現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ポルシェセンター岡崎が2025年GTWC参戦体制を発表。2台体制継続もドライバーに変化

ここから本文です

ポルシェセンター岡崎が2025年GTWC参戦体制を発表。2台体制継続もドライバーに変化

掲載
ポルシェセンター岡崎が2025年GTWC参戦体制を発表。2台体制継続もドライバーに変化

 3月1日、ポルシェセンター岡崎は2025年もGTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWSに参戦すると発表した。今季も2台体制で、Nine Racingの18号車、NK Racingの25号車という体制での参戦となるが、ドライバーラインアップには変化がみられた。

 長年アジアへの挑戦を続けるポルシェセンター岡崎は、2024年から同じポルシェ911 GT3 Rを使用するポルシェセンター岡崎/Nine Racingと、NK Racingがジョイントし戦ってきたが、2025年のGTワールドチャレンジ・アジアも継続して2台体制を組んで戦うことになる。車両はもちろんポルシェだ。

PONOS RACINGが2025年参戦体制を発表。スーパーGTはマシンカラーと使用タイヤが変更に

 そんな2台だが、2025年は参戦するラウンド、ドライバーラインアップに変化がみられた。まずNine Racingの18号車はPro-Amのエントリーで、GTワールドチャレンジ・アジアのうち第2ラウンドのマンダリカ、第4ラウンドの富士、第5ラウンドの岡山に参戦。ドライバーとしては不動の最強ジェントルマンドライバーである永井宏明と、新たに小高一斗がコンビを組むことになった。

 また、Nine RacingはインターコンチネンタルGTチャレンジとして9月に開催される鈴鹿1000kmへの参戦も決定。こちらでは永井、小高とともに篠原拓朗が組む強力な体制となった。

 一方、NK Racingの25号車はSilver-Amのエントリー。インターコンチネンタルGTチャレンジの鈴鹿1000kmの参戦は未定だが、GTワールドチャレンジ・アジアは全戦に参戦予定だ。ドライバーは前年同様、内山清士と近藤翼のコンビを軸にするが、開幕のセパン、最終ラウンドの中国では内山と上村優太がドライブする。

 GTワールドチャレンジ・アジアは非常にハイレベルで、強力な体制のポルシェセンター岡崎/Nine Racing、NK Racingとも上位争いは容易ではないが、それでもアジアのなかで存在感を放っている。2025年はどんな活躍をみせてくれるだろうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

TEAM MACHが2025年スーパーGT参戦体制を発表。塩津佑介/木村偉織のコンビが決定
TEAM MACHが2025年スーパーGT参戦体制を発表。塩津佑介/木村偉織のコンビが決定
AUTOSPORT web
KONDO RACING、ニュルブルクリンク24時間参戦ドライバーを発表。フェラーリ契約選手も加入
KONDO RACING、ニュルブルクリンク24時間参戦ドライバーを発表。フェラーリ契約選手も加入
AUTOSPORT web
Hitotsuyama Racingが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-ZとST-Xの2台体制に
Hitotsuyama Racingが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-ZとST-Xの2台体制に
AUTOSPORT web
【正式結果】2025スーパー耐久第1戦もてぎ 決勝レース2
【正式結果】2025スーパー耐久第1戦もてぎ 決勝レース2
AUTOSPORT web
トーヨータイヤ、トヨタ/TGRドライバー4人を起用しニュル24時間の計3クラスに参戦へ
トーヨータイヤ、トヨタ/TGRドライバー4人を起用しニュル24時間の計3クラスに参戦へ
AUTOSPORT web
S耐第1戦もてぎレース1での嬉しいワン・ツーに「皆さんに感謝」ZEROONE河野初樹代表が喜び
S耐第1戦もてぎレース1での嬉しいワン・ツーに「皆さんに感謝」ZEROONE河野初樹代表が喜び
AUTOSPORT web
『3週連続24時間レース』を受けBMWがニュルの体制縮小、トップクラスは1台に。布陣は強力
『3週連続24時間レース』を受けBMWがニュルの体制縮小、トップクラスは1台に。布陣は強力
AUTOSPORT web
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
AUTOSPORT web
スーパー耐久ST-4クラスにAutoLaboがスイフトスポーツを投入。意欲作は今後少しずつ性能アップへ
スーパー耐久ST-4クラスにAutoLaboがスイフトスポーツを投入。意欲作は今後少しずつ性能アップへ
AUTOSPORT web
seven x sevenが圧巻のデビューウイン。埼玉GBはST-Z最後尾から大逆転優勝/S耐第1戦レース2
seven x sevenが圧巻のデビューウイン。埼玉GBはST-Z最後尾から大逆転優勝/S耐第1戦レース2
AUTOSPORT web
トーヨータイヤ「ニュルブルクリンク耐久レース」の2025年チーム体制発表!「TOYOTA GAZOO Racing」とともに若手ドライバーの育成も目指します
トーヨータイヤ「ニュルブルクリンク耐久レース」の2025年チーム体制発表!「TOYOTA GAZOO Racing」とともに若手ドライバーの育成も目指します
Auto Messe Web
ホンダ/HRC密着:新体制の下でスタートしたレッドブルとの最終年。クラッシュ2台のPUは初期チェックでは問題なし
ホンダ/HRC密着:新体制の下でスタートしたレッドブルとの最終年。クラッシュ2台のPUは初期チェックでは問題なし
AUTOSPORT web
ヤマハ、全日本ロード連覇に向けたファクトリー体制を発表。鈴鹿8耐にはMotoGPやSBKライダーも参戦へ
ヤマハ、全日本ロード連覇に向けたファクトリー体制を発表。鈴鹿8耐にはMotoGPやSBKライダーも参戦へ
AUTOSPORT web
タイやインドネシアでの開催実現せず。アジアン・ル・マン・シリーズの2025/26カレンダー発表
タイやインドネシアでの開催実現せず。アジアン・ル・マン・シリーズの2025/26カレンダー発表
AUTOSPORT web
【RQ決定情報2025】鈴鹿8耐でHAMAGUCHI Racingを盛り上げる『碧志摩メグ』レースクイーンが発表
【RQ決定情報2025】鈴鹿8耐でHAMAGUCHI Racingを盛り上げる『碧志摩メグ』レースクイーンが発表
AUTOSPORT web
【F1第2戦予選の要点】2戦連続のQ1敗退。ローソンの不振は許容範囲を超えたか
【F1第2戦予選の要点】2戦連続のQ1敗退。ローソンの不振は許容範囲を超えたか
AUTOSPORT web
TEAM ZEROONEが歓喜と涙のワン・ツー。ST-4は直接対決をシェイドGR86が制す/S耐第1戦レース1
TEAM ZEROONEが歓喜と涙のワン・ツー。ST-4は直接対決をシェイドGR86が制す/S耐第1戦レース1
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐:ヤマハ・ファクトリー・レーシング復活決定! 2019年以来、ライダーは中須賀のみ確定/EWC
鈴鹿8耐:ヤマハ・ファクトリー・レーシング復活決定! 2019年以来、ライダーは中須賀のみ確定/EWC
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村