現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フェラーリ458イタリアの懐の深さ、出来映えに感動【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

フェラーリ458イタリアの懐の深さ、出来映えに感動【10年ひと昔の新車】

掲載
フェラーリ458イタリアの懐の深さ、出来映えに感動【10年ひと昔の新車】

2009年秋のフランクフルトショーでデビューしたV8ミッドシップモデル「フェラーリ458イタリア」が、2010年春に続々と日本に上陸して大きな話題となったが、Motor Magazine誌もさっそく上陸したてのこのモデルに緊急試乗している。ここではその時の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年9月号より)

低速域でも感じられる気持ちよさ
V8エンジンを搭載するミッドシップ2シーター、最新フェラーリである458イタリアに試乗することができた。こうしたスーパースポーツに乗る前は、あれこれと想像をするものだが、正直に言ってその想像はことごとくはずれた。あらゆる面で想像をはるかに上回る出来映えだった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

さて、どういう方法でその素晴らしさを説明しようか。まず言えるのは「これは飛ばさなくても楽しいフェラーリ」だということだ。50~60km/hで一般道をふつうに走っていても、リニアリティが非常に高くて、クルマとの一体感が得られる。そして、非常に運転がしやすい。これにはデュアルクラッチの7速F1ギアボックスが大いに貢献しているわけだが、低速域でもギクシャクすることはまったくない。ギアをAUTOモードにして平らなところをゆっくり走っていると、60km/h巡航を7速、1500rpmでこなしてしまうほどだ。これならば燃費もいいはずだ。

さらに低速域でも感じられる気持ちよさは軽量であることだ。全長は4527mmだが全幅が1937mmもある堂々としたボディにもかかわらず車重は1380kgに過ぎない。しかもトレッド前/後は1672/1606mmもありミッドシップなわけだから、コーナーはクルリと一瞬にして回ってしまうというフィーリングだ。さらに着座位置がF430より前方にあるので、そのコーナリング感覚は、まさにフォーミュラカーと言ったところなのだ。

ステアリングレシオはF430よりも30%ダイレクトにされており、ロックtoロックはわずか2回転、かなりクイックなはずなのだが意外と落ち着いていて、違和感などまったくなくしっくりくる。乗り心地も非常にいいものだ。新開発のサスペンションはフロント/ダブルウイッシュボーン、リア/マルチリンクだが、縦方向のフレキシビリティが増し路面の凹凸を吸収する能力がアップしたそうだが、それがはっきりと感じられる。この乗り心地とデュアルクラッチによる低速度域での扱いやすさがあれば、都市部で乗ってもまったくストレスはたまらない。いままでのV8ミッドシップフェラーリにはなかったことだ。

「遅いフェラーリ」のことばかり話してどうするんだ、と言われそうだ。驚くことに、いや当然のことかも知れないが「速いフェラーリ」も素晴らしいのだ。ちょっとアクセルペダルを踏み込めば、雄叫びを上げ疾走する。その走りのクオリティはあらゆる局面でこれまでのV8フェラーリを確実に上回るものだ。しかし、公道レベルではそれについて詳しく語る材料はとても得られない。サーキットでの試乗記を見ていただくしかないだろう。

フェラーリ458イタリアは、非常に懐が深い。今回、日本で初めてハンドルを握ることができて、そのことがよくわかった。これだけのオールマイティ性を備えているなら、ドイツのハイエンドクーペから乗り換えたとしても、違和感を覚えることはないだろう。ドイツ車党の人が、いきなりフェラーリというのは無理があると思うかも知れない。しかし、458イタリアについては、まったくそんな心配はいらない。新たな顧客を掘り起こすことになるのは確実だ。ちなみに現在、注文すると納車は12カ月後だそうだ。試乗して感動することが偶にあるが、今回はそのひとつだった。(文:Motor Magazine編集部 荒川雅之/写真:永元秀和)

フェラーリ458イタリア 主要諸元
●全長×全幅×全高:4527×1937×1213mm
●ホイールベース:2650mm
●車両重量:1380kg
●エンジン:V8DOHC
●排気量:4499cc
●最高出力:425kW(570ps)/9000rpm
●最大トルク:540Nm/6000rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:MR
●最高速:325km/h
●0→100km/h加速:3.4秒
●100km/h→0:32.5m
※EU準拠

[ アルバム : フェラーリ458イタリア はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

アウディQ8 スポーツバック e-tronがさらにしなやかに、扱いやすく進化。「ハイエンドSUV」の新時代を切り拓く【試乗】
アウディQ8 スポーツバック e-tronがさらにしなやかに、扱いやすく進化。「ハイエンドSUV」の新時代を切り拓く【試乗】
Webモーターマガジン
【海外試乗】 さらなる高みへ達した跳ね馬の本域「フェラーリ・ローマ・スパイダー」
【海外試乗】 さらなる高みへ達した跳ね馬の本域「フェラーリ・ローマ・スパイダー」
LE VOLANT CARSMEET WEB
マイチェンしたホンダ ステップワゴンは新CVT&アイドルストップ採用でクラストップの燃費性能に【10年ひと昔の新車】
マイチェンしたホンダ ステップワゴンは新CVT&アイドルストップ採用でクラストップの燃費性能に【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
刺激的なABARTHサウンドを響かせる痛快スポーツカー/アバルト500e試乗
刺激的なABARTHサウンドを響かせる痛快スポーツカー/アバルト500e試乗
AUTOSPORT web
【最新スーパースポーツ試乗】MRグランツーリズモ、マセラティMC20チェロの洗練と情熱
【最新スーパースポーツ試乗】MRグランツーリズモ、マセラティMC20チェロの洗練と情熱
カー・アンド・ドライバー
マセラティ グレカーレ GT【3分で読める輸入車解説/2023年版】
マセラティ グレカーレ GT【3分で読める輸入車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
ランクルにフェアレディZ……400馬力オーバーも扱いやすい!! 燃費ってどうなの? 国産ハイパワー車3台イッキ乗り
ランクルにフェアレディZ……400馬力オーバーも扱いやすい!! 燃費ってどうなの? 国産ハイパワー車3台イッキ乗り
ベストカーWeb
スズキ新型スイフト発表! ハイブリッド×MTも選べる唯一無二のスポーティなコンパクトカーへ進化
スズキ新型スイフト発表! ハイブリッド×MTも選べる唯一無二のスポーティなコンパクトカーへ進化
Webモーターマガジン
日本で乗るにはちょうどいい、フォルクスワーゲンSUVの最新モデル2台を乗り比べ。BEVでもICEでも「初めての輸入車」にぴったり
日本で乗るにはちょうどいい、フォルクスワーゲンSUVの最新モデル2台を乗り比べ。BEVでもICEでも「初めての輸入車」にぴったり
Webモーターマガジン
【2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー】今年を象徴するイヤーカーはトヨタ プリウスに決定!
【2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー】今年を象徴するイヤーカーはトヨタ プリウスに決定!
Webモーターマガジン
ダットサン・フェアレディ1500(昭和37/1962年10月発売・SP310型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト015】
ダットサン・フェアレディ1500(昭和37/1962年10月発売・SP310型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト015】
Webモーターマガジン
トヨタ初 ハイラックスのディーゼルに48Vマイルドハイブリッド搭載モデルを発売。欧州市場での商品力を強化
トヨタ初 ハイラックスのディーゼルに48Vマイルドハイブリッド搭載モデルを発売。欧州市場での商品力を強化
Webモーターマガジン
乗用車で世界初の風洞実験 1930年代の最先端 ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(1)
乗用車で世界初の風洞実験 1930年代の最先端 ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(1)
AUTOCAR JAPAN
アストンマーティン ヴァルハラは、ヴァルキリーよりも快適性を追求したハイパースポーツ【スーパーカークロニクル/094】
アストンマーティン ヴァルハラは、ヴァルキリーよりも快適性を追求したハイパースポーツ【スーパーカークロニクル/094】
Webモーターマガジン
“お手頃中古車”のポルシェ初代「ボクスター」は遊び心を刺激する!? ベルギーで「本気のサーキットマシン」に大改造したワケあり車両を発見
“お手頃中古車”のポルシェ初代「ボクスター」は遊び心を刺激する!? ベルギーで「本気のサーキットマシン」に大改造したワケあり車両を発見
VAGUE
包容感があり、頼りになる!ホンダの大型クルーザーモデル『Rebel 1100 T DCT』に試乗!~高梨はづきのきおくきろく。~
包容感があり、頼りになる!ホンダの大型クルーザーモデル『Rebel 1100 T DCT』に試乗!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
背後で放たれる750psの脅威 ランボルギーニ・ムルシエラゴ アヴェンタドール 歴代4モデルを比較する(3)
背後で放たれる750psの脅威 ランボルギーニ・ムルシエラゴ アヴェンタドール 歴代4モデルを比較する(3)
AUTOCAR JAPAN
日本の自動車史に爪痕を残した「愛さずにいられない」小さな5台の輸入車たち
日本の自動車史に爪痕を残した「愛さずにいられない」小さな5台の輸入車たち
外車王SOKEN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2830.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1980.03940.0万円

中古車を検索
458イタリアの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2830.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1980.03940.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村