヨタの人気SUV「ヤリスクロス」を中古で買うのはアリか?
ポルシェ マカンに加わった最後のエンジンモデル「マカンT」に早くも試乗! これは単なるマーケティングの産物なのか?
多彩な特別仕様車盛りだくさん マツダ「CX-5」のグレード選びは悩ましい