燃料系の問題か、急加速時の微妙な不調が持病のようなZZR600・2号機。
購入した中古バイクショップでは、タンクの錆取りをするとのことで納車まで時間がかかったのですが「時間をかけて燃料系もしっかり清掃してくれたのかな」なんて思っていたんですけど、もしかして、まだキャブの中など燃料系に汚れが残っている?
そこで第6回となる当記事では、キャブの分解点検に取りかかってみました。
クランクケース上で、ナゾの放置ネジ発見!
中古車で再び最高の自分仕様を!90年代の隠れ名車「カワサキ ZZR600」リフレッシュ計画【第1話】
当「カワサキ ZZR600シリーズ」では毎度おなじみの作業となりつつありますが(笑)、まずはシート、サイドカウルなどをはじめタンクやエアクリーナーボックスやらをそっくり外し、キャブまでたどり着きます。
エンジンと接続しているマニホールドも点検しつつ、キャブの底に付くアイシング対策の冷却水ホースもひっこ抜き、ようやくキャブがエンジンから外れます。
しかし、何回やっても時間のかかる作業ですね。外した部品類を踏んだりしないように離れた場所に移動させ、作業台の上で上下に分解しますが、まずはフロート室やドレーンの様子を見てみます。
すると、フロートチャンバー下側に錆の粉が凝固していました。各気筒ともにまあまあの量で錆の粉の固まりがありました。
これをピックツールで優しく、かつしつこく突ついて隅々の粉までを除去。一方で洗浄前にドレーンネジを外すと、3番キャブのドレーンの先端に錆が。交換すべきかもしれませんが、ジェットではなくドレーンなので錆部分の研磨除去でオーケーとしましょう。
そのほかでは、不思議なことに、外した覚えもない1、2番間のスロットル調整のネジが外れてクランクケース上で見つかるという怪奇現象(?)が発覚。見つかってよかったものの、これでは同調が狂っていてもおかしくない状況。
キャブの同調は4連のバキュームを使ってきちんと調整しないとダメな作業です。そこで、応急的に外れていたネジを、リンクに他と同じ程度に仮にねじ込んでおき、後日対処することにしました。
この作業で、不調解消へググッと前進できそうな気がしてきました。
キャブ内部の分解チェック&ジェット類の新調
キャブの下側とリンクまわりのチェック後は、上側=ダイヤフラムとスロットルバルブの点検です。ダイヤフラムに破れがないか、作動が正常なのか、上側の端にある小さな穴が詰まっていないかも点検しました。
ZZR600の吸気系は、キャブが負圧式でラムエア機構付きという複雑な構造ですから、負圧なり加圧のかかりそうな箇所がどこか詰まっていないかの確認は重要でしょう。
目視でチェックした限りでは、ダイヤフラムは大丈夫そう。ただし、1番のスライドバルブが荒れていたため、細かいペーパーで滑らかに上下するように修正&洗浄。次に、エンジン側へ混合気が向かう直前のバタフライバルブもチェック。ここもブローバイガスのせいか汚れていたので、キレイに清掃し磨きました(やや「過剰整備」かな?)。
ところでZZR600に限らずですが、仕向け地(輸出国)によってキャブに付くジェットの仕様が違うのが海外専用車らしさでもあります。
ここは、標準で135番と思われたメインジェットはそのままでしたが、新品で後年型の140番のジェットとメインノズルを注文していたので、それを組み込んでみました。
一方スロージェットは、おおむねどの仕向け地でも35番だったので、標準35番の新品に交換。ちなみにメインノズルに開く穴の数が変わっていましたが、ものは試し。
「メインジェットから吸い上げられたガソリンが、どんな感じでキャブの中に噴射されるんだろう? 」と興味が湧き、パーツクリーナーのノズルに接続してクリーナーの噴出する写真を実験がてら撮ってみました。面白い!
撮影しながら細かく掃除をしたりしていると、4連キャブの作業だけで2日くらいかかっちゃいました。
分解した内部には錆の粉や各部に傷みとかもありましたが、それを見ると「自分が手に入れる前まで、このバイクにも放置期間前には色々歴史があったんだろうなー」なんて思いましたね。
そして、キャブを一旦組んでみたものの、エンジンをかけての同調調整を住宅地の中でやるのはさすがに……と、かつて散々お世話になったショップの社長に作業を打診。ちなみにそのお店は四半世紀以上前(Z400GPやらZ750GPなどが新車販売されていた時代です)、10代後半だった私がザッパーで通ってはバイトをしていたときからの長~いお付き合い。社長さんは、筆者にとって「バイクの師匠」と言える存在です。
「もう引退に近い状態だし、常連さんの整備しかやってないよ~!」とのことでしたが、作業していただけました。やっぱり師匠の作業、勘所はすごかった!
こうした作業の結果、調子が一気に向上してゴキゲンだったんですが……別の問題も見付かったりしちゃって。
レース参戦用マフラーを手掛けてくれたビート本社へ、ZZR600に乗ってインタビューに!
ZZR600を新車購入し(それが「1号機」なのです)、1993年から『モーターサイクリスト誌』で最高速チェックに、カスタムに、レース参戦に──と様々な実験やチャレンジを連載ページとして展開していた筆者。
この「第10回」(納車から366日目、走行距離1万5500km時)では、レース参戦のためマフラー開発テストで大変お世話になったビート工業さん本社を訪問。
風洞実験室や、当時登場したばかりであろうベンダーなども見せてもらい、大いに勉強になりました。軽量化にも効くナサートRRマフラーを装着し、最高速実験やサーキット走行などをしたのを思い出すなぁ。
レポート&写真●小見哲彦 編集●阪本一史
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
タイヤに記された「謎の印」の意味とは? 気になる「赤と黄色マーク」の“重要な役割”ってなに? 気づけば消えるけど問題ないのか?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
いずれスポーツカー[バブル]は崩壊する!! その時あなたは買う勇気があるか!?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント