現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?

ここから本文です

香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?

掲載 8
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?

 この記事をまとめると

■香港では交通違反切符が電子化される

「ETC」じゃない「ETCX」って何もの? 何はともあれ登録して使ってみた!

■北京やアメリカでも交通違反は電子決済が可能だ

■日本では電子決済の分野で遅れをとっており一部カテゴリーでは迷走気味だ

 世界中で加速する電子化の波

 2025年6月15日より、香港では交通違反切符の電子化がスタートする。これは、あらかじめ違反車両の所有者や運転免許証保有者について、運輸省に登録した電子メールやショートメールアドレスなどを活用し、交通違反の取り締まりを行ったことが当該者へ告知され、告知を受けたひとは交通違反処理に関する特設WEBサイトや専用アプリなどで取り締まりを受けた違反行為や反則金の確認を行い、クレジットカードやFPSといわれるオンラインの送金サービスを使って反則金の支払いを行うことになるとのこと。

 ただ、運輸局への連絡先未登録のドライバー対策といったこともあり、引き続き紙ベースでの違反切符の発行もしばらくは行われるようだ。すでに行政当局は違反切符の電子化に乗じたフィッシング詐欺への注意喚起を行っている。正規の違反切符処理サイトではない偽サイトへの誘導が行われることを警戒しているのである。

 現地報道によると、交通違反切符の電子化及び反則金の電子決済により、従来の紙ベースの違反切符処理にかかっていた人件費を年間で1240万香港ドル(約2.2億円)の削減になるだけではなく、それにかかわっていた人員をほかの業務にまわすことができるといった効果があるとしていた。

 一方で、違反切符の電子化まではいっていないものの、カリフォルニアでは窓口や郵送のほか、オンラインでの反則金の決済が可能となっている。広くキャッシュレス決済が普及する中国の北京市では、新型コロナウイルス感染拡大前より、WeChatやアリペイといったQRコードによる反則金の決済が可能となっていた。違反切符にあるQRコードをスキャンすればその場で反則金の支払いが可能となっているようだ。

 ただし、QRコードでの決済はキップを切られてから4時間以内となっており、この時間を過ぎた場合は従来の方法(振込など)で手続きを進めることになるそうだ。

 世界的に見て日本はITの面で遅れをとっている

 電子やキャッシュレスといったキーワードに弱い日本社会では、放置違反金、つまり駐車違反の反則金の支払いはコンビニエンスストアのほか、スマホアプリ決済にも対応しているようだが、各都道府県警察によって、どこでどう使えるのかなど、細かい部分がそれぞれ異なっているようである。

 日本では高速道路も含む有料道路では、首都高速など都市高速と呼ばれるものを除けば、かつて入口で通行券を受け取り、一般道路に戻るときに出口料金所で精算していた。しかし、21世紀初頭にETC(電子料金収受システム)が普及しはじめると、ペーパーレス化が急速に進んだ。出口で現金を用意する面倒から解放されたのはうれしいが、ETCが普及してから生まれた若い世代では幼少期に、「日本の高速道路はすべて無料」みたいな勘違いをするようになったと聞いたことがある。

 2023年1月より、電子車検証なるものが日本では導入されている。電子車検証とはいえ従来の車検証のようなフォーマットで記載事項の少ない印字のされたA6サイズの厚紙にICタグが貼りついたものなのだが、記載事項が簡略化されすぎたこともあり、一部新車ディーラーでは納車前に自社パソコンで従来の車検証と同様の内容の表記のされたもの(紙)をプリントアウトしてお客に渡すというところもあるとも聞くので、電子化の効果がどこまで出ているのかは「?」がつく。

 物理的な違反切符を見たときの気持ちは誰でもよくないだろうが、自分のスマホに電子違反切符がメールで届いていたというのは、さらに気持ちが凹みそうだと筆者は考えてしまっている。

文:WEB CARTOP 小林敦志
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

日本のバス&タクシーは「自動で走れる」だけじゃ成り立たない! 自動運転での無人化には「運転以外のサービス」問題を解決する必要あり
日本のバス&タクシーは「自動で走れる」だけじゃ成り立たない! 自動運転での無人化には「運転以外のサービス」問題を解決する必要あり
WEB CARTOP
BYDとヒョンデに続く日本進出メーカーはベトナムのビンファストか? 軽規格化できる小型EV「VF3」という気になる存在
BYDとヒョンデに続く日本進出メーカーはベトナムのビンファストか? 軽規格化できる小型EV「VF3」という気になる存在
WEB CARTOP
二人乗り3000円、無灯火5000円、スマホ使用12000円…自転車の反則金が来春から施行
二人乗り3000円、無灯火5000円、スマホ使用12000円…自転車の反則金が来春から施行
ベストカーWeb
セルフスタンドでよく見る「携行缶への給油は禁止です」! だったらガソリンの携行缶っていつどうやって何に使う?
セルフスタンドでよく見る「携行缶への給油は禁止です」! だったらガソリンの携行缶っていつどうやって何に使う?
WEB CARTOP
ガソリン代を安くする裏技があった!? 「SDカード」で無事故・無違反の“優良ドライバー”だけが受けられる「お得すぎるサービス」とは
ガソリン代を安くする裏技があった!? 「SDカード」で無事故・無違反の“優良ドライバー”だけが受けられる「お得すぎるサービス」とは
くるまのニュース
バイクで走ると罰金7000円! 知らないじゃ済まされない「自転車専用レーン」の違反行為と走行ルール
バイクで走ると罰金7000円! 知らないじゃ済まされない「自転車専用レーン」の違反行為と走行ルール
ベストカーWeb
世界屈指の難易度を誇る「首都高」に慣れたい! 暴走はもちろん御法度だけど「何周も回る」のはアリ?
世界屈指の難易度を誇る「首都高」に慣れたい! 暴走はもちろん御法度だけど「何周も回る」のはアリ?
WEB CARTOP
挨拶がわりの「ププッ!」 そのクルマの「ホーン」は違反の可能性大!!
挨拶がわりの「ププッ!」 そのクルマの「ホーン」は違反の可能性大!!
WEB CARTOP
ガソスタも充電ステーションもイマイチ整備されないベトナムの主流はまだ2輪! 果たして普及するのはEVかエンジン車か?
ガソスタも充電ステーションもイマイチ整備されないベトナムの主流はまだ2輪! 果たして普及するのはEVかエンジン車か?
WEB CARTOP
日本が遅れているから海外を頼った……の見方は間違い! トヨタとウェイモが自動運転分野で手を組んだワケ
日本が遅れているから海外を頼った……の見方は間違い! トヨタとウェイモが自動運転分野で手を組んだワケ
WEB CARTOP
教習所で習ったハズなのにそこかしこで違反だらけ! 道路に引かれた「線」の意味をわかってる?
教習所で習ったハズなのにそこかしこで違反だらけ! 道路に引かれた「線」の意味をわかってる?
WEB CARTOP
「○○県在住の方のみ」って販売地域を限定した中古車って一体なに?
「○○県在住の方のみ」って販売地域を限定した中古車って一体なに?
WEB CARTOP
何もかもが規格外! ポルシェが疑うほどの速さ! ついに終了する日産GT-Rの知られざるエピソード
何もかもが規格外! ポルシェが疑うほどの速さ! ついに終了する日産GT-Rの知られざるエピソード
WEB CARTOP
トヨタが中国のEVメーカー「NETA」を買収の噂は両者とも即座に否定! 低価格EVで成功したハズのNETAはなぜ破産寸前まで陥ったのか?
トヨタが中国のEVメーカー「NETA」を買収の噂は両者とも即座に否定! 低価格EVで成功したハズのNETAはなぜ破産寸前まで陥ったのか?
WEB CARTOP
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
WEB CARTOP
ランクルが765台と急増!! 警察庁が2025年上半期盗難車ランキングを発表! 前年と比較で見えた傾向とは
ランクルが765台と急増!! 警察庁が2025年上半期盗難車ランキングを発表! 前年と比較で見えた傾向とは
ベストカーWeb
100km/hで走るクルマの横で作る規制帯は命がけの作業! 道路工事の車線規制はこうして作られる!!
100km/hで走るクルマの横で作る規制帯は命がけの作業! 道路工事の車線規制はこうして作られる!!
WEB CARTOP
2025年上半期に一番売れたクルマはやっぱりN-BOX! それでも素直に喜べないホンダの事情
2025年上半期に一番売れたクルマはやっぱりN-BOX! それでも素直に喜べないホンダの事情
WEB CARTOP

みんなのコメント

8件
  • pfp********
    日本のソニーが開発したフェリカも、日本で普及する前に香港では、オクトパスカード、ETCで利用されていた。
    日本は遅れてます。
  • cra********
    2018年中国で知り合いが駐車違反、スピード違反やって、携帯に本人がばっちり写った写真が送られてきてて苦笑いしてましたが、被撮影、減点、罰金支払いが携帯上で完結して、1984みたいで感心してしまいました。今後は共産党員とタクシー運転以外は運転できなくなるでしょうね。左ハンドル右通行化も控えてるし大きく変わっていくでしょうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

948 . 0万円 1580 . 0万円

中古車を検索
フェラーリ カリフォルニアの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

948 . 0万円 1580 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村