現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 行きと帰りで料金が違う!? 「外環道の現金利用」料金設定がかなり変則的なワケ 圧倒的に不利な「内回り」

ここから本文です

行きと帰りで料金が違う!? 「外環道の現金利用」料金設定がかなり変則的なワケ 圧倒的に不利な「内回り」

掲載 2
行きと帰りで料金が違う!? 「外環道の現金利用」料金設定がかなり変則的なワケ 圧倒的に不利な「内回り」

外環道の現金利用 不可思議な体系

 何かの事情でETCのついていないクルマを利用することもあるかもしれません。そうした場合、高速道路は一般レーンに入って現金などで利用することになりますが、現金利用はますます不利になってきています。

【画像】内・外回りで全然違う! 外環道で「現金1040円」の範囲

 たとえば首都高は、普通車で現金利用する場合、距離によらず一律で上限料金となる1950円を徴収。ETCなら300円から区間利用が可能なので、現金では相当長い区間を利用しない限り元が取れません。同様に、NEXCOの路線でも、距離によらず上限料金を「全額徴収」となるところがあります。

 その一つが外環道です。しかも、現金の料金設定がかなり変則的です。

 外環道をETC普通車で走行する場合、たとえば大泉JCT(関越道)から川口JCT(東北道)まで(17.5km)ならば普通車520円のところ、現金の場合は千葉の高谷JCT(東関東道)まで49kmフル走行したのと同じ「1040円」かかります。

 各入口で所定の料金を現金で払えば外環道全線を走れますが、実は、区間や走行する方向によっても、この設定は大きく異なっています。

走行する方向によって徴収額が違う!? 外環道の「現金利用」

 外環道の外回り(高谷JCT方面)は、川口中央IC 高谷JCT間の各入口料金所から利用する場合、たとえば川口JCTからは普通車で1020円、松戸ICからは490円といったように、それぞれの入口からの料金が設定されており、「一律で普通車1040円」とはなりません。普通車1040円の適用範囲は16.6km(大泉 川口中央)です。

 反対に内回り(大泉JCT方面)は、高谷JCTから戸田西ICまでの各入口を利用する場合に「一律で普通車1040円」かかります。しかし和光北ICと和光ICから利用する場合だけは、「520円」という設定です。普通車1040円の適用範囲は41.6km(高谷 戸田西)と、外回りに比べ圧倒的に長く、バランスを欠くように思えます。

 まず、「普通車1040円」というのは、首都高と同じく「上限料金」が適用されています。実際の対距離料金だと、大泉JCTから高谷JCTまで走行したら、もっと高くなるところを、1040円で抑えています。このため、外回りの川口JCT以西から高谷JCTまで走行した場合は一律1040円となっていますが、川口JCT以東からは高谷JCTまでそれぞれの距離料金が適用されています。

 ではなぜ、内回りは高谷JCTから戸田西ICまでの各入口で一律に上限料金を払わなければならないのか――NEXCO東日本関東支社によると、これは戸田西IC 和光北IC間にある「新倉PA」(埼玉県和光市)でUターンした場合が考慮されているからです。

 新倉PAは本線の直下にある上下線集約型のPAで、Uターンすることが可能です。仮に戸田西ICから入って新倉PAですぐUターンし、高谷JCTまで走っても、出口で料金を徴収しないため、あらかじめ1040円を徴収しているわけです。ちなみにETCの料金でも、新倉PAでUターンしない場合とした場合が、それぞれ設定されています。

 そして、内回りで新倉PAを過ぎた和光北IC、和光ICから大泉までの「普通車520円」という料金について、NEXCO東日本関東支社は次のように説明します。

「大泉JCT以南の延伸計画がありますので、将来を見据えた激変緩和措置として対距離制料金導入以前の料金510円(現在は消費税率10%で520円)に据え置いているものです」

 2015年に対距離制料金が導入される以前の外環道は、内回りならば三郷から乗っても、和光から乗っても、均一料金で普通車510円でした。この料金を適用しているということです。

 このように非ETCでの料金は、外環道の構造的な特徴も反映されています。このため、たとえば常磐道 東関東道のあいだで外環道を現金利用した場合、行きと帰りで料金が異なります。外環道を使わないルート選択も可能なので、事前に検索したほうがよいかもしれません。

関連タグ

こんな記事も読まれています

トヨタ「プリウス」「ミライ」約7万4000台をリコール
トヨタ「プリウス」「ミライ」約7万4000台をリコール
グーネット
新時代のピックアップ誕生!! 歴代初のマイルドハイブリッド搭載!「ハイラックスハイブリッド48V」が欧州正式発表で日本でも追加へ!?
新時代のピックアップ誕生!! 歴代初のマイルドハイブリッド搭載!「ハイラックスハイブリッド48V」が欧州正式発表で日本でも追加へ!?
ベストカーWeb
見た目はほぼ同じでも革命的に進化したマクラーレン「750S」! 第3世代に進化した「プロアクティブ シャシー コントール」の実力は?
見た目はほぼ同じでも革命的に進化したマクラーレン「750S」! 第3世代に進化した「プロアクティブ シャシー コントール」の実力は?
Auto Messe Web
【23’ 12/4最新】レギュラーガソリン4週連続の値上り 軽油・ハイオクも値上り続く
【23’ 12/4最新】レギュラーガソリン4週連続の値上り 軽油・ハイオクも値上り続く
グーネット
ラズガットリオグル、ポルティマオでBMWに初ライド「とてもポジティブ。あとはもっと周回を重ねるだけ」/SBK
ラズガットリオグル、ポルティマオでBMWに初ライド「とてもポジティブ。あとはもっと周回を重ねるだけ」/SBK
AUTOSPORT web
悪路を進む「確実な足取り」 ジープ・グランドチェロキー 4xeへ試乗(2) ゆったり走る心地よさ
悪路を進む「確実な足取り」 ジープ・グランドチェロキー 4xeへ試乗(2) ゆったり走る心地よさ
AUTOCAR JAPAN
「アメリカン・レトロ」な魅力 ジープ・グランドチェロキー 4xeへ試乗(1) 2.0LのプラグインHV
「アメリカン・レトロ」な魅力 ジープ・グランドチェロキー 4xeへ試乗(1) 2.0LのプラグインHV
AUTOCAR JAPAN
慶応大学発の「Humonii」のブースに注目集まる! トヨタ・モビリティ基金が「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」で体験型活動展示を実施しました
慶応大学発の「Humonii」のブースに注目集まる! トヨタ・モビリティ基金が「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」で体験型活動展示を実施しました
Auto Messe Web
トヨタ陣営から参加の大湯都史樹「こういう機会をいただけるとは思ってもいなかった」【SFテスト前日情報(1)】
トヨタ陣営から参加の大湯都史樹「こういう機会をいただけるとは思ってもいなかった」【SFテスト前日情報(1)】
AUTOSPORT web
大雪=「そもそもトラックへ運送依頼を控えて」 国が荷主にも注文 立ち往生起こせば「行政処分の対象」
大雪=「そもそもトラックへ運送依頼を控えて」 国が荷主にも注文 立ち往生起こせば「行政処分の対象」
乗りものニュース
もう最後…伝統的「スポーツカーブランド」の“終焉イベント”実施!? 「FF最速ホットハッチ」の系譜はアルピーヌへ
もう最後…伝統的「スポーツカーブランド」の“終焉イベント”実施!? 「FF最速ホットハッチ」の系譜はアルピーヌへ
くるまのニュース
DSオートモビル、主力CセグのDS4に専用ボディカラーとアクセントの“パフォーマンス・ライン”を設定
DSオートモビル、主力CセグのDS4に専用ボディカラーとアクセントの“パフォーマンス・ライン”を設定
AUTOSPORT web
最新車種の「弱点」突くリレーアタック 装置の販売サイト取り締まりへ 英国
最新車種の「弱点」突くリレーアタック 装置の販売サイト取り締まりへ 英国
AUTOCAR JAPAN
チャンスは3日間? キャンピングカーでオーロラを見に行く
チャンスは3日間? キャンピングカーでオーロラを見に行く
レスポンス
佐藤琢磨がホンダサンクスデーで今年も奮闘。インディ500優勝マシンでもてぎ疾走も「危ない、危ない(笑)」
佐藤琢磨がホンダサンクスデーで今年も奮闘。インディ500優勝マシンでもてぎ疾走も「危ない、危ない(笑)」
AUTOSPORT web
トヨタの市販前「キネティックシート」をサーキットで体験。HDRSに「GRヤリス」がやってきた!
トヨタの市販前「キネティックシート」をサーキットで体験。HDRSに「GRヤリス」がやってきた!
Auto Messe Web
F2初テストで受けた衝撃「日本でのノウハウはまったく活きない、想像と違う世界だと感じました」【宮田莉朋インタビュー】
F2初テストで受けた衝撃「日本でのノウハウはまったく活きない、想像と違う世界だと感じました」【宮田莉朋インタビュー】
AUTOSPORT web
アクシオナ・サインツは無念の転倒決着。RXRのヨハン&ミカエラ組が逆転王者に/エクストリームE最終戦
アクシオナ・サインツは無念の転倒決着。RXRのヨハン&ミカエラ組が逆転王者に/エクストリームE最終戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • >2015年に対距離制料金が導入される以前の外環道は、内回りならば三郷から乗っても、和光から乗っても、均一料金で普通車510円でした

    千葉区間が出来るより前、普通車300円くらい均一の時なかった?
  • ある程度以上高速道路(有料道路)を使うユーザーはETC車載器は必須で付けないと損だが、たまにしか使わないユーザーの事は一切考えてないw まるで高速使うなと言わんばかり。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村