現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 日産がEVコンセプトを続々公開! 第2弾は本格SUV『ハイパーアドベンチャー』…ジャパンモビリティショー2023

ここから本文です

日産がEVコンセプトを続々公開! 第2弾は本格SUV『ハイパーアドベンチャー』…ジャパンモビリティショー2023

掲載 3
日産がEVコンセプトを続々公開! 第2弾は本格SUV『ハイパーアドベンチャー』…ジャパンモビリティショー2023

日産自動車は10月10日、ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)に出展するEVコンセプトカー第2弾『ニッサン ハイパーアドベンチャー』(デジタルモデル)を発表した。

◆EVコンセプト第2弾は本格SUV
JMS 2023で日産は、未来を切り拓き、ワクワク感を次のレベルへ引き上げる複数のEVコンセプトカーを披露することを発表している。各コンセプトカーは、対象となるユーザーの価値観を映し出し、一人ひとりのライフスタイルやニーズに合わせた機能を搭載。第1弾として、都市や郊外といった場所を問わずにアクティブに活動するユーザーに向けたクロスオーバーEV『ニッサンハイパーアーバン』を発表している。

日産がEVコンセプト『ハイパーアーバン』を発表

第2弾となるハイパーアドベンチャーは、自然を愛し、環境に配慮したライフスタイルを送りながら、アウトドアを思う存分楽しみたいユーザーに向けた本格SUV。週末に近くの山へ遊びに行くときも、人里離れた場所へ数ヶ月にわたって旅するときでも、アウトドアにおける多様なニーズに応える。

◆アウトドアを満喫するための性能、デザイン
ハイパーアドベンチャーは大容量バッテリーを搭載し、長期間の旅や遠方へのドライブも可能。目的地に到着した後にはアウトドアアクティビティを楽しむための電源となり、照明や電気を必要とするアウトドア用品へも給電できる。また、V2X(Vehicle-to-Everything)機能を通じてEVエコシステムの一部となり、クルマのバッテリーに蓄えた電力を自宅へ供給(Vehicle-to-Home)したり、車両から電力を電力網に供給(Vehicle-to-Grid)することで地域の電力インフラをサポートするなど、自宅でも旅先でも電力を適切にマネジメント。また、進化した電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」により、雪道や山道などでも快適な乗り心地を実現する。

エクステリアは、ダイナミックな面構成のボディパネルがアクティブさを表現し、ボディサイドに採用した特徴的な斜めのキャラクターラインが広々としたキャビンを強調している。また、フロントバンパーからフロントガラスに空気が抜けるエアダクトを持ち、スムーズなルーフラインからサイドウィンドウ、Cピラーまでを一体化させ、グラスエリアと車体後部を段差のないフラッシュサーフェスデザインとすることで、高い空力性能を実現。ホイールとフロント・リヤバンパーは、スノーギアであるアイゼンから着想を得た形状とすることで、雪道や悪路を掻き進むような力強さを表現した。

インテリアでは、インストルメントパネル前方にピラー間をつなぐワイドなディスプレイを搭載。フロントガラスにカメラでとらえた車外の状況を映し出すことにより、運転時にはボディが透けたような大きく開けた視界が目の前に広がり、車内外の空間がシームレスにつながる感覚を味わえる。

広々とした荷室空間には、テントや大量のアウトドアギアを積み込むことができる。後部座席はボタン操作で簡単に180度回転し、登山やウインタースポーツの準備ができる最適な空間へと姿を変える。バックドア開口部にはデザインと機能性を両立したラダー状のステップを装備。車内から車外へそのまま移動できるだけでなく、停車時やキャンプでは、後ろを向いたシートに座ってくつろぎながら景色を楽しむなど、多くのシーンで存分にアウトドアを満喫できる。

JMS 2023は、10月26日から(一般公開は28日から)11月5日まで、東京ビッグサイトを中心に開催される。なお、本ショーに向けた特別企画として、10月25日までの間、YouTubeの日産アカウントにて、「夜のドライブで聴きたいNight Drive Chill Mix with Nissan」をストリーミング配信中。映像には今回発表したコンセプトカーが出現する。

こんな記事も読まれています

人気も実力も文句なし!「買い時ミドルSUVベスト4」
人気も実力も文句なし!「買い時ミドルSUVベスト4」
グーネット
期間限定!ボリューム満点の個性派どんぶりを首都高PAで販売 12月1日から
期間限定!ボリューム満点の個性派どんぶりを首都高PAで販売 12月1日から
グーネット
トヨタモビリティ基金、米国でオンデマンド乗合サービス「METS micro」を開始
トヨタモビリティ基金、米国でオンデマンド乗合サービス「METS micro」を開始
レスポンス
ヴァンウォールのWECエントリー却下に、ルキアンCEO「難しい決断だったが、いくつかの基準がOKじゃなかった」
ヴァンウォールのWECエントリー却下に、ルキアンCEO「難しい決断だったが、いくつかの基準がOKじゃなかった」
motorsport.com 日本版
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」
AUTOSPORT web
MINI 史上最大になった『カントリーマン』新型、BMW X7 にも負けない存在感?…新写真を公開
MINI 史上最大になった『カントリーマン』新型、BMW X7 にも負けない存在感?…新写真を公開
レスポンス
【ホンダ】2030年までに電動二輪車をフルラインアップへ「電動二輪事業説明会」開催
【ホンダ】2030年までに電動二輪車をフルラインアップへ「電動二輪事業説明会」開催
バイクブロス
多摩川橋先で車線規制、旧道へ迂回を! 国道246号の都県境付近 12月頭にかけ
多摩川橋先で車線規制、旧道へ迂回を! 国道246号の都県境付近 12月頭にかけ
乗りものニュース
もはや懐かしい「昭和感」! 絶滅したクルマの装備「三角窓」ってナニ? 復活して欲しい「めちゃ便利」な機能とは
もはや懐かしい「昭和感」! 絶滅したクルマの装備「三角窓」ってナニ? 復活して欲しい「めちゃ便利」な機能とは
くるまのニュース
【ハーレー】ポイント還元最大3.4%!「H-D(TM)カード」をリリース
【ハーレー】ポイント還元最大3.4%!「H-D(TM)カード」をリリース
バイクブロス
“走るシーラカンス”って知ってる? 「三菱 デボネア」誕生60周年記念し、トミカリミテッドヴィンテージから超精巧な1/64ミニカーが登場!
“走るシーラカンス”って知ってる? 「三菱 デボネア」誕生60周年記念し、トミカリミテッドヴィンテージから超精巧な1/64ミニカーが登場!
くるくら
VW「ビートル」にスバル「サンバー」のスーパーチャージャーを装着! ドラッグレースでの念願の優勝は愛する嫁のおかげでした
VW「ビートル」にスバル「サンバー」のスーパーチャージャーを装着! ドラッグレースでの念願の優勝は愛する嫁のおかげでした
Auto Messe Web
三菱 RVR【1分で読める国産車解説/2023年版】
三菱 RVR【1分で読める国産車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
Moto3:佐々木歩夢、雪辱を果たす今季初優勝「最後まで戦ったチームも僕もこの勝利にふさわしい」/第20戦バレンシアGP
Moto3:佐々木歩夢、雪辱を果たす今季初優勝「最後まで戦ったチームも僕もこの勝利にふさわしい」/第20戦バレンシアGP
AUTOSPORT web
タイヤ脱落事故はなぜ起こる? タイヤ交換1か月後には必ず締め具合の点検を!
タイヤ脱落事故はなぜ起こる? タイヤ交換1か月後には必ず締め具合の点検を!
くるくら
【クラシック オブ ザ デイ】世界中で人気の高いオフローダー トヨタ ランドクルーザー物語 日本の誇るランクルとは?
【クラシック オブ ザ デイ】世界中で人気の高いオフローダー トヨタ ランドクルーザー物語 日本の誇るランクルとは?
AutoBild Japan
【車の冬対策】三角停止板を持ってますか…確認してください
【車の冬対策】三角停止板を持ってますか…確認してください
レスポンス
中央道・小仏トンネルで通行止め! 上り線で平日8夜間の通行規制
中央道・小仏トンネルで通行止め! 上り線で平日8夜間の通行規制
くるくら

みんなのコメント

3件
  • まあ国産メーカーの問題は製品化までのスピード感だろうな。
  • SUVはアリアでいいから家族向けのミニバンを出してくれ。eNVが売れなかったのは見た目・装備・リーフと同じバッテリー容量が原因なんだからかっこいいの作ってくれよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村