現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【軽セダン、着せ替え車、オープンSUV…】新ジャンルに挑戦するも散ったクルマたち

ここから本文です

【軽セダン、着せ替え車、オープンSUV…】新ジャンルに挑戦するも散ったクルマたち

掲載 更新 3
【軽セダン、着せ替え車、オープンSUV…】新ジャンルに挑戦するも散ったクルマたち

 何事も新しい分野やジャンルに挑戦するには大変な勇気が要る。

 特にクルマは巨額の開発費が掛かるうえに販売後のアフターケアも必要になる商品だけに、その度合いはほかのものより大きく、新しいジャンルはなかなか生まれない。

【レビン トレノ タイプR ロードスター】 往年の1.6L“テンロク”スポーツの名車たち 13選

 クルマにもハイブリッドカーを認知させたトヨタプリウスを筆頭に新ジャンルに果敢に挑戦して成功したモデルもある反面、残念ながら散ったものも多々ある。成功例よりも失敗例のほうがはるかに多く存在する。

 たとえ失敗したとしても、挑戦することで得たものはあるハズだから、無駄ばかりではないと断言しておきたい。

 当記事ではキワモノで終わらせるのは酷な、果敢に挑戦しながらも無残に散っていったクルマたちを紹介していく。

文:永田恵一/写真:DAIHATSU、NISSAN、SUBARU、SUZUKI、MITSUBISHI、TOYOTA

【画像ギャラリー】商談の嵐!! 新ジャンルの構築に成功&認知させたクルマたち

軽自動車セダン

挑戦車:ダイハツオプティ(1999年デビュー)

ダイハツの軽自動車では高級路線で登場したオプティは、2代目ではトランクが独立した3ボックスセダンのジャンルに果敢に挑戦

 ダイハツオプティはリーザの後継車として、ミラに対し若干上級かつスペシャリティな要素を持つ軽自動車として初代モデルが1992年に登場し、まずまずの成功を納めた。

 軽の規格改正もあり1998年11月に登場した2代目モデルは初代モデルのコンセプトを発展させるべく、軽としては同社で1960年代から1970年代にかけてラインナップされたフェロー以来となる3BOXの4ドア、かつサッシュレスドアの4ドアハードトップとなった。

このアングルからだとトランクが独立しているのがよくわかる。軽枠でボディサイズに制約があるため、高級感よりも狭さのほうが強調されてしまった

 2代目オプティは確かに要素としてはスタイリッシュであったが、実車が特にスタイリッシュではなかったのが残念だった。

 しかし失敗した最大の理由は、サイズが限られている軽自動車で3BOXとするのはやはりキャビンとラゲッジスペースが狭く無理があったことで、2002年にあえなく絶版に。

 オプティのコンセプトは2006年登場のソニカが引き継いだが、そのソニカも短命に終わった。

着せ替えカー

挑戦車:日産エクサ(1986年デビュー)

エクサクーペのリアビュー。リアコンビのデザインにもこだわりが感じられる。Tバールーフによるオープンエアも楽しめた

 エクサはパルサークーペ、パルサーエクサと続いたパルサーの2ドアクーペがパルサーから独立したモデルである。エクサはクルマそのものこそ比較的手軽な成り立ちの2ドア車だったのだが、注目したいのはそのリア部分である。

 日本仕様は標準状態ではオーソドックな形状となるクーペと、シューティングブレイクのようなキャノピーの2つがラインナップされ、それぞれのリア部分は脱着可能で、天気がよければピックアップトラック的に大きな荷物を運ぶことができる。

 おまけにエクサは全グレードがスチール製ながらTバールーフだったので、オープンエアモータリングも楽しめた。つまりそれぞれ1台で3つのボディタイプが楽しめたのだ。

 さらに日本仕様は法規の問題で断念したが、メインとなるアメリカ仕様は日本仕様のクーペで、リア部分はオプションで脱着可能なキャノピーを購入することも可能だったため、アメリカ仕様だと1台でなんと5つのボディタイプに着せ替えができたのだ。

こちらがシューティングブレイクのようなワゴン形状のキャノピー。リア部分の基本骨格は同一で、北米では着せ替えできたが日本では法規により認可されず

 このコンセプトは住宅環境がよくリア部分の置き場に困らないアメリカでは好評だった。

 仮に日本で法規的に認められていたとしても、アメリカとは対照的に特に都市部だと住宅環境がよくない。オープンカーのハードトップの置き場所すら困る日本ではそれよりも大きいリア部分の置き場などないも同然。

 さらにリア部分は重いパーツのため1人では脱着できないことが理由でせっかくのアイディアも受け入れられていなかっただろう。

 そんなこともあり残念ながらこのコンセプトはエクサ1代限りで消滅してしまったが、こんな遊び心を今の日産に取り戻してもらいたいと思っているのは筆者だけじゃないはずだ。

現代の着せ替えカーといえばダイハツコペン。Dフレームの採用により、ローブとセロは前後それぞれ独立して着せ替えが可能となっている

オープンSUV 

挑戦車:日産ムラーノクロスカブリオレ(2011年デビュー:日本未発売)

明らかにSUV史に名を残したムラーノクロスカブリオレ。オープン好きの北米でもそれほど売れず、日本への導入の要望は高かったが正規導入されず

 SUVは無骨なもの、ラグジュアリーなもの、ライトなものなど、個性的なモデルを作りやすいジャンルである。

 その中にはスペシャルティ系のものもあり、最近はクーペルックのSUVが増えているが、2代目ムラーノの北米仕様にはその上を行くオープンモデルのクロスカブリオレがあった。

 ムラーノクロスカブリオレは2代目ムラーノを2ドア化し、電動ソフトトップを持つという、エレガントかつラグジュアリーな雰囲気を持つモデルだった。

 しかし販売は振るわず、日本導入もなく、日本では販売されない現行の3代目ムラーノにもオープンの設定はない。

4ドアのムラーノを2ドア化しているのがポイント。全高も低くなり、ソフトトップを閉めた状態でクーペルックに仕上げられているのがわかる

 しかし現行モデルには今のところないが、レンジローバーイヴォーグの先代モデルにはムラーノクロスカブリオレの影響を受けたと思われるコンバーチブルがあった。

 日産ももしかしたらプレミアム性の高いインフィニティのSUVで同じことをしていれば結果は変わったのかもしれない。

軽自動車を拡大した3列7人乗り1BOXカー

挑戦車:スバルドミンゴ(1983年デビュー)
    スズキエブリィ+(1999年デビュー)→エブリィランディ(2001年デビュー)
    三菱タウンボックスワイド(1999年デビュー)
    ダイハツアトレー7(2000年デビュー)

軽1BOXをベースに3列シートの多人数乗車のパイオニアがスバルドミンゴ。コンパクトで扱いやすく自慢の4WDと組み合わせてそこそこ人気となった

 軽規格の中で室内空間を最大限に持つ軽1BOXカーはラゲッジスペースも四角く非常に広い。

 その点にも注目し、軽1BOXカーのサンバートライに1Lの3気筒エンジンを搭載し(当時のスバルの軽は2気筒)、3列シートの7人乗りの小型1BOXカーとしたのが1983年登場の初代ドミンゴである。

 初代ドミンゴはなんとか7人が乗れる室内空間に加え、当時のサンバーに対し全長で230mm、全幅も35mmしか拡大されていないというコンパクトさを生かした機動力の高さも評価され、なかなかの成功を納めた。

 1994年には初代モデルと同じ手法で2代目モデルに移行したが、3気筒エンジンの古さに加え、1998年に軽の規格改正があったこともあり、ドミンゴは二世代で残念ながら姿を消した。

ミニバンブームを機にドミンゴが構築した軽1BOXベースの多人数乗車の再ブームを狙って投入されたスズキエブリイ+&エブリイランディ(写真はランディ)

 1998年の軽の規格改正後の1999年から2000年にかけてエンジンの搭載位置こそリアとフロントシート下という違いはあったものの、ドミンゴと同じ手法で軽1BOXカーをベースに小型1BOXカーとしたのがエブリィ+&エブリィランディ、タウンボックスワイド、アトレー7である。

軽1BOXのタウンボックスを大型化したのがタウンボックスワイド。ただし拡幅はオーバーフェンダーで対処したので室内スペースは変わらず

軽1BOXベースの多人数乗車モデルで最後発となったのがダイハツアトレー7。トヨタブランドではスパーキーの名前で販売された

 この3台は登場後にホンダモビリオやトヨタシエンタといったコンパクトミニバンが登場したことで、より広く乗用車的なコンパクトミニバンの台頭でベースとなる軽1BOXカーのフルモデルチェンジを機に絶版となってしまった。

 この種のクルマはその是非はともかくとして、軽1BOXカーから全長こそ300mm程度ストレッチされているものの、全幅はほぼ変わらず、ホイールベースは共通という小ささで7人乗りを成立させていた技術力というか根性に驚く。

 また日本ではもうないジャンルだが、インドではスズキがこの4台と同じコンセプトのイーコをいまだに販売しているのを見ると、新興国などではまだ需要があるようで、この4台がやってきたことが間違いではないことを強く感じる。

マルチスズキはインドでエブリイランディをイーコとして販売。日本では需要がなくなったモデルだが、インドではまだまだ需要が見込めるようだ

コンセプトまで異業種コラボ 

トヨタのWiLL戦略
デビュー:Vi(2000年デビュー)
     VS(2001年デビュー)
     サイファ(2002年デビュー)

モッコリした前後フェンダー+クリフカットによりエクステリアデザインはかぼちゃの馬車という表現がぴったりのWiLL Vi

 1999年から2004年にかけてトヨタ、花王、アサヒビール、パナソニック、近畿日本ツーリストなどによるWiLLと名付けられた異業種合同プロジェクトがあり、トヨタはトヨタ主導で開発したWiLLブランドのクルマも販売した。

 第1弾は2000年登場のWiLL Viで、これはズバリ初代ヴィッツをベースにしたシンデデラのカボチャの馬車をモチーフにしたコンパクトカーである。

 第2段となる2001年登場のWii VSは当時のカローラランクスをベースに、ステルス戦闘機をモチーフとした内外装に仕立てたモデルだった。

デザインはステルス戦闘機というWiLLブランドで最初で最後のスポーツモデルとなったVS。現在も中古車として売られているが、目立ち度は抜群

 第3弾として2002年に登場したWiLLサイファは初代ヴィッツベースの超個性的なデザインを持つモデルなのはWiLL Viと同じだ。

 しかしサイファは通信カーナビのG-BOOKや、現在のクルマのサブスクリプション(定額使用プラン)に通じるところもある携帯電話料金のように走行距離によって利用費が課金さされるカーリースを行うといった新しさもあった。

Viがかぼちゃの馬車のようなデザインなのに対し、サイファはハロウィンのかぼちゃのような雰囲気のデザインが与えられていた

 WiLLのクルマはサイファ以外内外装の個性が強すぎたのに加え、WiLLプロジェクト自体が解散となったため短命に終わった。

 しかしサイファのG-BOOKのように将来につながるものが残ったのは救いだった。WiLLシリーズはキワモノ的に盛られがちだが、先見性とチャレンジ精神が盛り込まれていたのだ。

キワモノのように見えるWillサイファだが、G-BOOKをはじめ通信系のパイオニア的存在だった。コネクテッドが注目されているように、先見性は確かにあった!!


【画像ギャラリー】商談の嵐!! 新ジャンルの構築に成功&認知させたクルマたち

こんな記事も読まれています

日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
くるまのニュース
レクサス、新型SUV「GX550」を今秋に発売! さらに100台限定で“オーバートレイル+”も先行抽選販売へ。
レクサス、新型SUV「GX550」を今秋に発売! さらに100台限定で“オーバートレイル+”も先行抽選販売へ。
くるくら
レクサスが新型「GX550」の限定モデル“OVERTRAIL+”を抽選で発売
レクサスが新型「GX550」の限定モデル“OVERTRAIL+”を抽選で発売
@DIME
F2王者プルシェール、F1参戦叶わなければインディカーフル参戦も視野に? オーバル挑戦にも前向き「チャンスがあれば当然やりたいよ」
F2王者プルシェール、F1参戦叶わなければインディカーフル参戦も視野に? オーバル挑戦にも前向き「チャンスがあれば当然やりたいよ」
motorsport.com 日本版
ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
レスポンス
全国各地で地震が多発! クルマまわりの防災設備をさらに強化しつつ「モバイルトイレ」にも期待【連載 桃田健史の突撃!キャンパーライフ「コンちゃんと一緒」】
全国各地で地震が多発! クルマまわりの防災設備をさらに強化しつつ「モバイルトイレ」にも期待【連載 桃田健史の突撃!キャンパーライフ「コンちゃんと一緒」】
LE VOLANT CARSMEET WEB
6速MT搭載! マツダ「小さな高級コンパクト」あった!? クラス超え“上質内装”×めちゃスポーティデザイン採用! 登場期待された「斬新モデル」とは
6速MT搭載! マツダ「小さな高級コンパクト」あった!? クラス超え“上質内装”×めちゃスポーティデザイン採用! 登場期待された「斬新モデル」とは
くるまのニュース
人気の無料地図アプリ「グーグルマップ」の道案内はまだ“純正カーナビ”にはかなわない!? 使いこなすのに覚えておくべきアプリの“クセ”とは?
人気の無料地図アプリ「グーグルマップ」の道案内はまだ“純正カーナビ”にはかなわない!? 使いこなすのに覚えておくべきアプリの“クセ”とは?
VAGUE
郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
レスポンス
トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」がそれぞれ「良いクルマ」を目指したら、驚くほど似た味付けになってしまいました
トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」がそれぞれ「良いクルマ」を目指したら、驚くほど似た味付けになってしまいました
Auto Messe Web
7月にマイナーチェンジ版が生産開始! 新型「BMW i4」「BMW 4シリーズ グランクーペ」、テクノロジーとデザインを刷新へ
7月にマイナーチェンジ版が生産開始! 新型「BMW i4」「BMW 4シリーズ グランクーペ」、テクノロジーとデザインを刷新へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
昨年までとは大違い! 大きな一歩を踏み出し”違う世界”を戦うハースF1
昨年までとは大違い! 大きな一歩を踏み出し”違う世界”を戦うハースF1
motorsport.com 日本版
ハイパーSUV「アストンマーティンDBX707」がインテリアを大幅に変更。先進性とラグジュアリーさが高次元で共存
ハイパーSUV「アストンマーティンDBX707」がインテリアを大幅に変更。先進性とラグジュアリーさが高次元で共存
Webモーターマガジン
いすゞとUD、「ジャパントラックショー2024」に共同出展
いすゞとUD、「ジャパントラックショー2024」に共同出展
日刊自動車新聞
〔試乗体験!〕5/11(土)~12(日)は国内外の電気自動車(EV)に試乗できる!
〔試乗体験!〕5/11(土)~12(日)は国内外の電気自動車(EV)に試乗できる!
Webモーターマガジン
GRヤリスRally2の潜在能力がヤバい! デビューしたてなのにトップドライバーたちが絶賛する「驚きの性能」とは
GRヤリスRally2の潜在能力がヤバい! デビューしたてなのにトップドライバーたちが絶賛する「驚きの性能」とは
WEB CARTOP
明暗別れた金曜の走り出し。勝田が語る“インカット”の影響と勝者オジエとの違い/WRCクロアチア
明暗別れた金曜の走り出し。勝田が語る“インカット”の影響と勝者オジエとの違い/WRCクロアチア
AUTOSPORT web
フロント一新、小型SUV『ミツビシASX』が大幅改良。HEV・MHEV・ガソリン車が6月から欧州で発売
フロント一新、小型SUV『ミツビシASX』が大幅改良。HEV・MHEV・ガソリン車が6月から欧州で発売
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • 『エクサ(2代目KN13型)』と『コペン(現行)』の間に『AZ-1』を入れてあげてよ!

    「単なるガルウィングで目立とうとした軽」と思われがちだけど、実はアウターパネルが応力を受け持たない「スケルトンモノコック」と言う特殊なフレーム(メイン部材はペリメーター型)だった為、FRPの外板は着せ替えが可能だった。

    なんたって、外板自体が無くても走行ができるほどの剛性で、まるでレーシングカーのような本格的な作りだったという、正にバブルが生んだ鬼っ子なんだよね。
  • Viは2人で乗るのはいいけど後席が狭すぎた記憶が…VSは2ZZ-GE搭載グレードなら気持ちよく走れたけど後席の窓が小さくかつ高い位置にあるので後席に乗ると閉塞感が凄かった、最近だとC-HRの後席が近い感じかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.6459.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.0178.0万円

中古車を検索
ムラーノの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.6459.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.0178.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村