この記事をまとめると
■急いでいるクルマに後ろから迫られたときの対処法を解説
なぜだか近ごろやたらと目立つ! 後続車に「大迷惑」な前走車の違反行為6選
■法律では制限速度未満なら進路を譲る義務がある
■ストレス回避のためには華麗にスルーするのが正解
せっかちなドライバーはどこにでもいる
最近あまり聞かないが、かつて「狭い日本、そんなに急いでどこに行く」という標語があった。便意に襲われている。大寝坊した。身内が危篤に。もともとせっかち。誰かを待たせている。雨が降りそう。などなど、急ぐ理由は枚挙にいとまがない。
ワケはさまざまだが、道路を走っていると、やたらと急いでいるように見えるクルマに遭遇することがある。こういうクルマに追いつかれて、後ろに迫られてしまった場合はどうすればいいのか。
まず、自車の前に前走車がいて、適度な車間距離が保てている場合。これはそのまま走りつづけて問題なし。制限速度か制限速度+αのペースで走っていて、しかも前走車がいたとするなら、それ以上できることはないので、淡々と走りつづけるしかない。
一方、前走車がいなかったり、前走車までの距離がかなり空いているときは、「お先にどうぞ」と道を譲ってしまうのがベター。片側一車線の道なら、左にウインカーを出して路肩に寄せて一時停止。迫ってきた後続車をやり過ごしてから、再び自分のペースで走り出すのが、ストレスなく、リスクもなく、シンプルなやり方。
片側2車線以上なら、走行車線に戻ればいいだけ。急いでいる人の事情なんて知る必要はない。かかわらないで華麗にスルーするのが最適解。法規やマナー、理屈も大事だが、それよりもサクッと進路を譲って、お互いのストレスをなくしたほうが、メリットは大きいはずだ。
なお法規云々でいえば、道路交通法には「追い付かれた車両の義務違反」(第二十七条)というルールもある。これは以下のような定めだ。 ・法定速度未満で走行している場合に、後続車に追いつかれた場合は、できる限り道路の左側端に寄って、進路を譲らなければならない。
・追いついた車両が、追いつかれたクルマを追い越そうとしたとき、そのクルマが追越しを終わるまで速度を増してはならない。 これに反すると、違反点数1点、普通車の場合は6,000円の反則金が科せられる。
追い越し禁止の区間でも、停止している車両を抜くぶんにはなにも問題はないので、譲るときは、ウインカーを出して路肩に一時停止するのがベスト。ウインカーを出すことで「お先にどうぞ」という意思を相手に伝えることも安全につながるので忘れずに。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“ぐっさん”こと「山口智充」が庶民派!?な「国産セダン」公開! 6年ぶりに入手した「トヨタ車」どんなクルマ?
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
東北新幹線の「アキレス腱」解消が見えてきた! 福島駅で進む“ミニ新線”建設はどこまで進んだ?
台湾を60年守った名物戦闘機ついに退役! じつは世界最大のユーザー 最後まで飛んでいたのは希少な独自仕様
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
「許さない!」警視庁マジギレ!? 超悪質「出頭命令ガン無視」“違反者237名”を逮捕! たかだか「数千円」をケチったら「刑事事件」になることも? 公式SNSで異例の発表
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
せめて嘘は書かないようにちゃんと調べてほしいんですが。
法定速度未満で走っているかどうかなんて条件はどこにもありませんよ。