現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ライアン・ガンダーの個展がポーラ美術館で開催──ユーモアと神秘に満ちた作品が箱根の森に登場!

ここから本文です

ライアン・ガンダーの個展がポーラ美術館で開催──ユーモアと神秘に満ちた作品が箱根の森に登場!

掲載
ライアン・ガンダーの個展がポーラ美術館で開催──ユーモアと神秘に満ちた作品が箱根の森に登場!

5月31日から神奈川県箱根町のポーラ美術館にて、英国を拠点に活動する現代アーティスト、ライアン・ガンダーの最新個展『ユー・コンプリート・ミー』が開催される。

日本初公開の作品も多く登場

GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE、漫画や日本画が織り重なりモノクロの物語を紡ぐ現代美術家──クリエイティブ・アワード 2025

1976年生まれのライアン・ガンダーは、絵画、彫刻、映像、テキスト、VRインスタレーション、建築、出版物、パフォーマンスなどを手がけているアーティストだ。日常生活で目にする“当たり前”の物事への着目を出発点とし、「アートの目的はコミュニケーションではなく、触媒として曖昧さを提供すること」と語るガンダーは、2017年には現代美術への貢献が認められ大英帝国勲章を受勲、2022年には英国美術界の権威であるロイヤル・アカデミーの正会員(彫刻部門)に選出された。

ガンダーは自身を「一種のネオ・コンセプチュアルであり、特定の様式をもたないアマチュア哲学者」と称する。日常に潜む物語や多層的な意味を、知的な遊び心と鋭いユーモアで表現してきた作品は、人間の言葉を話すカエルや読めない時計、仮想の国旗など、極めて具体的でありながら捉えどころのない神秘に満ちている。不在、死、不可視、潜在性といったテーマも扱っており、幅広く多元的な作品と実践を通じて、芸術の枠組みやその意味を問い直す。

5月31日(土)よりポーラ美術館で開催される個展『ユー・コンプリート・ミー』では、展示される大半の作品が日本初公開。今回、展示される全18点におよぶ作品には新作も多数含まれ、ガンダーの「現在地」を示す重要な機会となる。また、家族との関係や思い出を昇華させた作品もみどころのひとつ。幼い子どもたちの声を用いた「アニマトロニクス」シリーズや、父親の手書き文字を写した絵画作品などを展示する。

曖昧さを触媒として鑑賞者との間で新たな物語を創造するガンダーのユニークな世界観に触れ、現代アートの多様な可能性を体感できる貴重な機会となるはずだ。

なお、箱根の森には、シカやイノシシ、鳥、リスやムササビなど、豊かな植生を誇る多種多様な動物たちが暮らし、生態系をなしている。今回、ポーラ美術館での展覧会のためにガンダーは、新たな動物たちを生み出した。来場者は、館内のさまざまな場所に棲みついた不思議な動物たちを探す体験を通して、生命や共生について思いを馳せることになる。

鑑賞者の解釈や連想によって新たな物語が生まれるガンダーの作品と自然あふれる箱根という場所が、いかなるケミストリーを生み出すのか、期待が高まる。

さらに、展覧会オリジナルグッズとして、作家のアイコンをモチーフにしたものなど、ポーラ美術館限定のグッズも多数お目見えする予定だ。

ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー

会期:5月31日(土)~11月30日(日)
会場:ポーラ美術館(アトリウム ギャラリー、展示室4、ロビー) 
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山 1285
※会期中無休
https://www.polamuseum.or.jp/exhibition/20250531c02/

文・長谷川あや

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

7月5日・6日開催の「GQ JAPAN  クリエイティブ・ウィークエンド」、参加受賞者たちの展示作品や見どころを紹介!
7月5日・6日開催の「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」、参加受賞者たちの展示作品や見どころを紹介!
GQ JAPAN
オノ・ヨーコの現代美術家としての評価はまだ始まったばかり──スタジオディレクターのコナー・モナハンにインタビュー
オノ・ヨーコの現代美術家としての評価はまだ始まったばかり──スタジオディレクターのコナー・モナハンにインタビュー
GQ JAPAN
第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展──青木淳がキュレーターの日本館などをレポート
第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展──青木淳がキュレーターの日本館などをレポート
GQ JAPAN
公開型オークション『NEW 009』が原宿・NEW AUCTIONで開催!
公開型オークション『NEW 009』が原宿・NEW AUCTIONで開催!
GQ JAPAN
プラダ、シンプルな最新メンズショーに込めた「子どもの純粋さ」と世界情勢への憂い【2026年春夏コレクション】
プラダ、シンプルな最新メンズショーに込めた「子どもの純粋さ」と世界情勢への憂い【2026年春夏コレクション】
GQ JAPAN
『罪人たち』は絶対に映画館で観るべき作品!(できればIMAX®で)──狂乱の一夜が意味するものをネタバレ解説
『罪人たち』は絶対に映画館で観るべき作品!(できればIMAX®で)──狂乱の一夜が意味するものをネタバレ解説
GQ JAPAN
「鳶ファッション」が世界を魅了する理由──職人スタイルの新たな地平
「鳶ファッション」が世界を魅了する理由──職人スタイルの新たな地平
GQ JAPAN
BMW博物館、「アートカー」の歴史を振り返る特別展開始
BMW博物館、「アートカー」の歴史を振り返る特別展開始
レスポンス
プラダからバレンシアガまで、創造力を刺激する最新ファッション
プラダからバレンシアガまで、創造力を刺激する最新ファッション
GQ JAPAN
ボッテガ・ヴェネタが森岡書店と共に菅原敏の詩集『珈琲夜船』展を開催する
ボッテガ・ヴェネタが森岡書店と共に菅原敏の詩集『珈琲夜船』展を開催する
GQ JAPAN
ティファニーがダニエル・アーシャムによる特別なネックレスを発表──ファインアートとファインジュエリーが融合!
ティファニーがダニエル・アーシャムによる特別なネックレスを発表──ファインアートとファインジュエリーが融合!
GQ JAPAN
ヨーロッパで訪れるべき美しい街28選──定番から穴場まで、魅惑の観光スポットを紹介
ヨーロッパで訪れるべき美しい街28選──定番から穴場まで、魅惑の観光スポットを紹介
GQ JAPAN
纏うは鈴鹿央士! グランド ワイが『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』とのコラボレーション
纏うは鈴鹿央士! グランド ワイが『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』とのコラボレーション
GQ JAPAN
早川千絵×鈴木唯インタビュー「気鋭監督と逸材の幸せな出会い」──映画『ルノワール』は6月20日公開
早川千絵×鈴木唯インタビュー「気鋭監督と逸材の幸せな出会い」──映画『ルノワール』は6月20日公開
GQ JAPAN
アップルが「Liquid Glass」で見据える未来──12年ぶりの新インターフェイスで目指すもの
アップルが「Liquid Glass」で見据える未来──12年ぶりの新インターフェイスで目指すもの
GQ JAPAN
東京・銀座に「サムソナイト・ブラックレーベル」のアジア最大の旗艦店が登場
東京・銀座に「サムソナイト・ブラックレーベル」のアジア最大の旗艦店が登場
GQ JAPAN
ヴァレンティノとアレッサンドロ・ミケーレ、2026年スプリングコレクションのルックブックを発表
ヴァレンティノとアレッサンドロ・ミケーレ、2026年スプリングコレクションのルックブックを発表
GQ JAPAN
シチズンのチタン、月面着陸ならずも、その志あっぱれ!
シチズンのチタン、月面着陸ならずも、その志あっぱれ!
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村