現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ぶっちゃけいま、EVって日本でどうなの? 実際に使ってわかった○と×とは

ここから本文です

ぶっちゃけいま、EVって日本でどうなの? 実際に使ってわかった○と×とは

掲載 28
ぶっちゃけいま、EVって日本でどうなの? 実際に使ってわかった○と×とは

■力強い加速と静かな車内はEV最大のメリット

 グローバルで電気自動車(EV)シフトが叫ばれるようになり、一般ユーザーにとってもEVを含めた電動車への関心は急速に高まりつつあります。

トヨタが165万円のEVを発売! これは買える! 使える!

 車種のラインナップも増え、選択肢が豊富になってきました。電動車にはガソリンやディーゼルを使う内燃機関エンジンにはなかったクリーンなイメージがある一方で、電動車と付き合うにはさまざまな不安もつきまといます。この不安をどうすれば払拭できるのでしょうか。電動車との上手な楽しみ方をレポートします。

 EVには、内燃機関のモデルでは得られない新たな快適性があります。

 エンジンは、たとえ高級車であっても燃焼による音や振動が発生しますが、EVでは電動モーターで走っている限りそれがありません。とくに信号待ちなどで停車中の静けさは圧倒的で、走り出しても聞こえてくるのはタイヤからのロードノイズだけ。この静けさは、たとえば運転しながら音楽を楽しみたい人にとっても最高の動くリスニングルームとなるでしょう。

 また、その快適性は乗り心地にも通じます。これはバッテリーをフロア下に積むことが多く、その重さはEVの場合で約250kgから500kgほど。それだけに、バッテリーは頑丈なフレームに囲まれて収められており、これがボディ剛性の向上にもメリットをもたらし、結果として操縦安定性の向上やしっかりとした乗り心地にもつながっているのです。

 スタート時から発生する加速の力強さもEVならではの魅力です。モーターは電気が流れた時点で最大トルクを発生させることができるためで、一定の回転域に達してからトルクを発生させる内燃機関エンジンとはここが大きく違います。

 実際、EVでスタートすると身体がシートに押さえつけられるような強い加速感を味わえるモデルもあります。しかも、この感覚が日常で使う常用域で得られるのです。この感覚を味わったら、多くの人が後戻りできなくなるのではないかと思います。

 では、これだけ魅力あるEVにある不安というのはなんでしょうか。その筆頭となるのが航続距離です。

 EVでは、バッテリーに蓄電した電力が内燃機関の燃料に相当します。この容量が大きくなればその分だけ航続距離の長さにつながりますが、内燃機関で使う燃料のガソリンや軽油は液体で、給油はほとんど空の状態であっても満タンまで数分で済みます。

 一方で、電動車ではバッテリーに蓄電するのに充電することになりますが、すぐに“満タン”にすることはできません。これはスマホのバッテリーに充電することを思い浮かべればすぐに理解できるはずですが、ましてやその1000倍以上もの容量を持つEV用バッテリーが対象です。満充電となるまでに相応の時間がかかるのは容易に想像できるでしょう。

 ここで重要となるのが、いかにこの充電を効率よくおこなうかということです。

 意外と知られていないのが、バッテリーへ充電する際、電力は均一に蓄電されていくわけではないということ。バッテリーの残量が低い時は、最初こそ効率よく充電されていきますが、徐々に充電効率は落ちていき、約80%を超えるとその効率はグッと落ちてしまいます。これはバッテリーに負担をかけないよう保護回路が働いているためで、急速充電器が80%までとしているのも、じつはここに理由があります。

 また、急速充電器はほとんどが30分で自動的にカットされます。これは前述のバッテリー保護の目的、また過充電によって異常な発熱・発火を未然に防ぐ意味もあります。加えて長時間にわたって充電器を独り占めできないようにする目的もあるようです。

 それでも標準的な50kWの急速充電器を使えば、20%から30%まで残量が落ちた状態で30分充電するとだいたい70%から80%ぐらいまでには回復します。これはもっとも効率の良い状況下で充電するからで、じつはバッテリー残量が半分以上の状態で充電した場合でも、結果はほぼ同じとなることが多いのです。

 つまり、追加充電は20%から30%程度まで残量が減ったときにおこなうのがもっとも効率的で、これを念頭に充電のスケジュールを組むのがある意味正しい付き合いかたといっていいでしょう。

■高速道路走行では想像以上にバッテリー消費が激しい

 では、満充電にするにはどうすればいいのでしょうか。

 これは単相200Vか、一般的な100Vのコンセントによって供給される普通充電を使います。

 しかし、急速充電に比べて普通充電は充電時の電流が低いこともあり、出先でちょっと立ち寄ったついでに充電しても、ほとんど残量が増えていきません。満充電を狙いたいなら自宅の車庫か、あるいは宿泊した先で一晩かけてじっくり充電しないと、“満タン”にはできないと認識したほうが良さそうです。

 一方でこの満充電は、バッテリーにとって必ずしも好ましくないともいわれます。

 EVに多く使われるリチウムイオン電池は、種類にもよりますが、多くが満充電のまま長時間放置するのは電池劣化の要因ともなるからです。しかも、前述のように80%を超えると充電効率が低くなるため、満充電を繰り返すと充電するための電力を無駄に消費することにもつながります。

 日常的には80%を少し超えるぐらいの残量で使い、遠くまで出かけるときにのみ自宅のコンセントで満充電にするのがバッテリーを長持ちさせる賢い使い方といえるでしょう。

 また、急速充電器は施設によって最大充電量が異なることも知っておきたいポイントです。

 高速道路などでは50kWを多く用意し、最近は日産ディーラーなどで90kWもの高効率充電器を備えてこともあります。

 反対にコンビニなど少し古めの店舗系施設では、30kW程度のものも少なくありません。当然、この出力が大きいほうが効率よく充電できるのですが、たいていは車両側で充電の最大値を50kWに制限している場合もあり、実際はこの出力を活用できていないのが現状です。

 それと、知っておきたいのは高速道路でのEVの走り方です。

 じつはEVで高速走行を連続すると想像以上にバッテリー消費が激しくなります。これは、一般道ではブレーキやアクセルオフ時などに回生ブレーキで充電ができるのですが、高速道路ではアクセルペダルを踏んでいることのほうが多くなり、バッテリーを消費するだけの走行となってしまうからです。

 加えて、アクセルを強めに踏んで負荷をかけるような走りを続けるとバッテリーが発熱しやすくなり、その状態で充電すると思うように充電していかないといった状況にもなります。

 その意味でも、高速道路ではACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)などを使いつつ、速度控えめに走ることが電費向上にもつながるし、効率よく充電をすることにつながると認識しておきたいところです。

※ ※ ※

 ここまで、「EVと付き合う上での心得」的なものを採り上げてきました。

 いろいろ内燃機関とは違い、付き合う上でのさまざまな条件があることは否めません。ただ、EVには圧倒的なトルクによる走りの楽しさや、静かで快適な乗り心地が味わえるなど、内燃機関車を上まわるメリットがあることも確かです。

 これまでの経験として個人的に思うことは、長距離移動する機会が多い人は、効率の良いHEVを含むハイブリッドがベストだと感じます。これならば、近所を走るにしてもEVモードで走り切ることができるからです。

 一方でクルマを使うのは近所か県境を越える程度で、遠くに行くのには公共機関を使うというならEVを選択するのがいいでしょう。むしろ、そういった使い方でこそ、EVならではのメリットを知ってもらいたいと思います。

こんな記事も読まれています

ビッグモーターで「50台以上」が盗難被害に!? 「自作自演?」の声あるが…真相は? 元関係者語る実態とは
ビッグモーターで「50台以上」が盗難被害に!? 「自作自演?」の声あるが…真相は? 元関係者語る実態とは
くるまのニュース
アウディの新型電動SUV『Q6 e-tron』にロング版「L」…北京モーターショー2024で発表へ
アウディの新型電動SUV『Q6 e-tron』にロング版「L」…北京モーターショー2024で発表へ
レスポンス
[新型ランドクルーザー250モデリスタ]今回はオフロード感マシマシで「オプカン」ホワイトレターも!! お馴染みのLEDも付いちゃうゾ
[新型ランドクルーザー250モデリスタ]今回はオフロード感マシマシで「オプカン」ホワイトレターも!! お馴染みのLEDも付いちゃうゾ
ベストカーWeb
街で見かけるダイハツ車たちがサーキットを攻める!「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024」に密着してみた
街で見かけるダイハツ車たちがサーキットを攻める!「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024」に密着してみた
くるまのニュース
[新型ランドクルーザー250内装解説]12.3インチの巨大モニターもいいけど8インチで十分じゃね??  スイッチとかめっちゃ使いやすいやん絶対
[新型ランドクルーザー250内装解説]12.3インチの巨大モニターもいいけど8インチで十分じゃね??  スイッチとかめっちゃ使いやすいやん絶対
ベストカーWeb
「メーカー公認」で丸目換装!! ランクル250の激推しオプションを見逃すな なぜか不遇の「GX」も泣けるぞ
「メーカー公認」で丸目換装!! ランクル250の激推しオプションを見逃すな なぜか不遇の「GX」も泣けるぞ
ベストカーWeb
ホンダ新型「オシャレ軽商用バン」発売! エレガントな進化に早くも反響!? 130万円台で買える改良「N-VAN」が登場
ホンダ新型「オシャレ軽商用バン」発売! エレガントな進化に早くも反響!? 130万円台で買える改良「N-VAN」が登場
くるまのニュース
ヤマハの電アシ「PAS Brace」 日常使いしやすいスポーティコミューターの2024年モデルを発売
ヤマハの電アシ「PAS Brace」 日常使いしやすいスポーティコミューターの2024年モデルを発売
バイクのニュース
JSR、産業革新投資機構によるTOBが成立 2024年夏にも上場廃止
JSR、産業革新投資機構によるTOBが成立 2024年夏にも上場廃止
日刊自動車新聞
ゲレヴァー好きですか?レストアされたレアなオフローダー「メルセデス 300 GD」で冒険の旅へ、150万キロ感動の物語
ゲレヴァー好きですか?レストアされたレアなオフローダー「メルセデス 300 GD」で冒険の旅へ、150万キロ感動の物語
AutoBild Japan
アルピーヌF1、中国GPで新"軽量版"シャシー投入&フロアアップデートも実施……最下位脱出に向け奮闘中
アルピーヌF1、中国GPで新"軽量版"シャシー投入&フロアアップデートも実施……最下位脱出に向け奮闘中
motorsport.com 日本版
【最新スーパースポーツ試乗】世界限定2500台、オフロードも走れるポルシェ911ダカールのオールラウンド性能
【最新スーパースポーツ試乗】世界限定2500台、オフロードも走れるポルシェ911ダカールのオールラウンド性能
カー・アンド・ドライバー
渋滞へトラックが「ノーブレーキ突入」衝撃の映像!? NEXCO緊急の注意喚起が話題に「運転の上手い人はこんなことしません!」
渋滞へトラックが「ノーブレーキ突入」衝撃の映像!? NEXCO緊急の注意喚起が話題に「運転の上手い人はこんなことしません!」
くるまのニュース
ついにランクル250正式発表520万円から!! 争奪戦必至もやっぱり欲しいーー今日ランクルに新たな歴史が始まる
ついにランクル250正式発表520万円から!! 争奪戦必至もやっぱり欲しいーー今日ランクルに新たな歴史が始まる
ベストカーWeb
MINIの小型電動クロスオーバー『エースマン』がデビューへ…北京モーターショー2024
MINIの小型電動クロスオーバー『エースマン』がデビューへ…北京モーターショー2024
レスポンス
バイク「満タン航続距離ランキングトップ10 2024】10位でも500kmは余裕、1位は600kmオーバー!125から大型車までの大混戦に
バイク「満タン航続距離ランキングトップ10 2024】10位でも500kmは余裕、1位は600kmオーバー!125から大型車までの大混戦に
モーサイ
レクサスが「1泊10万円」のキャンプを発表! レクサス新型「GX」の展示&試乗もある非日常体験!? 6月に開催へ
レクサスが「1泊10万円」のキャンプを発表! レクサス新型「GX」の展示&試乗もある非日常体験!? 6月に開催へ
VAGUE
新車もセルフレジ的な販売にするしかない? トヨタのディーラー従業員に「一律1万円支給」に見る新車販売現場の深刻な現状
新車もセルフレジ的な販売にするしかない? トヨタのディーラー従業員に「一律1万円支給」に見る新車販売現場の深刻な現状
WEB CARTOP

みんなのコメント

28件
  • 一戸建てで自宅カーポートに充電設備を付けられる人らばかりじゃない。都内のマンションだと機械式のタワーパーキングが多いから難しいだろう。郊外の観光地での充電器が繁忙期に足りるのかとか考えると、充電スポットが今のガソリンスタンド並みの数に増えないとEVが主流にはならないよね。
  • EV1台で普段使いから遠出まで全て賄うのは不可能ではないだろうけど厳しそう
    複数台所有できる物好きな金持ち用よね
    メーカーもそういった所有層を想定している節があるし
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.042.0万円

中古車を検索
クルーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.042.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村