現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「後続車に追いつかれたけど制限速度未満なんで問題ないですよね?」それって違反の可能性! 合法かつ安全のための「速いクルマに追いつかれたとき」の対応策とは

ここから本文です

「後続車に追いつかれたけど制限速度未満なんで問題ないですよね?」それって違反の可能性! 合法かつ安全のための「速いクルマに追いつかれたとき」の対応策とは

掲載 72
「後続車に追いつかれたけど制限速度未満なんで問題ないですよね?」それって違反の可能性! 合法かつ安全のための「速いクルマに追いつかれたとき」の対応策とは

 この記事をまとめると

■急いでいるクルマに後ろから迫られたときの対処法を解説

なぜだか近ごろやたらと目立つ! 後続車に「大迷惑」な前走車の違反行為6選

■法律では制限速度未満なら進路を譲る義務がある

■ストレス回避のためには華麗にスルーするのが正解

 せっかちなドライバーはどこにでもいる

 最近あまり聞かないが、かつて「狭い日本、そんなに急いでどこに行く」という標語があった。便意に襲われている。大寝坊した。身内が危篤に。もともとせっかち。誰かを待たせている。雨が降りそう。などなど、急ぐ理由は枚挙にいとまがない。

 ワケはさまざまだが、道路を走っていると、やたらと急いでいるように見えるクルマに遭遇することがある。こういうクルマに追いつかれて、後ろに迫られてしまった場合はどうすればいいのか。

 まず、自車の前に前走車がいて、適度な車間距離が保てている場合。これはそのまま走りつづけて問題なし。制限速度か制限速度+αのペースで走っていて、しかも前走車がいたとするなら、それ以上できることはないので、淡々と走りつづけるしかない。

 一方、前走車がいなかったり、前走車までの距離がかなり空いているときは、「お先にどうぞ」と道を譲ってしまうのがベター。片側一車線の道なら、左にウインカーを出して路肩に寄せて一時停止。迫ってきた後続車をやり過ごしてから、再び自分のペースで走り出すのが、ストレスなく、リスクもなく、シンプルなやり方。

 片側2車線以上なら、走行車線に戻ればいいだけ。急いでいる人の事情なんて知る必要はない。かかわらないで華麗にスルーするのが最適解。法規やマナー、理屈も大事だが、それよりもサクッと進路を譲って、お互いのストレスをなくしたほうが、メリットは大きいはずだ。

 なお法規云々でいえば、道路交通法には「追い付かれた車両の義務違反」(第二十七条)というルールもある。これは以下のような定めだ。 ・法定速度未満で走行している場合に、後続車に追いつかれた場合は、できる限り道路の左側端に寄って、進路を譲らなければならない。

・追いついた車両が、追いつかれたクルマを追い越そうとしたとき、そのクルマが追越しを終わるまで速度を増してはならない。 これに反すると、違反点数1点、普通車の場合は6,000円の反則金が科せられる。

 追い越し禁止の区間でも、停止している車両を抜くぶんにはなにも問題はないので、譲るときは、ウインカーを出して路肩に一時停止するのがベスト。ウインカーを出すことで「お先にどうぞ」という意思を相手に伝えることも安全につながるので忘れずに。

文:WEB CARTOP 藤田竜太

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

2日に1度起こってるって他人事じゃない! 自分が逆走していると気がついたら? 逆走に遭遇したら? 正解の対処法と逆走の罰則
2日に1度起こってるって他人事じゃない! 自分が逆走していると気がついたら? 逆走に遭遇したら? 正解の対処法と逆走の罰則
WEB CARTOP
時間に余裕がないと事故る可能性が増す! 当たり前だが重要な「安全運転あいうえお」
時間に余裕がないと事故る可能性が増す! 当たり前だが重要な「安全運転あいうえお」
WEB CARTOP
パトカー相手だって必要以上にビビる必要なし! 緊急走行外のパトカーは追い越しOK……だが注意点アリ!!
パトカー相手だって必要以上にビビる必要なし! 緊急走行外のパトカーは追い越しOK……だが注意点アリ!!
WEB CARTOP
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクのニュース
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
バイクのニュース
バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで
バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで
LEVOLANT
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
バイクのニュース
昔はドライバーの正面になかった? クルマのハザードスイッチがインパネ中央に移動したワケ
昔はドライバーの正面になかった? クルマのハザードスイッチがインパネ中央に移動したワケ
WEB CARTOP
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
くるまのニュース
やっぱ日本は右ハンドルの国だった! 左ハンドル車オーナーが日々感じているもの凄い不便さ4つ
やっぱ日本は右ハンドルの国だった! 左ハンドル車オーナーが日々感じているもの凄い不便さ4つ
WEB CARTOP
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
バイクのニュース
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
WEB CARTOP
知らないと「免許返納レベル!?」 道路脇の「青い斜めライン」意味知ってる? 見落とすと「あおり運転被害」にあうかも!? 重要な標識とは
知らないと「免許返納レベル!?」 道路脇の「青い斜めライン」意味知ってる? 見落とすと「あおり運転被害」にあうかも!? 重要な標識とは
くるまのニュース
SA・PAに集結して1台での移動は? ヒッチハイクは? NEXCO中日本にNG行為かどうかを聞いてみた
SA・PAに集結して1台での移動は? ヒッチハイクは? NEXCO中日本にNG行為かどうかを聞いてみた
WEB CARTOP
「下り坂だからスピードが出ちゃった」は違反!? 原付一種で下り坂を30km/h以上で走行する行為
「下り坂だからスピードが出ちゃった」は違反!? 原付一種で下り坂を30km/h以上で走行する行為
バイクのニュース
「なぜスペース空けてるの?」 「謎の白枠」意味分からないとヤバい! 「後からクラクション鳴らす」人も 停車は違反? 元警察官が解説
「なぜスペース空けてるの?」 「謎の白枠」意味分からないとヤバい! 「後からクラクション鳴らす」人も 停車は違反? 元警察官が解説
くるまのニュース
え、マジで違反だとは知らなかった!! いまさら聞けない落とし穴的交通ルール5選
え、マジで違反だとは知らなかった!! いまさら聞けない落とし穴的交通ルール5選
ベストカーWeb
「撮るな触るな話しかけるな」って何しにイベントきたの? 本当にいる旧車イベントの招かれざる客
「撮るな触るな話しかけるな」って何しにイベントきたの? 本当にいる旧車イベントの招かれざる客
WEB CARTOP

みんなのコメント

72件
  • od_********
    > ・法定速度未満で走行している場合に、後続車に追いつかれた場合は、できる限り道路の左側端に寄って、進路を譲らなければならない。

    せめて嘘は書かないようにちゃんと調べてほしいんですが。
    法定速度未満で走っているかどうかなんて条件はどこにもありませんよ。
  • ********
    とにかく譲る
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村