現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 季節不問の頼もしいブランド・ベスト ボルボV90 T8(2) 動力性能はスポーツカーと遜色なし

ここから本文です

季節不問の頼もしいブランド・ベスト ボルボV90 T8(2) 動力性能はスポーツカーと遜色なし

掲載
季節不問の頼もしいブランド・ベスト ボルボV90 T8(2) 動力性能はスポーツカーと遜色なし

スポーツカーと遜色ないプラグインHVの動力性能

V90は、ボルボとしてはかなりパワフル。安価な方のプラグイン・ハイブリッドのT6でも、最高出力は350psあり、0-100km/h加速を5.5秒で処理する。T8では455psへ上昇し、4.8秒へ短縮される。スポーツカーと遜色ない鋭さといっていい。

【画像】ドイツ製ワゴンの有力な対抗馬 ボルボV90 サイズの近い欧州のワゴンたち V60も 全136枚

ただし、その数字へ期待するほど速くは感じにくい。車重が2011kgと軽くなく、8速ATの反応が穏やかなことが影響している様子。最高速度は180km/hでリミッターがかかる。ドイツを頻繁に走るなら別だが、賢明な判断だろう。

ドライブモードによって、パワートレインのレスポンスは変化する。ハイブリッド、ピュア、パワー、コンスタントAWDの4種類があり、ステアリングやブレーキ、ダンパーも、同調して調整される。デフォルトは、ハイブリッド・モードだ。

穏やかな乗り心地と自然な操縦性

パワー・モードを選ぶと、燃費と引き換えに、パワートレインの反応は素早くなる。アクセルペダルを踏み込むと、モーターが積極的にトルクを加算。エンジンの回転数が上昇するまでを、巧みに補完してくれる。

ピュアは、可能な限り駆動用モーターが走りを引き受けるモード。充分に力強く、小回りの良さと相まって、市街地をキビキビと駆け回れる。充電や出力が不足すると、エンジンが加勢する。

どのモードでも、乗り心地は穏やか。洗練度が高い、自然な操縦性を叶えている。基本的には、リラックスした気持ちで走らせるタイプで、連続するカーブを楽しめるわけではない。攻め込むほど、コンフォート・ゾーンから外れる印象がある。

それでも、グリップ力とシャシーのバランスは優秀。ステアリングは正確で漸進的に反応し、力強くワインディングを処理していける。しなやかな乗り心地でありながら、抑制されたボディロールも好ましい。

季節を問わず頼もしいステーションワゴン

サスペンションは、凹凸の目立つ市街地の路面でも快適性を維持。高速道路では、大きくうねるような区間でも、フラットにボディは保たれる。車内の遮音性も素晴らしい。風切り音や転がり音は、遠くから響いてくる程度。エンジン音も、殆ど目立たない。

速度域を問わず、走りの能力はメルセデス・ベンツEクラス並み。季節を問わず、頼もしいステーションワゴンだといえる。買い物から長距離旅行まで、お手の物だ。

運転支援システムは、アダプティブ・クルーズコントロールや車線維持支援、歩行者にも対応した衝突被害軽減ブレーキなどが標準。オプションで、後方の衝突被害軽減ブレーキなど機能を拡充できるが、システムの完成度は高水準といえる。

例えば車線維持支援は、大きく車線をはみ出しそうな場面に限り、ステアリングホイールへ自然に介入。滑らかな運転を、アシストしてくれていた。

初代と同じくV90はベスト・ボルボ

V90は、ユーロNCAPで5つ星を獲得しており、衝突安全性も間違いない。T8の燃費は、2000kmほど走らせた平均で14.2km/L。動力性能を考えれば褒められる数字といえ、短距離ならこまめに充電することで、大幅に伸ばすことも可能といえる。

ボルボのステーションワゴン像が、明確に体現されたV90。このクラスの、極めて賢明な選択肢だといっていい。小型ハッチバック界の、スズキ・スイフトのように。

インフォテインメント・システムなど、弱点も確かにある。だがドイツ勢のライバルがモデルチェンジを果たす中で、V90の訴求力は今でも高いまま。革命的なモデルではなくても、プラグインHVの能力に不足はなく、価格競争力は低くない。

時代を超越したような美しいスタイリングに、優れた走行性能や実用性、伝統の安全性など、強みは数多い。現行のV90も、初代と同じくベスト・ボルボ。筆者なら、優れた価値を有するT6 プラスを選ぶだろう。

ボルボV90 T8 AWDウルトラ(英国仕様)のスペック

英国価格:7万1565ポンド(約1396万円/試乗車)
全長:4936mm
全幅:1879mm
全高:1475mm
最高速度:180km/h
0-100km/h加速:4.8秒
燃費:90.8-110.9km/L
CO2排出量:20-25g/km
車両重量:2011kg
パワートレイン:直列4気筒1969cc ターボチャージャー+電気モーター
使用燃料:ガソリン
駆動用バッテリー:14.7kWh
最高出力:455ps(システム総合)
最大トルク:40.8kg-m
ギアボックス:8速オートマティック(四輪駆動)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

高速域では想像以上の熟成感 最新 ヒョンデ・インスター(2) 固定概念を覆すひと押しが欲しい
高速域では想像以上の熟成感 最新 ヒョンデ・インスター(2) 固定概念を覆すひと押しが欲しい
AUTOCAR JAPAN
毎日が喜びに満ちた時間 BMW i5 ツーリング 長期テスト(最終) 効率的に粛々と仕事をこなす
毎日が喜びに満ちた時間 BMW i5 ツーリング 長期テスト(最終) 効率的に粛々と仕事をこなす
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のEV 10選 乗って楽しいゼロ・エミッション車
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のEV 10選 乗って楽しいゼロ・エミッション車
AUTOCAR JAPAN
改良でパワフル&タフに 2026年仕様 トヨタbZ4X レクサス譲りのタッチモニター獲得
改良でパワフル&タフに 2026年仕様 トヨタbZ4X レクサス譲りのタッチモニター獲得
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴァンテージ・ロードスター(1) 進化版ハードをチェック 随一の極上インテリア
アストン マーティン・ヴァンテージ・ロードスター(1) 進化版ハードをチェック 随一の極上インテリア
AUTOCAR JAPAN
信頼関係の深さはCSL以上 BMW M4 CS(2) サーキットで顕になるコンペとの差
信頼関係の深さはCSL以上 BMW M4 CS(2) サーキットで顕になるコンペとの差
AUTOCAR JAPAN
【低燃費&低価格で勝負】これなら真剣に検討したい!フィアット600ハイブリッドはイタリア車乗り待望の1台
【低燃費&低価格で勝負】これなら真剣に検討したい!フィアット600ハイブリッドはイタリア車乗り待望の1台
AUTOCAR JAPAN
もはやクーペ以上の総合力 アストン マーティン・ヴァンテージ・ロードスター(2) クラスベストへ躍進
もはやクーペ以上の総合力 アストン マーティン・ヴァンテージ・ロードスター(2) クラスベストへ躍進
AUTOCAR JAPAN
F20型2代目BMW 1シリーズは「コンパクトFRスポーツ」の完成形として登場した【10年ひと昔の新車】
F20型2代目BMW 1シリーズは「コンパクトFRスポーツ」の完成形として登場した【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
新型「ポルシェ パナメーラ4S Eハイブリッド」をテスト!豊かなドライビングフィールとスピードの楽しさ、そして高い快適性を備えた4ドアスポーツ
新型「ポルシェ パナメーラ4S Eハイブリッド」をテスト!豊かなドライビングフィールとスピードの楽しさ、そして高い快適性を備えた4ドアスポーツ
AutoBild Japan
公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード
公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のスポーツカー 10選 速さと楽しさを追求したクルマ
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のスポーツカー 10選 速さと楽しさを追求したクルマ
AUTOCAR JAPAN
レクサスってこんな種類あったの!? 最も売れた「NX」が魅力満点!! レクサスSUVとミニバンの「買いのポイント」大公開
レクサスってこんな種類あったの!? 最も売れた「NX」が魅力満点!! レクサスSUVとミニバンの「買いのポイント」大公開
ベストカーWeb
オーバースペックの名機 トヨタ・スープラ 日産スカイライン GT-R 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(2)
オーバースペックの名機 トヨタ・スープラ 日産スカイライン GT-R 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(2)
AUTOCAR JAPAN
狙うは小さなプレミアム 最新 ヒョンデ・インスター(1) クラスに縛られないハードを深掘り
狙うは小さなプレミアム 最新 ヒョンデ・インスター(1) クラスに縛られないハードを深掘り
AUTOCAR JAPAN
【プジョー初のMHEV】新開発マイルドハイブリッド搭載の『プジョー308 GTハイブリッド』発売
【プジョー初のMHEV】新開発マイルドハイブリッド搭載の『プジョー308 GTハイブリッド』発売
AUTOCAR JAPAN
新型クラウンの本命は、SUVとワゴンのいいとこ取りで超快適! トヨタ・クラウン エステートRSを渡辺敏史がドライブ【試乗レビュー】
新型クラウンの本命は、SUVとワゴンのいいとこ取りで超快適! トヨタ・クラウン エステートRSを渡辺敏史がドライブ【試乗レビュー】
くるくら
スバルの本気モデル「新型フォレスター」を公道試乗【S:HEVもターボも、「静かなキャビン」と「動力性能」に自信あり!】
スバルの本気モデル「新型フォレスター」を公道試乗【S:HEVもターボも、「静かなキャビン」と「動力性能」に自信あり!】
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

924 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79 . 0万円 910 . 0万円

中古車を検索
ボルボ V90の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

924 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79 . 0万円 910 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村