メルセデスベンツは、オーストリア・グラーツの「Gクラス・エクスペリエンス・センター」の顧客向け体験プログラムを大幅に拡充すると発表した。
同センターは2020年から運営されており、最大35度の急斜面や100%勾配のアイアン・シェックルなど、『Gクラス』の限界性能を体験できる施設として人気を集めている。毎年予約が満席となる高い需要を受け、新たな体験プログラムを追加する。
最も注目されるのは「Gクラス・エクスペディション・デザート・エディション」だ。グラーツ以外で初めて開催される5日間のプログラムで、モロッコのアトラス山脈と砂漠地帯が舞台となる。最大20名の顧客が参加でき、マラケシュの5つ星ホテルでの歓迎ディナーから始まる。
2日目からは811kmのオフロード・アドベンチャーが開始される。標高2800mまで登るアトラス山脈の山道から、水渡りや困難なトレイルまで、様々な地形でGクラスの性能を体験できる。3日目にはアンチ・アトラス山脈を越えてメルズーガ砂漠へ向かい、映画『007スペクター』の撮影地としても知られるガラ・メドゥアール・クレーターでランチタイムだ。
4日目は砂漠での本格的なドライビング体験となる。参加者は隊列を組んで砂丘を走行し、Gクラスの砂漠での真価を体感できる。プログラムは10月から11月にかけて6回開催予定で、参加費は1万4990ユーロとなっている。
一方、グラーツでは新たに「プライベート・コーチング」プログラムも開始される。最大6名限定の2日間プログラムで、2日目には顧客が実際にシェックル・テストコースを運転できる。このコースは過去40年以上にわたり全てのGクラスがテストされてきた伝説的な場所で、5.6kmのコースには最大60%の勾配や40%の傾斜が含まれている。参加費は2名で9950ユーロ。
従来の1日体験プログラム「Gクラス・エクスペリエンス」も継続される。10万平方mの敷地で最大24名が参加でき、4つのテストモジュールでGクラスの性能を体験できる。参加費は2490ユーロ(2名の場合2990ユーロ)。
今年からは企業イベントでの利用も可能となり、チームビルディングや記念行事などに活用できる。また、ドイツとオーストリアの顧客向けには、グラーツでの新車引き渡しサービスも用意している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
「なんてこった…」政府専用機の“乗った人しか知り得ない情報”公開にSNSザワつく 河野太郎氏が投稿…「民間機並み」
トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
スズキ「“新”軽セダン」発表に反響殺到! 「かわいい」「いい選択肢です」 新車114万円で「リッター28.2km」走る「新アルト」! 「MTのワークスも!」の声も!? 仕様変更が話題に
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント