現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルト フロンテ ジムニー ワゴンR… ユーザー第一で歩んだスズキの100年戦記(前編)

ここから本文です

アルト フロンテ ジムニー ワゴンR… ユーザー第一で歩んだスズキの100年戦記(前編)

掲載 更新 4
アルト フロンテ ジムニー ワゴンR… ユーザー第一で歩んだスズキの100年戦記(前編)

 今年(2020年)3月15日、スズキは創立100周年を迎えた。「お客様の立場になったものづくり」という創業時の想いとともに、二輪モデルや四輪モデルを作り続けた1世紀といっていい。それはスズキの現行モデルを見てもわかる。コスパに優れ、我々日本人の使い勝手を考えたクルマが実に多い。

 鈴木式織機(株)として1920年に創業し、1955年には日本初の量産軽自動車スズライト(2サイクル360cc)を発売。1960年代からは東南アジアやインドなどへも進出し、現地工場で生産を精力的に展開。

大ヒット車の派生車がむなしく生産終了 N-BOXスラッシュはなぜ失速したのか?

 1993年にはその後の軽自動車界を変えた初代ワゴンRが登場し、そして2019年、トヨタと業務提携。この先の動向がさらに注目される存在となっている。

 100年を歩んできたスズキの名車をいくつかのテーマで選出。超個性派コンセプトカーも登場。読者のみなさんが歩んだ時代に照らし合わせながら、見ていただきたい。

■スズキ100年 TOPIC年表
・1920年…鈴木式織機株式会社として、静岡県(現)浜松市で創業
・1954年…鈴木自動車工業(株)へ社名変更
・1955年…日本初、量産軽自動車スズライト(2サイクル360cc)発売
・1962年…英国マン島TTレース50cc部門で優勝を飾る
・1967年…タイ・スズキモーター社を設立(スズキ初の海外二輪工場)
・1970年…初代ジムニー誕生。2サイクル360ccモデル
・1978年…鈴木修、社長に就任
・1979年…初代アルト誕生。「アルト47万円」という宣伝が話題に
・1983年…インドでの四輪車生産開始
・1991年…ハンガリーでの四輪車合弁生産に正式調印
・1993年…初代ワゴンRが誕生
・2007年…インドの子会社を「マルチ・スズキ」社に社名変更
・2015年…鈴木俊宏、社長に就任
・2019年…トヨタとの資本提携を締結

●【画像ギャラリー】国内メーカーの小さな巨人! スズキ100年史の名車たち(前編)

※本稿は2020年4月のものです
文:片岡英明、国沢光宏、ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年5月10日号

■創業(1920年)~1979年 スズキ名車5選

(選出&TEXT/片岡英明)

●市場をとらえた先進技術搭載車も多いこの60年で、片岡英明氏が選ぶ5台がコレ!

 スズキは鈴木自動車工業を名乗っていた昭和の時代から軽自動車やコンパクトカーを得意とし、先進的なメカニズムを数多く採用したクルマを数多く生み出している。

 最初の作品となる軽自動車、スズライトSSも驚くほど革新的だ。誕生したのはクラウンやダットサンと同じ1955年(昭和30年)の10月である。

●スズライトSS(1955年)

時代に先駆けてFF方式で登場。初代クラウンやダットサンなどと同期だ

 時代に先駆けてFF方式を採用し、ドライブシャフトに日本初の等速ジョイントを採用した。

 前輪駆動としたのはキャビンを広く、荷台を低く設計できるからだ。エンジンはパンチのある360ccの空冷2サイクル2気筒を積んでいる。

 バックボーン型モノコックボディを採用し、サスペンションは前後コイルスプリングの4輪独立懸架、操舵機構はラック&ピニオン式と、進歩的な設計だった。

 1960年代の傑作は、フロンテシリーズだ。1965年に発売したフロンテ800は、スズライトと同じFF方式の2ドアセダンである。

●フロンテ800(1965年)

FFの2ドアセダン。上質な乗り味が印象深かったという

 デザインはヨーロッパ車のように美しく、ドアにはカーブドガラスをはめ込んだ。それ以上に目を引いたのが独創的なエンジンで、空冷2サイクル3気筒を採用。

  もちろん、4輪独立懸架のサスペンションを採用し、上質な乗り味を見せる。このメカニズムは1967年に登場したリアエンジンのフロンテ360に受け継がれた。

 1970年代は軽自動車の傑作モデルを連発した。先頭を切って登場したのは初代ジムニーである。

●初代ジムニー(1970年)

上級クロカンと変わらない走破性能。現行車も同じだ

 軽自動車サイズのクロスカントリー4WDで、ラダーフレームにリーフリジッドのサスペンション、ハイ/ロー2段の副変速機を備えた4WDシステムと、すべてが上級クラスのクロカンと変わらない。それでいて砂浜やスリッピーな路面では兄貴たちにひと泡ふかせるダイナミックな走りを見せつけた。

 エンジンはキャリイL40型から譲り受けた空冷2サイクル直列2気筒359ccのFB型だ。

 ミッションは4速MTを流用し、優れた登坂能力を披露する。副変速機に動力取り出し装置を組み込んだPTOウインチをオプション設定したことも驚き!

 幌タイプに続いてバンタイプが登場し、800ccの4サイクル4気筒搭載車も加わった。海外にも熱狂的なファンがいる。

 1971年秋に発売したフロンテクーペも記憶に残っている名車だ。

●フロンテクーペ(1971年)

リアに水冷356ccの2サイクル3気筒を搭載。美しいスタイルも目を引く

 メカニズムはフロンテ71のものを用い、リアに独特のサウンドを奏でる水冷356ccの2サイクル3気筒ユニットを搭載した。

 3連キャブレター装着車はリッター当たり出力100psオーバーのじゃじゃ馬だ。キュートなクーペデザインは、今見ても惚れ惚れするほど美しい。

 1975年に軽自動車の上限が550ccになってからの最高傑作は1979年に鮮烈なデビューを飾った初代アルトである。

●初代アルト(1979年)

「軽自動車が550cc上限になってからの最高傑作!」と片岡氏

 これは税制のスキを衝いて実現した軽ボンネットバン。驚異的な全国統一価格47万円で売り出したからライバル勢は焦った。

 ベースはFF車に生まれ変わったフロンテだから走りの質も高い。当然、日本の景色を変えるほどの大ヒット作となっている。後に4サイクルが登場したが、運転が楽しいのは2サイクル車だ。

■閑話休題 厳選! 心に響く鈴木修会長 語録

・「ぺしゃんこに潰されるのは嫌だから、“この野郎”という気持ちで挑戦し続けてきた」
・「机の上で評論していちゃ駄目。やってみなさい、試してみなさい」
・「安くするために軽くするという考え方は、スズキのクルマ作りの原点。車体が1割軽くなると、コストも1割安くなる」
・「1円刻みでものは考えなければならない。1円ですよ、勝負は」
・「他のせいにせず、足元から節約を考えろ」
・「危機は常に社内にあり。苦境に立たされれば立たされるほどファイトが湧いてくる」
・「今やっていることを、全部ひっくり返してみよ」
・「人と同じ事はやらない。やるなら世界一を目指すのがスズキ」

鈴木修スズキ株式会社代表取締役会長(CEO)

■1980年~1999年 スズキ名車 5選

(選出&TEXT/国沢光宏)

●走りの楽しさ、画期的モデルも登場したこの20年で、国沢光宏氏が選ぶ5台がコレ!

 今までハンドルを握ったスズキ車のなかで一番の「超いいね!」は初代アルトワークスであります! もう驚きの連続といってよい!

●初代アルトワークス(1987年)

「最近のターボモデルよりずっと元気」と国沢氏、絶品評価。ドライバビリティも文句なし

 550ccエンジンから64psを引き出していたのだけれど、決して高回転型のドッカンターボじゃなかった。

 中回転域から太いトルク出し、ドライバビリティだってモンクなし! 何より610kgと軽量。最近のターボモデルよりずっと元気である。もちろんマニュアルミッションだ。

 さらにすばらしかったのがハンドリング! 現行アルトワークスに乗ると腰高でサスペンション硬く、それでいてイン側が浮き上がるようなロールするため横転の可能性出てくる。

 初代ワークスときたら今より車幅狭かったのに、しなやか&適当なロール(イン側浮くのでなく外側が沈み込む)してくれ、今より元気よく走っても怒られなかったワインディングロードを気持ちいいペースで走ってまったく問題なし。ひたすら楽しかった。

 2番手が2代目ジムニー。

●2代目ジムニー(1981年)

初代に引き続き2代目も選出。2代目の途中から660ccに。「そのあたりが最もバランスいい」と国沢氏

 初代もスパルタンでいいクルマだったものの、個人的に2ストロークが臭くてダメだった。2ストの排気ガス、どうにもならないくらい臭い!

 2代目の途中から660ccになるのだけれど、そのあたりのモデルが最もバランスよいと思う。車重だって820kgと軽く、マニュアルミッションを選ぶと元気よく走ってくれます。2代目ジムニーでいろんな山に行きましたね! 楽しかったっす。

 3番目は初代ワゴンR。

●初代ワゴンR(1993年)

その後の軽自動車界を変えたといっていい初代ワゴンR、やはり選出! 当初はあまり売れなかったが…

 スズキ自身、それほど売れると思っていなかったという。開発スタート時の月間販売目標台数、たった500台と聞きました(開発進むに従って増えていったそうな)。

 当時、この手の軽自動車のニーズがあるとみなさん予想していなかった、ということでしょう。スペースユーティリティ驚くほど優れており、私も素直に「凄いですね」と感心。冷静になって考えると初代ステップバンが元祖か?

 4番目に初代エスクードノマドを挙げておく。

●初代エスクードノマド(1990年)

乗用車風SUVの元祖的存在。おかげでRAV4も生まれた!?

 1990年に追加された5ドアのノマド、当時としちゃ頑張った100馬力の1600ccエンジンに4速ATを組み合わせ、やがて世界的ヒット車種になっていく乗用車風SUVの元祖といってよかろう。

 エスクードあったからRAV4が出てきたし、ノマドを見てフォレスターも生まれた。私の大好きなモデルであり、いろんな企画を作っちゃノマドでいろんな場所に行ってました。

 5番目がカルタス1300GT-i。

●カルタス1300GT-i(1986年)

退屈な標準モデルが豹変した速すぎるホットハッチモデル

 当時の我が国はホットハッチブーム。スズキも出遅れちゃなんねぇとばかり、1300ccのツイカムエンジン作ってカルタスに搭載したのである。

 ノーマル車はまったくツマらんクルマだったものの、田嶋伸博さん(モンタジです)がラリーカーに仕立てアジパシなどへ出場したのだけれど、驚くほど速かった! 1300ccじゃ世界最速だったかもしれません。

 やがてスイフトスポーツになっていきます。(後編へ続く)

【番外コラム】これぞスズキの真骨頂!!? 味わい深き珍車列伝

(TEXT/編集部)

 スズキには、なんとも味わい深い“珍車”が時折登場してくる。

 まずは1995年10月に登場したX-90。このクルマ、そもそもコンセプトがぶっ飛んでいて、クロスオーバーSUVなのに2シーターモデルなのだ。

●X-90(1995年)

Tバールーフの2シーターSUV。北米市場がターゲットのモデルで、デタッチャブルルーフを持つSUV版のカプチーノといった雰囲気

 ベースとなったのは初代エスクードの3ドア車であるため、堅牢なラダーフレーム構造を採用しているのもポイント。見かけはライトなSUVだというのに。1997年12月までの2年ちょっとという短命車でもあった。

 続いて2代目カルタスに追加設定されたカルタスコンバーチブル。

●カルタスコンバーチブル(1992年)

北米市場で累計1万台以上の大ヒットを記録したのが2代目カルタスコンバーチブル。ちなみに純正のボディカラーは写真のブルーのほか、レッドの2色展開だった

 当初は北米でデビューし、1992年2月に日本導入が開始された。このコンバーチブルのみ、ボルグワーナーと共同開発したスズキ初のCVT(湿式多板クラッチ+サイレントチェーン式)が採用されていた。

 1998年に4代目が生産終了となってから8年後の2006年11月、突如として復活したのが5代目セルボ。

●5代目セルボ(2006年)

円弧をモチーフに初代MRワゴンを彷彿とさせるワンモーションフォルムを纏う。フロンテクーペに通じるコンセプト

 6代目アルトをベースとしながら、背の低いスポーティなデザインがウリで男性ユーザーを意識したモデルだった。SRグレードは日本初の組み合わせとなった「直噴ターボ+7速マニュアルモードつきCVT」を装着し、話題となった。

 1988年3月に登場した初代エスクードコンバーチブル(3ドア)も印象は強烈。

●初代エスクードコンバーチブル(1988年)

デビュー当初は3ドアモデルのみで、ハードトップ車とこのコンバーチブルのみ。1990年9月にホイールベースを延長した5ドアのノマドも追加

 さらに2008年に登場したスプラッシュはハンガリーのマジャールスズキで製造され、そのドイツ車風の乗り味が日本車とは一線を画していた。

●スプラッシュ(2008年)

欧州各国で販売されていたコンパクト5ドアハッチバック。ベースとなったのは2代目スイフトで、日本では直4、1.2Lエンジンのみの設定。シートリフターつきの大柄でしっかりとした作りのシートやサイドカーテンエアバッグを含めた6つのエアバッグなど、廉価ながら欧州基準の装備を持つ

●【画像ギャラリー】国内メーカーの小さな巨人! スズキ100年史の名車たち(前編)

こんな記事も読まれています

かつて全盛だった「ステーションワゴン」なぜ人気低下? 国産ワゴンは絶滅寸前!? それでもワゴンが良い理由とは
かつて全盛だった「ステーションワゴン」なぜ人気低下? 国産ワゴンは絶滅寸前!? それでもワゴンが良い理由とは
くるまのニュース
バイクの水平対向2気筒エンジン、転倒の際にエンジンが壊れたりしないの?
バイクの水平対向2気筒エンジン、転倒の際にエンジンが壊れたりしないの?
バイクのニュース
トヨタ「ハイエース」を完全DIYカスタム! 3型にこだわるオーナーの見た目と実用性にもこだわった作り込みとは
トヨタ「ハイエース」を完全DIYカスタム! 3型にこだわるオーナーの見た目と実用性にもこだわった作り込みとは
Auto Messe Web
米国運輸省道路交通安全局、ホンダCR-Vとアコードの衝突被害軽減ブレーキを調査
米国運輸省道路交通安全局、ホンダCR-Vとアコードの衝突被害軽減ブレーキを調査
日刊自動車新聞
レクサスLMもびっくり!! 26年度に東海道新幹線で個室復活 N700Sはどこまで変わる
レクサスLMもびっくり!! 26年度に東海道新幹線で個室復活 N700Sはどこまで変わる
ベストカーWeb
トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
レスポンス
高速道出口にある「青いスラッシュ」何の意味? 実は重要なコト! 覚えておくべき「補助標識」の役割とは
高速道出口にある「青いスラッシュ」何の意味? 実は重要なコト! 覚えておくべき「補助標識」の役割とは
くるまのニュース
EV車は重いって聞くけど......電動バイクは?
EV車は重いって聞くけど......電動バイクは?
バイクのニュース
東海理化、トヨタ・プリウス向け後部ドアスイッチのリコール 関連費用で110億円
東海理化、トヨタ・プリウス向け後部ドアスイッチのリコール 関連費用で110億円
日刊自動車新聞
スバルが新型「最上級SUV」発表! オシャブルー映える「新ガイザー」! 約900万円のタフ仕様「アウトバック」伊に登場
スバルが新型「最上級SUV」発表! オシャブルー映える「新ガイザー」! 約900万円のタフ仕様「アウトバック」伊に登場
くるまのニュース
「カワサキコーヒーブレイクミーティング」 アップデートされたファン参加型イベントを聖地オートポリスで開催
「カワサキコーヒーブレイクミーティング」 アップデートされたファン参加型イベントを聖地オートポリスで開催
バイクのニュース
フェラーリ移籍控えるハミルトン、今は勝利目指して全力「そのうちウルフ代表と話す必要がある」
フェラーリ移籍控えるハミルトン、今は勝利目指して全力「そのうちウルフ代表と話す必要がある」
motorsport.com 日本版
日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
レスポンス
特別な文字「J」を与えられしたった10台のスペシャルモデル! ついにファイナルを迎えるランボルギーニ・ウラカン「STJ」が登場
特別な文字「J」を与えられしたった10台のスペシャルモデル! ついにファイナルを迎えるランボルギーニ・ウラカン「STJ」が登場
WEB CARTOP
札幌市、2024年度のEV補助金を一律10万円へ 軽EVは5万円 より多くの購入者に支給
札幌市、2024年度のEV補助金を一律10万円へ 軽EVは5万円 より多くの購入者に支給
日刊自動車新聞
発表後わずか1週間でモデル名変更 アルファロメオの新型SUVの名前は「ミラノ」から「ジュニア」へ 一体何があったのか?
発表後わずか1週間でモデル名変更 アルファロメオの新型SUVの名前は「ミラノ」から「ジュニア」へ 一体何があったのか?
AutoBild Japan
【20世紀名車ギャラリー】世界中で高く評価されるJ’sスポーツ・レジェンド、1967年式トヨタ2000GTの肖像
【20世紀名車ギャラリー】世界中で高く評価されるJ’sスポーツ・レジェンド、1967年式トヨタ2000GTの肖像
カー・アンド・ドライバー
日本で登場したら人気が出そう…オペルのコンパクトSUV 新型「フロンテラ」初公開! EVのほか48Vハイブリッドを用意
日本で登場したら人気が出そう…オペルのコンパクトSUV 新型「フロンテラ」初公開! EVのほか48Vハイブリッドを用意
VAGUE

みんなのコメント

4件
  • 誰かさんの文章以外は全部読みました。
  • ユーザー第一じゃないわな。

    そんな会社はテストコースにお金もったいないと言って、防風壁作らないなんてしないから。

    LED車以外のストップランプの
    接触不良をそのままにしないから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8398.0万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村