紆余曲折を経て「グネグネ」のMTBが完成?
自転車に乗っていると、ゴツゴツとしたダートだけでなく、意外と舗装路でもサスペンションの必要性を感じるものです。とくに経年によるヒビ割れや植物の根などで凹凸が目立つ路面は、些細なストレスが積み重なっていきます。
【画像】まるで実写版カートゥーン!? いちいち「グネグネ」する「魔改造MTB」を見る
そんな状況を解決しよう……と考えたかどうかは知りませんが、様々なチャレンジ・検証系の動画を投稿しているYouTuberのCOLIN FURZEさんは、フレームの主要部分がバネ(コイルスプリング)のMTB(マウンテンバイク)をDIYしてしまいました。
トップチューブからダウンチューブ、シートチューブまでを極太のバネに置き換えようという魔改造プロジェクトです。
やや小さめの古いMTBを10ポンドでゲットしたという動画主。ハードテイルでフロントサスペンションも無い、質実剛健といった雰囲気ですが、彼は「完全にスプリングで作られていたらどうなるだろう? と考えた!」と、早々に企画の趣旨を説明し、魔改造に着手します。
「全く意味のないアイデア」と自嘲しつつもスプリングを注文しますが、届いたのはちょっと頼りなさそうな細いもの。しかも長さが足りないため、強引に溶接して繋げるようです。
早くも不穏な空気が漂い始めますが、なにはともあれベースとなるMTBのチューブをカットしていきます。
シートチューブをスプリングに替えたところまでは良かったのですが、トップチューブの時点でムチャな改造であったことが明らかに。パニックに陥ったのか、動画主はスプリングの中に鉄軸を通しました。
当然ながら、これではスプリングが機能しません。案の定「僕は一体何をやっているのか……これは絶対にうまくいかないよ」と苦笑しています。
しかし早々に気持ちを切り替えて「お金の無駄かもしれないけど、楽しんでるんだ!」と、もっと強力なスプリングをカスタムオーダーします。
そして届いたのは、クルマや大型バイクに使用されるようなヘビーなシロモノ。なるほど、これなら車体を維持出来そう! と思いきや、強度はイマイチでした……。
さらに2~3週間を費やし、自信満々の表情で取り出したのは、重さも剛性も数倍以上の極太スプリング。人間の腕力では曲げることも出来ないスプリングを、さっそくフレームに溶接していきます。
自信を取り戻した様子の動画主はテンションも高く、みるみるうちに「スプリングMTB」を完成させました。
元の青いフレームに赤く塗装された極太スプリングが映えますが、肝心なのは実際に乗れるかどうか……そんな心配をよそに、通常のMTBのように颯爽と走り抜けていく動画主。
とはいえフレーム全体がスプリングのため、止まったり段差を超えたりする際に、いちいち古のカートゥーンのような不思議ムーブをかます、なんともファニーな自転車になったのでした。(オモシロ乗りもの探索隊)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が“2000万円”の「高級ミニバン」との“2ショット”公開! 後部座席でくつろぐ姿がカッコイイ! 移動用の豪華「4人乗り仕様」どんなクルマ?
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
なぜ巨大船は「ブレーキなし」で止まれるのか? 知られざる減速方法を解説する
1リッターで“30km”走れる! トヨタ新「“5人乗り”セダン」が凄い! 新車227万円で「ハイブリッド」搭載の“ちょうどいい”実用車! パワフルな加速も楽しめる「新カローラ」とは!
カッコいいけど違反になるの?? バイクのフロントタイヤを上げて走る公道でのウィリー走行
「EV不便じゃん」って感じる人は計画性がない人? オーナーが語るEV乗りに向いている人の条件
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント