プロスペックのバイクがそのまま購入できる!?
創設から185年の歴史を持つスペイン最大級の自転車メーカー「ORBEA(オルベア)」は、自転車産業に参入してからさまざまなスポーツバイクを開発していますが、意外なことにDH(ダウンヒル)モデルをリリースするのは初めてとのこと。
【画像】そんなコトになってんの!? オルベア初のダウンヒルバイク「Rallon DH」を見る
オルベア初の「下り系」バイクは、ダウンヒルバイクの新型「Rallon(ラヨーン)DH」と、上りもこなせるエンデューロ仕様の2系統です。
2022年以降、オルベアはDH競技に参戦しており、「ラヨーンDH」はレーストラックで数年にわたり開発され、ワールドカップでも使用されている究極のダウンヒルモデルです。
多くのチームが市販されていない特別なバイクでレースに出場している中で、オルベアではプロチーム「Orbea FMD Racing – The Gravity Cooperative」が使用している「ラヨーン」シリーズを市販しています。
オーナーのニーズに合わせて車体構成をカスタマイズ可能で、カラーリング(全3タイプ)のデザインも自由に選べる「MyO(マイオー)」プログラムも適用しています(一部を除く)。
DH仕様は前後サスペンションが200mmトラベルにマレット仕様(前後異径ホイールを装備すること)が大きな特徴です(前輪が29インチ、後輪が27.5インチ)。
これは下りに特化したセッティングで、ワールドカップ級の急峻で過酷なダウンヒルコースにも対応するためです。
ダウンヒルにおけるサスペンション性能を最優先しており、激しいコースでも高いトラクションと安定感を提供し、ペダルのキックバックを抑えるようキネマティクスが調整されており、チェーンテンションがサスペンションに与える影響を最小限にしています。
また、リアピボットの位置を工夫することで、スイングアームへのブレーキ力の影響を切り離し、ブレーキング時のフィードバックを軽減しています。
漸進的かつ直線的なレバレッジカーブにより、小さな衝撃には高い感度で、中間域ではしっかりとサポートし、大きな着地に対してもサスペンションが底付きしにくい構造となっています。
ライダーは走行するトラック(コース)に応じて、25%または30%のプログレッシビティ(サスペンションの漸進度)を選択することができます。
トレンドの低重心設計に、あの「隠し技」も搭載
ダウンヒルバイクには、急勾配で荒れた地形において最大限の信頼感をライダーに与える「抜群の安定性」が求められます。そのために最も重要となるのが「重心を下げること」です。「ラヨーン」のグラビティリンク・サスペンションシステムは、まさにこの目的を実現しています。
ショックユニットをフレーム内で、可能な限り低く配置することにより、より安定した走行を可能としながらトップチューブも低く設計でき、低いボトムブラケットとの組み合わせによって重心を限界まで下げることを実現しました。これにより、コーナリングやジャンプの際の操作性が向上し、安定性がさらに高まります。
さらに、多くのワールドカップメカニックたちが舞台裏で活用している「隠し技」として、BB(ボトムブラケット)部分にウェイトを追加可能とし、3種類のウェイトを1つずつ、または組み合わせて装着することで、より安定感のある「地を這うような走行感覚」を得ることができます。逆に、加速性や素早い反応が求められるコースでは、これらのウェイトを簡単に取り外すことも可能です。
フレームでは素材のカーボンの織り方を巧みにコントロールすることで、フロントとリアのトライアングルが理想的なバランスで剛性を保っています。
アティチュード調整にも優れており、ダウンヒルレース、バイクパークでのラップ、そして友人とのゆったりとしたライドなど、どのようなシーンでも理想のセッティングを実現できます。
また購入時のオプションセッティングで、2サイズ(442mmと450mm)からチェーンステー長が選択可能です。ライダーが好むチェーンステーの長さはフレームサイズではなくライディングスタイルによって異なることが分かっているため、サイズによってチェーンステー長を固定するのではなく、ライダー自身に選択の自由を与える方式を採用しています。
このような柔軟なオプションを提供できるのは、すべてのバイクを自社製造・塗装・出荷しているからです。
オルベアの新製品「RALLON D-LTD」と「RALLON 450 D-LTD」の価格(消費税10%込み)は126万5000円です(いずれもシマノ・XTR/SAINT完成車)。(AKIKO YAMAMOTO)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「まさに軽のセルシオ!」「パワフルな加速がサイコー!」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“超豪華シート”搭載した「ソニカ」に大注目!
ホンダの「斬新“ハイルーフ”軽トラ」に反響多数!?「欲しい」「まさに今の時代に必要」の声も!? 驚愕の「2段式荷台」דすごいワイド室内”採用! 新発想の「軽トラ+バン」“融合モデル”な「ホビック」コンセプトが話題に
ロシア海軍の「新鋭ステルス艦」と海自ミサイル艇が“にらみ合い”!? 北海道沖にロシア艦が4隻も出現
スズキ斬新「“3列”コンパクトミニバン」に反響多数! 「ちょうどいいサイズ感」「“観音開き風スライドドア”は乗り降りしやすそう」「車内広くてサイコー」の声も! 画期的な「エアトライサー」コンセプトに注目!
ホンダの斬新「“スポーツ軽”トラック」に反響多数!?「かわいい」「欲しいな」 まるで“農道のNSX”!? 「ターボ×5速MT」搭載&“ド迫力フェンダー”にロールバー装備の商用車「T880」コンセプトが話題に
角田裕毅にあまりにも痛い10グリッド降格ペナルティ。FP3でダメージを負ったピアストリを抜いてお咎め……予選はQ2敗退11番手|F1カナダGP
【元警察官】が解説!一時停止で「止まった」「いや、止まっていない」…揉めるのは重力のせい!
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
「戦車 = 絶対必要」は大間違い? 軍事オタクごり押しも、本土決戦論の空洞と「撃ち漏らし」想定の限界
【米国】トヨタ新「ハチロク」発表に反響殺到!「初代みたいでカッコイイ!」「パワフルなターボ搭載にも期待」の声も! めちゃゴツイ「4本マフラー」採用した“GR86 ゆずエディション”とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?