速く走るよりも難しいが確実に「モテる」! 真の「運転上手」がやる「超思いやり」運転7つ
2021/01/23 11:02 WEB CARTOP 29
2021/01/23 11:02 WEB CARTOP 29
場合に応じて譲ってあげることが大切
「運転の上手い人」と聞いて、あなたはどんな人を思い浮かべるでしょうか? ハンドル操作が上手な人。車線変更などの判断が早く的確な人。加速と減速が滑らかで、同乗者に不快な思いをさせない人。などなどいろいろと思い浮かぶと思いますが、これらはあくまで、そのクルマに乗っている人からみた「運転の上手い人」です。
イラッ! 駐車場はガラガラなのになぜか隣にクルマを駐めてくる「トナラー」の真意とは
クルマ社会全体からみて、本当に「運転の上手い人」というのは、交通の流れをつねに先読みし、周囲のクルマのことを思いやって、どのクルマもスムースに気持ちよく走れるように、気遣った運転ができる人のことなのです。
便利すぎるがゆえのワナ! 頼りっきりは「危険」なクルマの先進装備5つ
スカイラインとレヴォーグの「手放し運転」は本当に使える? 実際に公道で試してみた
あおり運転の「妨害運転罪」は重罪! 含まれる「10の行為」とは
大型トラックが「遅い」のにはワケがある! 乗用車の「割り込み」がドライバーを悩ませるワケ
今シーズン目立つ大雪での「立ち往生トラブル」! 自動車保険が助けになるケースも
なぜ名古屋だけに「基幹バスレーン」存在? 他県ユーザー困惑の道路事情とは
コロナ禍時代 触れずに操作できるクルマのジェスチャー機能はどこまで進む?
まもなく発売「レベル3」自動運転車、ドライバーの責任は【岩貞るみこの人道車医】
誰もが聞いたことのあるトラックの「プシュッ」! 乗用車にはない「排気ブレーキ」って何?
今や必需品!スタッドレスタイヤの基本情報
自転車は交通弱者なのか? クルマと自転車の共存「シェア・ザ・ロード」の精神とは
ハンドルを切っても曲がらないから難しい! ドライバーを悩ませるアンダーステアの原因4つ
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た