現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタのブースになぜ「ジムニー」と「タフト」が…? モリゾウ氏の愛車のカスタマイズポイントを解説…佐々木雅弘選手がプロデュースした軽自動車とは

ここから本文です

トヨタのブースになぜ「ジムニー」と「タフト」が…? モリゾウ氏の愛車のカスタマイズポイントを解説…佐々木雅弘選手がプロデュースした軽自動車とは

掲載 3
トヨタのブースになぜ「ジムニー」と「タフト」が…? モリゾウ氏の愛車のカスタマイズポイントを解説…佐々木雅弘選手がプロデュースした軽自動車とは

モリゾウ氏の愛車である軽自動車2台がOAMに展示

西日本最大級のカスタマイズカーイベント「大阪オートメッセ2025(OAM)」が2025年2月7日(金)~9日(日)の3日間、インテックス大阪を会場に開催されました。出展社数が351社、展示されるカスタム車両は合計630台にものぼった会場にはTOYOTA GAZOO Racingブースとダイハツブースが並んでいましたが、そのブースの両端に「モリゾウ」ことトヨタの豊田章男会長の愛車2台が展示されていました。

「さばいどる」!? ダイハツ「アトレー」が防災支援車両に大変身!「かほなん」さんがプロデュースした実際に使える本気のサバイバル仕様とは

佐々木雅弘選手がカスタマイズをプロデュース

TOYOTA GAZOO Racingブース側にはブルーのボディカラーをまとったスズキ「ジムニー」が展示されていたが、この車両は2024年1月に開催された東京オートサロンの「モリゾウガレージ」で展示された車両の中にあったそのもの。

当時はフルノーマルの状態であったが、レーシングドライバーでありルーキーレーシングではモリゾウのチームメイトとしても知られる佐々木雅弘選手のプロデュースによってカスタマイズを実施して、現在の姿となっている。

その内容は、JAOSの足まわりによって約30mmのリフトアップにRAYSの鍛造アルミホイール&ブリヂストンのM/Tタイヤの組み合わせでフットワークを決め、ブレーキはエンドレス製のジムニー用キットをインストールし、キャリパーなどはモリゾウ氏のシグネチャーカラーであるイエローを採用。

インテリアにはBRIDEのユーロスターIIをベースにこちらもシグネチャーカラーのイエローの差し色をプラスし、ステッチにはボディカラーと同系統のブルーを採用。さらにルーキーレーシングのロゴもプラスされている。

エクステリアではJAOSのグリルやスポーツカウル、スキッドプレートに加え、TANIGUCHIのサイドステップや、ショウワガレージのリアラダー、ルーフラック、ルーキーレーシングロゴが入れられたFUJITSUBOマフラーなど、複数のメーカーのアイテムをバランスよくミックスして装着しているのも特徴と言えるだろう。

このジムニーはもともとモリゾウ氏がジムニーにひと目ぼれし、中古車として入手したものだそうで、佐々木選手にモリゾウ氏がイメージを伝えて形になったものということで、「本当に、本気で、カッコいい」と絶賛する1台となっている。

水上バイクを牽引したタフト

そしてもう1台のモリゾウ氏の愛車としてダイハツブース側には、同社の軽自動車である「タフト」と、休日のモリゾウ氏をイメージして実際に休日に愛用しているヤマハ製の水上バイク「MJ-FX SVHO」とでコラボレーションした車両を展示。

こちらも佐々木選手がプロデュースした車両であるが、詳細はモリゾウ氏には伝えられておらず、完成した姿をサプライズでお披露目したものとなっている。

その内容は、ボディカラーを水上バイクに合わせて淡いマットブルーでラッピングし、ルーキーレーシングのストライプロゴをモノトーンにしたものをアクセントとしてボディ側面に装着。装着したパーツ類のメーカーロゴは、同じカラーでありながら、艶ありで切り出して重ねて貼ることでアクセントとしているのも佐々木選手のアイデアとのこと。

足まわりはジムニーと同じくリフトアップ(オーバーテック製リフトアップブロック)を実施し、足元には佐々木選手がプロデュースした復刻版スーパーラップの新サイズ(14×6.0J+38)にオフロードタイヤの組み合わせ。リム幅が拡大したことで、フェンダー部が拡幅されているが、純正風のデザインに収めているため一見すると純正のような自然な仕上がりとなっている。

インテリアではフロントシートのBRIDEのストリームスやリアシートの表皮をデニム風の生地で仕上げ、エアコン吹き出し口やメーター内のパネルにもルーキーレーシングのチェックカラーをアクセントとして採用して遊び心を与えている点も特徴だ。

その他のエクステリアパーツではDAMD製のルーフラックキット「trip basket」をベースに、リアルウッドにモリゾウ氏の似顔絵ロゴやルーキーレーシングロゴをプラス。前後の投下類はスモーク加工し、エンブレム類もブラックアウトすることでまとまりのある仕上げとなっている。

こちらの車両はコンセプトカーとなっているが、佐々木選手のカスタマイズセンスが余すことなく注ぎ込まれており、タフトユーザーも参考にしたいポイントが多い1台に仕上がっていた。

残念ながらまだモリゾウ氏はこの実車を見ていないということだが、そのときのリアクションが楽しみな車両であることは間違いないだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

約2300万円はポルシェ「928」としては大健闘!? わずか5台のみ生産された「928 S4 クラブスポーツ プロトタイプ」は「デレック・ベル」の愛車でした
約2300万円はポルシェ「928」としては大健闘!? わずか5台のみ生産された「928 S4 クラブスポーツ プロトタイプ」は「デレック・ベル」の愛車でした
Auto Messe Web
彼女のトヨタ「GR86」は10周年特別仕様!「ピクシス」から乗り換えスポーツカーに目覚めてカスタム…リアウイングにワンポイントのデコレーション!
彼女のトヨタ「GR86」は10周年特別仕様!「ピクシス」から乗り換えスポーツカーに目覚めてカスタム…リアウイングにワンポイントのデコレーション!
Auto Messe Web
スズキが「“斬新”軽トラ」公開してた! 「ジムニー」並みの機動力を持つ最強クロカン仕様「スーパーキャリイ マウンテントレイル」どんなコンセプトカー?
スズキが「“斬新”軽トラ」公開してた! 「ジムニー」並みの機動力を持つ最強クロカン仕様「スーパーキャリイ マウンテントレイル」どんなコンセプトカー?
くるまのニュース
レクサス「LBX」が「スピンドルグリルをぶっ壊した」理由とは?【レクサス・インターナショナル プロジェクトチーフデザイナー袴田浩昭氏:TOP interview】
レクサス「LBX」が「スピンドルグリルをぶっ壊した」理由とは?【レクサス・インターナショナル プロジェクトチーフデザイナー袴田浩昭氏:TOP interview】
Auto Messe Web
往年のルノー5ターボが電気自動車となって復活。車名は「ルノー5ターボ3E」。生産台数は1980台
往年のルノー5ターボが電気自動車となって復活。車名は「ルノー5ターボ3E」。生産台数は1980台
カー・アンド・ドライバー
20年乗り続けるマツダ「ランティス」はスプレー12本でDIY塗装! 通勤快速仕様とはいえ、サーキット走行もできるようチューニング済みです
20年乗り続けるマツダ「ランティス」はスプレー12本でDIY塗装! 通勤快速仕様とはいえ、サーキット走行もできるようチューニング済みです
Auto Messe Web
なつかしの「環状族シビック」のスタイルは草レース仕様で現代に受け継がれる…人気キャラを描いた2台のマシンはサーキットで走りを満喫中
なつかしの「環状族シビック」のスタイルは草レース仕様で現代に受け継がれる…人気キャラを描いた2台のマシンはサーキットで走りを満喫中
Auto Messe Web
バブルを象徴する「キャラット・ケーニッヒ」仕様のベンツ「560SEC」のブリフェンに注目! なつかしの自動車電話のアンテナもアピールポイント
バブルを象徴する「キャラット・ケーニッヒ」仕様のベンツ「560SEC」のブリフェンに注目! なつかしの自動車電話のアンテナもアピールポイント
Auto Messe Web
迫力の“マット塗装”がカッコいいトヨタ新型「クラウン・エステート」初披露! “ステルスカラー”が精悍な「専売店でしか買えない特別仕様車」とは
迫力の“マット塗装”がカッコいいトヨタ新型「クラウン・エステート」初披露! “ステルスカラー”が精悍な「専売店でしか買えない特別仕様車」とは
VAGUE
ホンダ製50ccエンジン搭載の「エス50」とは? 200台限定の原付カー「AD-S50」は遊園地のゴーカートとは似て非なる別物でした【マイクロカー図鑑】
ホンダ製50ccエンジン搭載の「エス50」とは? 200台限定の原付カー「AD-S50」は遊園地のゴーカートとは似て非なる別物でした【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
「ホンダ買うボーイ」で一世を風靡! 30年前にSUVを先取りしていた「CR-V」とはどんな車だった?【カタログは語る】
「ホンダ買うボーイ」で一世を風靡! 30年前にSUVを先取りしていた「CR-V」とはどんな車だった?【カタログは語る】
Auto Messe Web
新車購入のマツダ「ロードスターNR-A」の内装を切り取る…Z世代がワンメイクレースに参戦するためにDIYでロールバーを装着するも最大の難関は…!?
新車購入のマツダ「ロードスターNR-A」の内装を切り取る…Z世代がワンメイクレースに参戦するためにDIYでロールバーを装着するも最大の難関は…!?
Auto Messe Web
マツダ「ド迫力 軽コンパクト」カスタムカー実車公開! まさかの「3ナンバー」ボディ×「RX-7エンジン」搭載!? 「シャンテ」ベースの「郷田鈑金ロータリーシャンテ with RE雨宮&t」が凄かった!
マツダ「ド迫力 軽コンパクト」カスタムカー実車公開! まさかの「3ナンバー」ボディ×「RX-7エンジン」搭載!? 「シャンテ」ベースの「郷田鈑金ロータリーシャンテ with RE雨宮&t」が凄かった!
くるまのニュース
斬新「ハイエース“トラック仕様”」に反響多数! 「カッコイイ」「渋い!」 角目の“旧車風”デザイン×「めちゃ広ッ」画期的荷台が凄い! TSD「ハイトラッキン」カスタムカーに熱視線
斬新「ハイエース“トラック仕様”」に反響多数! 「カッコイイ」「渋い!」 角目の“旧車風”デザイン×「めちゃ広ッ」画期的荷台が凄い! TSD「ハイトラッキン」カスタムカーに熱視線
くるまのニュース
約215万円! “サニトラ”顔のスズキ「キャリイ」発表! “旧車デザイン”が超カッコイイ「新コンプリートマシン」! 昭和レトロな「fusion」のカスタムモデル販売へ
約215万円! “サニトラ”顔のスズキ「キャリイ」発表! “旧車デザイン”が超カッコイイ「新コンプリートマシン」! 昭和レトロな「fusion」のカスタムモデル販売へ
くるまのニュース
トヨタ「ランドクルーザー250」は今新車で買えるノスタルジックカー! 元「日本一のフェラーリ使い」が思うその魅力とは【KEEP ON RACING】
トヨタ「ランドクルーザー250」は今新車で買えるノスタルジックカー! 元「日本一のフェラーリ使い」が思うその魅力とは【KEEP ON RACING】
Auto Messe Web
フォード「フェスティバGT-X」の愛車歴は25年!「RX-7」や「ロードスター」のパーツが使えて整備しやすいのが魅力…今後はオールペンを検討中
フォード「フェスティバGT-X」の愛車歴は25年!「RX-7」や「ロードスター」のパーツが使えて整備しやすいのが魅力…今後はオールペンを検討中
Auto Messe Web
フェラーリ「412」が2000万円弱で落札! ついに4シーターの跳ね馬にもスポットライトが当たる時代到来か!?…最初のデリバリー先がピニンファリーナでした
フェラーリ「412」が2000万円弱で落札! ついに4シーターの跳ね馬にもスポットライトが当たる時代到来か!?…最初のデリバリー先がピニンファリーナでした
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
  • e830rock
    ジムニーは本当にモリゾウさんの愛車だけど、タフトは愛車じゃないだろ。不正発覚でイメージダウンしたダイハツが泣きついて、愛車という体にしただけ。
  • sor********
    いかにもダイハツっていう、
    装飾以外は何も特徴が無いクルマ。
    だからハスラーと大きく違うのは、
    メッキなどのパーツで飾りたがること。

    でもおかしいよね、アウトドア傾向のクルマで
    ガンガン使うことよりも装飾にこだわるなんて。

    要するにやってることは昭和の「丘サーファー」と
    全く一緒。アウトドアの装飾をしても
    クルマや服が汚れるのがイヤだからとやらない、
    日頃から言ってる事とやってることが食い違う
    いったい何考えいてるのか分からない人向けでしょ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165 . 4万円 200 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 650 . 0万円

中古車を検索
スズキ ジムニーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165 . 4万円 200 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 650 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村