現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 赤旗で予選敗退の木村武史、マシンは「過去イチ速い」7年目の経験も活かしいざ決勝へ

ここから本文です

赤旗で予選敗退の木村武史、マシンは「過去イチ速い」7年目の経験も活かしいざ決勝へ

掲載 1
赤旗で予選敗退の木村武史、マシンは「過去イチ速い」7年目の経験も活かしいざ決勝へ

 6月14~15日にフランスのサルト・サーキットで決勝レースが開催されるWEC世界耐久選手権第4戦・第93回ル・マン24時間耐久レース。ケッセル・レーシングから57号車フェラーリ296 GT3を駆り参戦している木村武史は、赤旗の影響で予選第1ステージで敗退となったが、マシンの速さは「過去一」と決勝に向けて展望を語った。

 収益不動産を手がける株式会社ルーフの代表取締役社長を務めながら、モータースポーツの世界でもドライバーとして活動している木村。2019年にはル・マン24時間に初出場を果たしてLMGTE Amクラス5位に入ったが、以降は計3度の完走で2022年のクラス12位、2024年のクラス10位とシングルフィニッシュには至っていない。

アストンマーティン・ヴァルキリー、繰り上がりでの予選通過は“ボーナス”。「活力を与えてくれる」

 2025年はケッセル・レーシングからの出場を決め実に7回目の挑戦となり、LMGT3クラスの過去最高位を目指している。「クルマはすごくいいフィーリングで、過去一速いです」と木村は語ったが、予選ではクラス15番手となり、ハイパーポール1への進出まで3つポジションが足りなかった。

「赤旗が出ちゃったので。アルナージュコーナーまでは仮想タイムが3分57秒7だったので残念ですよね。アルナージュの立ち上がりの時には(赤旗で)もう終わりました」

 気持ちを切り替えて決勝に向けて夜のFP2に臨むことになったが、セッションの終わりにチームメイトのキャスパー・スティーブンソンが8号車トヨタと接触してマシンを壊すトラブルも起きた。

「キャスパーがトヨタの8号車とぶつかって、足回りが前後少しおかしくなり、そこからエクセレントな感じではなくなりました。(12日午後の)FP3の最後には復活してきたかなというところなんですよね。それをナイトセッションのFP4で確認したいです」

 とはいえ、最初に語ったように「クルマは過去一速い」というだけに、レース結果では木村自身も「ラップタイムもいいですし期待できるんじゃないかな」とポジティブで、好調なマシンの状態も説明する。

「ストレートが速いんですよ。コーナリングが速くてストレートも速いので、レースでは強いですよね。前に速い車がいると、そのトウを使えるので、ストレートスピードが伸びていき、コーナーが速い。中間が少しパワーを絞られていますが、着いていくには有利な展開ですよね。特に私たちブロンズドライバーが、シルバードライバーに着いていけるような状況です」

 また、フリー走行と予選日が行われた11~12日は最高気温30度まで上がる暑い気候となったが、決勝日の最高気温は25度で夜間には涼しくなることについても言及した。

「このクルマは、気温が低い時の方が、他の車よりアドバンテージがあります。そこでリードしたいと思っています。暑くなると他のクルマもキツいですけど、パワーがあるレクサスやBMWの方が若干有利になるかもしません。ただ、ロングランはまだ分からないですが、1セットのタイヤで2~3スティント行ったりするので、その時のデグラデーションでいえばフェラーリはすごく持ちます」

 マシンの状態もいいが、7年目の参戦となる木村の感覚もついており「レース全体を見れていると思っていますね。断片的ではなく、トータルで何をすべきかが分かっているつもりなので、焦らないでやることじゃないですかね。ハイパーカーも後ろから来る車はもう感覚でわかります。頭の中で後ろから来る流れができています。1台目が通過する時と、その後ろにもう1台来ているかどうかもわかるんですよね。光の塊が厚くなるんですよ。そう感じたものが外れているかもしれないですが、感じたら寄らない感じですね」とレースの戦い方もシミュレーションできているようだ。

 最後に「もう全く今回も危なげなところはなかったので。もうやるしかないですよね。期待しておいてください」と意気込んだ。

[オートスポーツweb 2025年06月13日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
AUTOSPORT web
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
AUTOSPORT web
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕毅はQ3進出に0.115秒届かず【予選レポート/F1第12戦イギリスGP】
フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕毅はQ3進出に0.115秒届かず【予選レポート/F1第12戦イギリスGP】
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
宮田莉朋、マシントラブルでタイム計測できず。ポール獲得は僚友マルタンス/FIA F2第8戦予選
宮田莉朋、マシントラブルでタイム計測できず。ポール獲得は僚友マルタンス/FIA F2第8戦予選
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
AUTOSPORT web
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
AUTOSPORT web
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村