現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 2003年デビュー! ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?

ここから本文です

2003年デビュー! ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?

掲載 3
2003年デビュー! ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?



プロダクションレースのベース車としての高いポテンシャルを日常でも思い通りに操れる、ジャストサイズのスーパースポーツCBR600RR。初登場は2003年ということもあり、手頃な価格の出玉も増えている。中古車としての注目度も高いので、この機会に各年式の違いをおさえて、自分に最適な一台を選んでみよう。この記事では初代2003年モデルについて紹介する。

【画像枚】ホンダCBR600RR【2003年モデル】

●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ホンダ

2003年モデル概要:MotoGP直系の先進技術を取り入れたSSとして登場

2003年当時、最先端のMotoGPマシンだった「RC211V」で培った先進技術とスタイリングを随所に取り入れ開発された。初代CBR600RRのコンセプトは“Innovative Wonder(イノベーティブワンダー)”で、可能な限りの軽量化とマスの集中を目指した。

当時世界初だった、新鋳造方案による中空構造アルミダイキャスト・フレームの採用により、高剛性とコンパクト化を実現。また「RC211V」ゆずりのユニットプロリンクサスペンションを市販車で初めて採用。安定した高い旋回性に寄与していた。

エンジンは軽量かつコンパクトな新設計の水冷DOHC直列4気筒を搭載。当時新開発の電子制御燃料噴射装置「PGM-DSFI」採用により、低回転域から高回転域まで対応する高効率燃焼を実現していた。

スタイリングの面でも先進的だった。薄型二灯ラインビームヘッドライトの採用により、スマートなフロントカウルや、リアカウル内側に配したセンターアップ・エキゾーストシステムなど「RC211V」イメージを踏襲。カラーリングは、スピード感溢れる鮮やかなイタリアンレッド一色展開だった。

さらに、盗難抑止に効果的なセキュリティシステムH・I・S・Sやコンパクトで多機能な液晶デジタルメーターなど充実した装備も特長だった。

HONDA CBR600RR[2003model]SPEC & COLOR

主要諸元■全長2010 全幅695 全高1115 軸距1395 シート高820(各mm) 車重199kg(装備) ■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 599cc 69ps/11500rpm 5.2kg-m/8500rpm 変速機6段 燃料タンク容量18L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:93万4500円 ●色:赤 ●発売日:2003年7月4日

―― 【HONDA CBR600RR[2003model]】イタリアンレッド

HONDA CBR600RR最新相場情報

◆本記事公開時点の車両販売価格帯

最低車両本体価格:63万8000円
最高車両本体価格:242万円

※対象車両一覧は本体記事に掲載されています(情報提供元:ウェビック バイク選び)。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

2024年モデルでコスパがヤバイことになった、ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
2024年モデルでコスパがヤバイことになった、ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
WEBヤングマシン
2026年春あたり登場か!? ランドクルーザーFJに期待しかない件
2026年春あたり登場か!? ランドクルーザーFJに期待しかない件
ベストカーWeb
「AT免許で運転できる!」Vツイン搭載の軽二輪クルーザー! QJMOTOR「SRV250A」が69万8000円で登場
「AT免許で運転できる!」Vツイン搭載の軽二輪クルーザー! QJMOTOR「SRV250A」が69万8000円で登場
WEBヤングマシン
2024年から登場した、スタイリング良すぎなヤマハのネオレトロ125ccといえば?
2024年から登場した、スタイリング良すぎなヤマハのネオレトロ125ccといえば?
WEBヤングマシン
ホンダの”猿”は2021年モデルでどう変わった?(相場情報つき試乗レビュー)
ホンダの”猿”は2021年モデルでどう変わった?(相場情報つき試乗レビュー)
WEBヤングマシン
2020年モデルで利便性も電子制御もマシマシ!カワサキが放った鮮烈なネイキッドといえば?
2020年モデルで利便性も電子制御もマシマシ!カワサキが放った鮮烈なネイキッドといえば?
WEBヤングマシン
「世界へ打って出る“夢”を託して」ホンダ初の4ストローク・ドリームE型[’52年製造]〈走行映像あり〉
「世界へ打って出る“夢”を託して」ホンダ初の4ストローク・ドリームE型[’52年製造]〈走行映像あり〉
WEBヤングマシン
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
WEBヤングマシン
「再現度すご」「手のひらサイズイイ…」人気の「Honda CT125 ハンターカブ」1/12スケールモデルが再登場
「再現度すご」「手のひらサイズイイ…」人気の「Honda CT125 ハンターカブ」1/12スケールモデルが再登場
WEBヤングマシン
44年前の登場は衝撃的だった! DOHC4気筒エンジンにVディスク…革新的な技術と高い完成度を誇って人気だったホンダ「CBX400F」ってどんなバイク?
44年前の登場は衝撃的だった! DOHC4気筒エンジンにVディスク…革新的な技術と高い完成度を誇って人気だったホンダ「CBX400F」ってどんなバイク?
VAGUE
【マツダに”GT-R”が存在した! 】稀少なファミリアGT-Rが熱狂的な価値を持つ理由|グループNの「隠れた名車」
【マツダに”GT-R”が存在した! 】稀少なファミリアGT-Rが熱狂的な価値を持つ理由|グループNの「隠れた名車」
WEBヤングマシン
人気過ぎて色によっては納車は遅れ気味!? ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2025モデル登場から2か月 より扱いやすくなったスーパースポーツへの反響とは
人気過ぎて色によっては納車は遅れ気味!? ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2025モデル登場から2か月 より扱いやすくなったスーパースポーツへの反響とは
VAGUE
スズキの新基準スポーツバイク新型「GSX-8R」発売から3か月 販売店に寄せられるさまざまな声とは
スズキの新基準スポーツバイク新型「GSX-8R」発売から3か月 販売店に寄せられるさまざまな声とは
VAGUE
待ってた!! SHOEI「WYVERN Ø」が予告通りの復活、早くもグラフィックモデル登場!
待ってた!! SHOEI「WYVERN Ø」が予告通りの復活、早くもグラフィックモデル登場!
WEBヤングマシン
新ジャンル原付!? スカスカのフリースペースでどう遊ぶ? ホンダの個性派スクーター「ズーマー」とは
新ジャンル原付!? スカスカのフリースペースでどう遊ぶ? ホンダの個性派スクーター「ズーマー」とは
バイクのニュース
日本の至宝・機械遺産のカワサキ空冷Z。いつまでも快調なコンディションを維持するには?〈スーパーゾイル〉
日本の至宝・機械遺産のカワサキ空冷Z。いつまでも快調なコンディションを維持するには?〈スーパーゾイル〉
WEBヤングマシン
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
VAGUE
国内導入が待ち遠しいヤマハPG-1、ライバル徹底比較試乗インプレ【オンロード編】
国内導入が待ち遠しいヤマハPG-1、ライバル徹底比較試乗インプレ【オンロード編】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

3件
  • hab********
    現行型CBR600RRも、基本構造はこの頃からもう20年以上継承されてるんだよね。それだけ完成度が高いとも言える。
    モータースポーツにおいても重要な位置を占めてきたこのクラスから他メーカーが手を引いていく中、高コストなはずのこのバイクを販売し続けていることを称賛したい。
  • たろさ
    実車に乗ってましたが、本当に乗りやすくて自由度の高いバイクでした。ストリートではこのくらいで十分であると感じました。軽いし足付きも悪くないし、完成されたバイク、もう歳なので乗ることないだろうけど、大型バイク乗るならおすすめしたいです
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村