現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ロシア戦略爆撃機インドネシアに駐留か? 候補の基地あるトコ「米豪の軍事拠点、スグ近くじゃん!」

ここから本文です

ロシア戦略爆撃機インドネシアに駐留か? 候補の基地あるトコ「米豪の軍事拠点、スグ近くじゃん!」

掲載 21
ロシア戦略爆撃機インドネシアに駐留か? 候補の基地あるトコ「米豪の軍事拠点、スグ近くじゃん!」

プロペラ機だからといって侮るなかれ

 2025年4月、イギリスの安全保障系メディア「ジェーンズ」が報じたところによると、ロシアがTu-95「ベア」戦略爆撃機の駐留をインドネシアに対して打診していたそうです。

【グアムにも豪州にも近い!】ここがマヌフア空軍基地の位置です(画像)

 候補地として挙げられたのは、ニューギニア島の至近にあるビアク島のマヌフア空軍基地とのこと。この報道に対し、インドネシア国防省は即座にこれを否定しましたが、ロシア側の意図、そしてその背後にある戦略的動機には無視できぬ重みがあると言えます。

 なぜロシアは地理的にも文化的にも遠く離れたインドネシアに、戦略爆撃機を駐留させようとしたのでしょうか。

 そもそもTu-95は、1950年代に旧ソ連が開発したプロペラ4発の大型爆撃機です。一見すると、プロペラ機のため時代錯誤のように思えるかもしれませんが、主翼は後退翼で、プロペラは二重反転式、組み合わされるエンジンはジェットエンジンの派生型であるターボプロップ式であり、最高速度は900km/hを軽く超えます。最大航続距離も1万5000kmと長大で、ジェットエンジン8発搭載したアメリカ空軍のB-52戦略爆撃機に匹敵する能力を持った機体です。

 そのため、Tu-95は長時間の滞空能力を活かし、特にKh-101やKh-55といった長射程の巡航ミサイルを搭載可能です。その兵装は戦略核兵器のみならず、非核の精密誘導兵器にも対応しており、ゆえに敵領内にある目標を遠距離から無力化する「スタンドオフ」攻撃の担い手となっています。

 注目すべきは、この機体が戦略爆撃機であると同時に、ロシアにとっては貴重な「海洋攻撃プラットフォーム」でもあるという点でしょう。すなわち、Tu-95はアメリカ海軍の空母打撃群に対して遠距離から攻撃を加えられる、ロシアが持つ数少ない対抗手段のひとつなのです。

 では、なぜロシアはそのTu-95をインドネシアに展開しようとするのでしょうか。インドネシアはアジアとオーストラリア、太平洋とインド洋を結ぶ「海の交差点」に位置します。特に、南シナ海からインド洋へ抜けるマラッカ海峡は、世界の海上交易ルートの要衝であり、アメリカ海軍にとっても戦略的なポイントです。

 この海上交通路を抑えられるところに航空拠点を持つことは、事実上、東アジアと南アジア、オーストラリアを分断する一手となります。ロシアはおそらく、極東の航空基地から発進するよりも、インドネシアに展開拠点を確保することで、アメリカ第7艦隊への間接的な圧力を高めようとしているのだと考えられます。

戦略爆撃機の役割一変か?

 とはいえ、この構想が実現するかどうかは、インドネシア側の判断にかかっています。インドネシアは独立以来、一貫して東西陣営どちらにも加担しない「非同盟主義」を外交の柱としてきました。これは、アメリカともロシアとも中国とも距離を取りつつ、自国の主権を最大限に確保するという立場です。

 これを受け、インドネシア軍は各種兵器についてもロシア製とヨーロッパ製、アメリカ製を等しく導入しており、そのことは戦闘機を見ても明らかです。同国空軍では2025年現在、ロシア製のSu-27やSu-30とアメリカ製のF-16を併用しており、さらにフランス製の「ラファール」もオーダー中です。

 なお、ロシアとの軍事協力はこれまでも一定程度は存在していましたが、それが自国領土を「戦略爆撃機の発進拠点」とする次元にまでレベルアップさせることはこれまでありませんでした。

 インドネシアにとって重要なのは、自国の地政学的価値を最大限に活かしつつも、いずれの陣営にも過度に依存しない「距離感」です。ゆえに今回の打診は、ロシアにとっては「交渉カード」のひとつに過ぎず、実際に軍事展開するというよりも、アジア太平洋における「心理的影響力」の投射である可能性も多分にあるでしょう。

 冷戦時代、戦略爆撃機は「核による破滅の翼」として、米ソ両陣営の均衡を保つ象徴でした。しかし21世紀の戦略爆撃機は、核ではなく「影響力」を運ぶものへと変貌しつつあるのかもしれません。

 ロシアのTu-95が、遠く南洋のインドネシアを目指すのは、その変貌を物語っています。武力そのものよりも、その所在と示唆が意味を持つ。そう捉えると、戦略爆撃機はある意味で「軍艦」のような存在だと言えるでしょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「大きいカローラ」実車公開に反響あり! “約150mm”ながーーいボディに「カッコイイ!」「大きいだけで印象が違う」の声も!「すごい最新ハイブリッド」搭載で日本初公開!
トヨタ「大きいカローラ」実車公開に反響あり! “約150mm”ながーーいボディに「カッコイイ!」「大きいだけで印象が違う」の声も!「すごい最新ハイブリッド」搭載で日本初公開!
くるまのニュース
ピレリの通信するタイヤ「サイバータイヤ」活用、道路インフラ監視の実証実験へ
ピレリの通信するタイヤ「サイバータイヤ」活用、道路インフラ監視の実証実験へ
レスポンス
三井・あいおいまさかの大合併!? 保険業界再編に期待大
三井・あいおいまさかの大合併!? 保険業界再編に期待大
ベストカーWeb
ポルシェのレーシングカーで公道を走る! 963ハイパーカーをベースにしたワンオフモデル「963 RSP」が衝撃のデビュー
ポルシェのレーシングカーで公道を走る! 963ハイパーカーをベースにしたワンオフモデル「963 RSP」が衝撃のデビュー
くるくら
ダイハツ「快速・軽ハッチバック」に大反響! 「絶対買う!」「市販化お願い!」熱い声続々と! “パワフル”ターボ×5速MT搭載「ミライース GRスポーツ」まもなく登場に期待!
ダイハツ「快速・軽ハッチバック」に大反響! 「絶対買う!」「市販化お願い!」熱い声続々と! “パワフル”ターボ×5速MT搭載「ミライース GRスポーツ」まもなく登場に期待!
くるまのニュース
ガソリン価格が“一気に下がる!” 「当分の間税率」廃止法案で詰め寄る野党7党 口だけ与党を切り崩せるか「経済効果は計り知れない」
ガソリン価格が“一気に下がる!” 「当分の間税率」廃止法案で詰め寄る野党7党 口だけ与党を切り崩せるか「経済効果は計り知れない」
乗りものニュース
宮崎「シーガイア」にサーキットがオープン! セグウェイの「電動ゴーカート」を日本初導入
宮崎「シーガイア」にサーキットがオープン! セグウェイの「電動ゴーカート」を日本初導入
レスポンス
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
くるまのニュース
角田裕毅、カナダでF1での100戦目を迎える「ふさわしい結果でこの節目を飾りたい」スペシャルヘルメットも披露
角田裕毅、カナダでF1での100戦目を迎える「ふさわしい結果でこの節目を飾りたい」スペシャルヘルメットも披露
AUTOSPORT web
トヨタの株主総会1時間47分で終了、豊田織機の非公開化に言及なし[新聞ウォッチ]
トヨタの株主総会1時間47分で終了、豊田織機の非公開化に言及なし[新聞ウォッチ]
レスポンス
新型「“3人乗り”スポーツクーペ」登場に反響殺到! 「美しすぎ」「欲しい」 全長4.2m「流麗デザイン」にリア駆動を採用! 「ヤマハの技術」搭載のケータハム「プロジェクトV」が話題に
新型「“3人乗り”スポーツクーペ」登場に反響殺到! 「美しすぎ」「欲しい」 全長4.2m「流麗デザイン」にリア駆動を採用! 「ヤマハの技術」搭載のケータハム「プロジェクトV」が話題に
くるまのニュース
セダン不人気ってわかっちゃいるんだけど…… イマこそ日産がセダン復権を掲げてみないか!?
セダン不人気ってわかっちゃいるんだけど…… イマこそ日産がセダン復権を掲げてみないか!?
ベストカーWeb
ル・マン24時間、ポールポジションはキャデラック! トヨタ8号車はハイパーポール2回目でまさかのノータイム10番手
ル・マン24時間、ポールポジションはキャデラック! トヨタ8号車はハイパーポール2回目でまさかのノータイム10番手
motorsport.com 日本版
若者はどうして挑戦することを諦めるのか? 新米のら猫コンサルが見た自動車ディーラー「若者のリアル」(14)
若者はどうして挑戦することを諦めるのか? 新米のら猫コンサルが見た自動車ディーラー「若者のリアル」(14)
日刊自動車新聞
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
バイクのニュース
こ、これが「首都高のない日本橋」か… かなりリアルなイメージ図公開 「日本橋リバーウォーク」誕生へ
こ、これが「首都高のない日本橋」か… かなりリアルなイメージ図公開 「日本橋リバーウォーク」誕生へ
乗りものニュース
ホンダ『ヴェゼル』の「RS」グレードを先取り!? インドネシアで新型『HR-V』発売
ホンダ『ヴェゼル』の「RS」グレードを先取り!? インドネシアで新型『HR-V』発売
レスポンス
【2025年夏版】ヘッドライトの黄ばみ なぜ起きる? 車検もNG!? 原因と対策 おススメのクリーナーは?
【2025年夏版】ヘッドライトの黄ばみ なぜ起きる? 車検もNG!? 原因と対策 おススメのクリーナーは?
ベストカーWeb

みんなのコメント

21件
  • pix********
    非同盟主義といいつつロシアの軍用機を駐留させたら、もうロシアとの同盟関係が事実上発生しています。
    困りましたね。
  • mat********
    ロシアからスホーイを買うのも考えものだな。「安く売るから戦略爆撃機を駐留させろ」だもの。その基地と中国が連携したらどうすんだよ?

    もしインドネシアがOKといったとしても周辺国が激怒するだろう。ベトナムやフィリピンは北からは中国、南からはロシアの戦略爆撃機なんてことになりかねない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村