現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > コンセプトカーの試乗ってどんな感じ? 走りは期待外れ 英国記者の視点

ここから本文です

コンセプトカーの試乗ってどんな感じ? 走りは期待外れ 英国記者の視点

掲載
コンセプトカーの試乗ってどんな感じ? 走りは期待外れ 英国記者の視点

加熱前の料理と同じ でも試乗記には……

「知らない方がいいでしょう。幻想を壊し、かつてモーターショーで浴びたきらびやかなライトと観客の歓声が台無しになってしまうから」

発電用「ロータリー」で新風! マツダMX-30 R-EV お値段以上のインテリア 長期テスト(1)

「コンセプトカーが実現しなかったのは残念だと思いますか? 素晴らしい。あの美しい、儚いアイデアを現実でぶち壊すのはやめておきましょうか」

ひどく冷淡に思われるかもしれないが、これは、コンセプトカーに試乗した感想を求められたときの筆者の決まり文句になっている。コンセプトカーへの試乗は、何よりもまず大きな特権であり、またとない機会であり、そして確かな信頼の証でもある。このような体験は、いつも特別なものだ。

しかし、正直なところ、コンセプトカーは見るためのものだ。アイデア、性能、そして可能性を探るためのものだ。特に、技術的に大胆で革新的なものは、大きな魅力を感じる。

しかし、実際に運転するとなると話は変わる。シーフードラザニアにソースとチーズをのせたら美味しそうに見えるかもしれないが、オーブンで30分以上焼いてからでないと食べられないだろう。

問題は、コンセプトカーが期限ギリギリに完成し、安っぽい塗装がまだ乾かないうちにショーの会場に運ばれ、皆から賞賛を浴びた後、その熱狂はすぐに冷めてしまうことだ。

以降、メディアで大きく取り上げられることはあまりない。それもあって、筆者のような人間が試乗する機会を得られるのだが。

面白いことに、コンセプトカーは運転するだけでも大変な思いをするのだが、試乗記を書くのも同じくらい大変だ。主な理由は、実際の走行性能などまったく無関係だからである。

コンセプトカーはしばしば遅くて、扱いにくく、騒々しく、臭く、不快で、乗り心地が悪い……。しかし、それは問題ではない。そんなことは絶対に書いてはいけない。誰もそんなことは知りたくない。興味深い部分だけを拾い上げるのだ。

量産バージョンに引き継がれる可能性のある部分を絞り込み、そこを掘り下げる。それがジャーナリストというもの。

筆者がこうしたやり方について学び始めたのは2006年、新しいマツダのスポーツカーを運転する機会に恵まれたときだった。『鏑(かぶら)』を覚えている人は、ぜひ挙手をお願いしたい。

とても良い外観だ。鏑はMX-5(日本名:ロードスター)のエンジンを搭載した3+1クーペで、当時のデザイン責任者である米国人のフランツ・フォン・ホルツハウゼン氏(現在はテスラのカラーリング部門を率いている)が考案した、左右非対称レイアウトのクルマだった。RX-8にも似た、素晴らしいアイデアだった。

筆者はこのクルマのデザインが大好きだった。記憶では、サスペンションはただシャシーに装着しただけで、乗り心地はまるでゴーカート。ステアリングもアシスト機構が故障した大型トラックのような感覚で、試乗中はほとんど、巨大なホイールがアーチライナーに擦れ続けるという状態だった。

しかし、筆者が書いたレポートでは、そのような細かいことで読者を心配にさせるような真似はしなかった。なぜなら、鏑の量産計画がマツダの経理担当者に承認されるチャンスをできるだけ増やしたかったからだ。その結果は、ご存じのとおり。

2年後、筆者は特別に閉鎖されたマイアミの高速道路で、アウディの12気筒ディーゼルエンジン搭載のR8ショーカー(R8 V12 TDIル・マン)を運転した。このような機会は滅多にない。

このクルマは最大102kg-mのトルクを発揮するはずだった。しかし、数週間で製作されたショーカーだったため、実際にはアウディA4の6速マニュアル・トランスミッションと、51.0kg-mしか出ないECUが搭載されていた。

長年にわたり期待を裏切ってきたコンセプトカーの中には、2010年のプジョーの電動耐久レーサー『EX1』もある。

しかし、2013年の素晴らしいジャガーC-X75や2022年の驚異的なアリエル・ハイパーカーは、まったく別の体験だった。ただし、これらはショーカーではなくプロトタイプだったからだ。プロトタイプはまた別の話である。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【標的はM3!】ヒョンデ『アイオニック6 N』が満を持して登場 高性能スポーツセダン
【標的はM3!】ヒョンデ『アイオニック6 N』が満を持して登場 高性能スポーツセダン
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のハイブリッド車 10選 実用的で「エコ」なクルマ
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のハイブリッド車 10選 実用的で「エコ」なクルマ
AUTOCAR JAPAN
パガーニが約6億円の「イモラ」と864馬力のワンオフモデル「ウアイラ エピトメ」を由緒あるイベントに展示
パガーニが約6億円の「イモラ」と864馬力のワンオフモデル「ウアイラ エピトメ」を由緒あるイベントに展示
Auto Messe Web
【スーパーカー超王が斬る】ついにラストイヤー!R35型日産GT-Rこそ日本を象徴するスーパースポーツ
【スーパーカー超王が斬る】ついにラストイヤー!R35型日産GT-Rこそ日本を象徴するスーパースポーツ
AUTOCAR JAPAN
ヒョンデ IONIQ 6 N登場! BMW M3超えを狙う高性能EVスポーツの進化と未来
ヒョンデ IONIQ 6 N登場! BMW M3超えを狙う高性能EVスポーツの進化と未来
ベストカーWeb
幻の1億円超えアメリカンスーパーカー、ついに復活!? クライスラー『ME4-12』発売の噂
幻の1億円超えアメリカンスーパーカー、ついに復活!? クライスラー『ME4-12』発売の噂
レスポンス
【街中で扱いやすいコンパクトSUV】ラングラーの弟分『ジープ・レネゲード』がマイルドハイブリッド搭載で魅力増!
【街中で扱いやすいコンパクトSUV】ラングラーの弟分『ジープ・レネゲード』がマイルドハイブリッド搭載で魅力増!
AUTOCAR JAPAN
BMWの代表的スポーツセダンのEV化に「本気度が伝わってくる」「ベストオブEVでは」など期待の声
BMWの代表的スポーツセダンのEV化に「本気度が伝わってくる」「ベストオブEVでは」など期待の声
レスポンス
クルマとの関係性を深める操舵感 アルピーヌA290(2) ゴルフ GTIと重なる大人な走りの一体感
クルマとの関係性を深める操舵感 アルピーヌA290(2) ゴルフ GTIと重なる大人な走りの一体感
AUTOCAR JAPAN
実は007初のボンドカー サンビーム・アルパイン UK版中古車ガイド(1) ル・マンでも活躍
実は007初のボンドカー サンビーム・アルパイン UK版中古車ガイド(1) ル・マンでも活躍
AUTOCAR JAPAN
荒削りさがイイ? ミニ・ジョン・クーパー・ワークス・エレクトリック キリリとスポーティ
荒削りさがイイ? ミニ・ジョン・クーパー・ワークス・エレクトリック キリリとスポーティ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ斬新「タテ目スポーツカー」に大注目! なんと「MTとAT」切り替え可能な「すごいシステム」搭載! クルマの「新たな楽しさ」実現する“GR HVスポーツ”コンセプトとは!
トヨタ斬新「タテ目スポーツカー」に大注目! なんと「MTとAT」切り替え可能な「すごいシステム」搭載! クルマの「新たな楽しさ」実現する“GR HVスポーツ”コンセプトとは!
くるまのニュース
【A110最高峰モデル】アルピーヌA110 Rウルティム受注開始 世界110台限定
【A110最高峰モデル】アルピーヌA110 Rウルティム受注開始 世界110台限定
AUTOCAR JAPAN
ついにアップデート テスラの高性能EV『モデルSプラッド』 ニュルでテスト走行開始
ついにアップデート テスラの高性能EV『モデルSプラッド』 ニュルでテスト走行開始
AUTOCAR JAPAN
【500台限定】V8の走りを追求した特別仕様『レクサスIS500クライマックス・エディション』を発表
【500台限定】V8の走りを追求した特別仕様『レクサスIS500クライマックス・エディション』を発表
AUTOCAR JAPAN
令和によみがえる“デートカー”!! ホンダ プレリュードを3人の自動車評論家が試乗レビュー!!
令和によみがえる“デートカー”!! ホンダ プレリュードを3人の自動車評論家が試乗レビュー!!
ベストカーWeb
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
AUTOCAR JAPAN
ホンダが新型「“スーパーな”コンパクトカー」世界初公開へ! “軽”そっくりなレトロ顔モデル「スーパーEVコンセプト」! 英国「グッドウッド2025」出展で多くのモデルを展示へ
ホンダが新型「“スーパーな”コンパクトカー」世界初公開へ! “軽”そっくりなレトロ顔モデル「スーパーEVコンセプト」! 英国「グッドウッド2025」出展で多くのモデルを展示へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

263 . 0万円 325 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30 . 0万円 478 . 0万円

中古車を検索
マツダ RX-8の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

263 . 0万円 325 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30 . 0万円 478 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村