現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 仮眠トラック“違法駐車”を一斉取り締まり! 騒音・混雑に苦しむ住民に「待機場所を用意すべき」「ドライバーのせいじゃない」の声も!? 根本は「ドライバーの負荷増大」ではないのか

ここから本文です

仮眠トラック“違法駐車”を一斉取り締まり! 騒音・混雑に苦しむ住民に「待機場所を用意すべき」「ドライバーのせいじゃない」の声も!? 根本は「ドライバーの負荷増大」ではないのか

掲載 更新 175
仮眠トラック“違法駐車”を一斉取り締まり! 騒音・混雑に苦しむ住民に「待機場所を用意すべき」「ドライバーのせいじゃない」の声も!? 根本は「ドライバーの負荷増大」ではないのか

■「ドライバーだけが悪いわけではない」「待機場所を用意すべき」意見も

 大阪府警は2025年4月28日、大阪市鶴見区内の幹線道路において違法に駐車をしているトラックの一斉取り締まりを行いました。
 
 SNSではこの取り締まりに関して、さまざまな意見が寄せられています。

【画像】「えっ…」 これがトラックドライバーの「寝床」です。画像で見る(60枚以上)

 取り締まりが行われたのは、大阪市鶴見区にある緑地公園の市道(通称・花博通)です。

 花博通は近畿道・第二京阪などを接続する門真JCTから国道479号 内環状線までをつなぐ片側2車線の広い道路で、大阪市内中心部への東西軸を担っています。

 また付近には住宅街や小中学校もあり、鶴見区内の生活道路としても機能しています。

 こうしたアクセスの良さなどから、夜間は大型トラックのドライバーが、荷下ろし先の始業時間まで仮眠をとるために路上駐車をすることが常態化しており、1車線を丸々塞ぐように駐車されているケースも珍しくありません。

 駐車が多いときには、緑地公園の南側から門真JCT付近まで、約1キロにわたって路上駐車が続くこともあるようです。

 そのため、近隣住民から大阪府警に対し、「道路の見通しが悪くなって走りにくい」、「(停車中の)エンジン音がうるさい」といった苦情が寄せられていたといいます。

 また花博通の一帯は、すべて駐車禁止の交通規制がされており、本来は車両を駐車してはいけません。このような状況もあり、今回路上駐車の一斉取り締まりが実施されるに至りました。

 ここで駐車の定義について確認してみます。駐車とは法令上、次のような状態のことをいいます。

「車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)

 又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態」(愛知県警ホームページより一部抜粋)

 つまり、車内に人がいようがいまいが、基本的にはクルマが継続的に停まっていれば「駐車」に当たり、当然トラックの中でドライバーが仮眠、待機している場合なども駐車違反の対象となります。

 28日の一斉取り締まりにおいては、約20台のトラックに対し警告が出されたほか、4台のドライバーに交通反則切符が交付されたということです。

 しかし、一連の取り締まりについてはトラックドライバーの当事者や同様な問題で悩んでいる住民をはじめ、さまざまな意見が寄せられ、波紋を呼んでいます。

 さらに、「取り締まりが続いたらドライバーのなり手がいなくなる」、「ドライバーを取り締まるより先に荷主を取り締まった方がいい」、「ドライバーだけが悪いわけではない」などの声が多く寄せられました。

 トラックドライバーを取り巻く労働環境は非常に厳しく、国土交通省のデータでは労働時間が全職業の平均より約2倍長いことが明らかになっています。

 この長時間労働の要因のひとつとして、荷待ち時間や待機時間、荷役時間が長いこともありますが、時間に追われてトラックで休憩せざるを得ないなか、車内で待機できる場所が少ない実情も、路上駐車が減らないことにつながっているのです。

 この問題に関しては、「大型トラックを駐車する場所が少なすぎる。トラックターミナルはいつもいっぱい」という声や、「荷主側がきちんとトラックの待機場所を用意すべき」「トラック協会が土地買って駐車場作れよ」など、ドライバーによるリアルな意見も聞かれました。

 いっぽう、「住民側の言い分もよく分かる。アイドリング、排気ガス、ポイ捨てなど周辺環境の悪化は予測できる」「ゴミやタバコの吸い殻、靴下や軍手なども捨てられている」「違法行為も仕方ないとするドライバーは問題」など、一部の悪質トラックドライバーの行為が、こうした苦情につながっているのではないかいう見方もあるようです。

※ ※ ※

 今回の取り締まりも、結局のところ物流事業者の出荷やトラックの受け入れ体制の整備不足が一端です。今後は、こうしたドライバーのための環境作りに加え、荷役作業の効率化を図るなど、荷待ち・待機時間を削減することも求められます。

 さらにいえば、トラックドライバーに大きな責任がのしかかる現状の構造を、社会全体で改善していく必要があるといえるでしょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

意味を知らないと「免許返納」かも!? 道路にある謎の「青い斜めライン」って一体何?無視すれば「迷惑運転」になる可能性も…“超重要な意味”とは
意味を知らないと「免許返納」かも!? 道路にある謎の「青い斜めライン」って一体何?無視すれば「迷惑運転」になる可能性も…“超重要な意味”とは
くるまのニュース
「ETC 2.0」で高速代が安くなる! なのにナゼ普及しない? 「普通のETC」より“良いこと”たくさんあるのに… 一部の人にしかメリットがない現状とは?
「ETC 2.0」で高速代が安くなる! なのにナゼ普及しない? 「普通のETC」より“良いこと”たくさんあるのに… 一部の人にしかメリットがない現状とは?
くるまのニュース
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
くるまのニュース
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
くるまのニュース
トラックはなぜ“無料で待たされる”のか? 「物流タダ働き」の限界が浮き彫りにした時間搾取、荷主の「待たせ得」を考える
トラックはなぜ“無料で待たされる”のか? 「物流タダ働き」の限界が浮き彫りにした時間搾取、荷主の「待たせ得」を考える
Merkmal
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
くるまのニュース
夏に「サンダル運転」増加!? “ペダル操作”に支障をきたす恐れも…実際「交通違反」になるの? 万一の時に“大変な事態”招く危険性とは
夏に「サンダル運転」増加!? “ペダル操作”に支障をきたす恐れも…実際「交通違反」になるの? 万一の時に“大変な事態”招く危険性とは
くるまのニュース
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
くるまのニュース
「東京湾アクアライン」で「強行突破」事件も!? 無くならない「不正通行」に逮捕事例多数! 各社は「毅然と対応します」警察と連携で特定、懲罰の「3倍請求」も
「東京湾アクアライン」で「強行突破」事件も!? 無くならない「不正通行」に逮捕事例多数! 各社は「毅然と対応します」警察と連携で特定、懲罰の「3倍請求」も
くるまのニュース
大型トラック「謎の“部屋”」見たことある? 狭そうだけど…内部はどうなっているの? 実は「ドライバーの超過酷勤務」を支える「命の部屋」だった どんな構造なのか
大型トラック「謎の“部屋”」見たことある? 狭そうだけど…内部はどうなっているの? 実は「ドライバーの超過酷勤務」を支える「命の部屋」だった どんな構造なのか
くるまのニュース
16歳以上から! 視6000円、ながら運転1万2000円! 自転車の『青切符』で何が変わる? 取締りポイント、元警察官が解説
16歳以上から! 視6000円、ながら運転1万2000円! 自転車の『青切符』で何が変わる? 取締りポイント、元警察官が解説
くるまのニュース
アウト? セーフ? パーキングメーターが使えない時間に駐車すると違反になるの?
アウト? セーフ? パーキングメーターが使えない時間に駐車すると違反になるの?
ベストカーWeb
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
くるまのニュース
日産の「スゴい“車中泊専用”バン」に反響多数! めちゃ快適な「木目オシャレ空間」に「販売終了しちゃダメ!」の声も!? 新たな「マイルーム」シリーズで実際に「寝てみた」印象に寄せられた“意見”とは
日産の「スゴい“車中泊専用”バン」に反響多数! めちゃ快適な「木目オシャレ空間」に「販売終了しちゃダメ!」の声も!? 新たな「マイルーム」シリーズで実際に「寝てみた」印象に寄せられた“意見”とは
くるまのニュース
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「田舎の高齢者にいいね」「いや若者向けでしょ」「維持費安くてサイコー!」の声も! ダイゾー「新型ネオワン」発売が話題に!
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「田舎の高齢者にいいね」「いや若者向けでしょ」「維持費安くてサイコー!」の声も! ダイゾー「新型ネオワン」発売が話題に!
くるまのニュース
ランクルもびっくり!? 最近「軽トラック」もパクられまくる根本理由
ランクルもびっくり!? 最近「軽トラック」もパクられまくる根本理由
Merkmal
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
くるまのニュース
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

175件
  • spa********
    ジャストインタイムなどと企業の在庫減らしの煽り喰らってるんでしょう
    ならば待機場所を作るのも企業の責務だと思うけどね。
  • ないつ
    逆にトラックスペースに知らん顔して停めてる乗用車も問題よね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村