現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【700馬力超え必至⁉︎】ポルシェ911 GT2 RSが復活か シリーズ最強モデル、2026年発売に向け開発中

ここから本文です

【700馬力超え必至⁉︎】ポルシェ911 GT2 RSが復活か シリーズ最強モデル、2026年発売に向け開発中

掲載 3
【700馬力超え必至⁉︎】ポルシェ911 GT2 RSが復活か シリーズ最強モデル、2026年発売に向け開発中

期待のハードコア

ポルシェは、911の最も過激なバージョン、第5世代の『911 GT2 RS』を発表する準備を進めている。

【画像】孤高のハードコアスポーツ 先代911GT2RSの画像をみる 全50枚

2026年に英国で発売が見込まれる次期型GT2 RSは、ポルシェの特徴であるフラット6ガソリンエンジンを大幅に再設計したツインターボ仕様で、新型911 GTS T-ハイブリッド由来のハイブリッドシステムを採用する。

最もハードコアな911の重要な目標の1つは、ニュルブルクリンクにおけるポルシェの覇権を回復することである。現在、次期型GT2 RSのプロトタイプがニュルにおいてタイムアタックに励んでおり、そのお披露目も近づいてきているようだ。

今回目撃されたプロトタイプから、技術的な面において野心的であるのと同様に、視覚的にもアグレッシブになることがわかった。ドアを除き、すべてのボディパネルは同モデル独自のものとなっている。

フロントには、新しいバンパーとボンネットにエアダクトが追加されている。冷却性能を改善しつつ、フロントホイールアーチ内の乱流を低減するものだ。このホイールアーチも他の911のものよりもかなりワイドで、前後のトレッド幅が広くなり、軽量なセンターロックホイールが装着されている。リアにおいては、巨大な固定式ウイングが際立っているが、エグゾーストシステムも見える。

特許出願によると、ポルシェは911のパフォーマンスバージョン用に、リアサイレンサーとディフューザーを一体化し、空力機能を持たせたエグゾーストセットを開発したようだ。これが911 GT2に採用されるかどうかは、まだわからない。

インテリアでは、GT2として初めてフルデジタルのインストゥルメントパネルを採用する一方、サーキットを重視するバイヤーのための高度なパーソナライゼーションが用意されることが期待されている。軽量素材や限定的な遮音材、ミニマルなトリム、ロールケージなど、さらにパフォーマンスへ焦点を当てたものとなりそうだ。

これまで以上に過激に

情報筋によると、次期型911 GT2 RSの初期のエンジンプロトタイプは、開発段階ではあるものの、テストベンチで4桁の出力を達成したという。

ポルシェのハイブリッド化の方向性を示す911 GTS T-ハイブリッドは、3.6Lフラット6にシングル電動ターボチャージャーとトランスミッション内蔵型電気モーターを組み合わせ、合計541psを発揮する。GT2とさらに過激なGT2 RSも同様の方式を採用するが、出力はさらに向上するだろう。

GT2 RSのエンジンの正確な排気量はまだ伏せられたままだが、ツイン電動ターボチャージャーと、GTS T-ハイブリッドよりも高出力の電気モーターを組み合わせたものになると言われている。出力は少なくとも760psに達すると予想され、重量、冷却、熱効率によってはそれを超える可能性もある。最大トルクは最新の911ターボSの81.5kg-mを上回るようだ。

ちなみに、先代の991シリーズ911 GT2 RSは、ツインターボの3.8Lフラット6エンジンから700psと76.5kg-mを発生する。

ハイブリッド化したことで、車両重量が先代911 GT2 RSの1470kgよりも増加することは確実だ。911 GTS T-ハイブリッドでは約60kg増となっている。

しかし、先代と同様に、アクリル製ウィンドウ、遮音材の削減、その他の軽量化措置が施されるヴァイザッハ・パフォーマンス・パッケージが設定される見込みだ。

従来通り、生産台数は限定されるだろう。ポルシェは「少量生産のエモーションな派生モデル」が911ラインナップの中心的役割を果たし続けることを確認している。価格は現行モデルの約20万ポンド(約3800万円)を上回ると予想され、ヴァイザッハ・パッケージのようなオプションを装着すればさらに高くなるはずだ。

911 GT2 RSの発売と、ニュルブルクリンクへの挑戦は切り離すことができない。マンタイ・レーシングがチューニングした先代の公式ラップタイムは6分43秒だった。しかし、現在のニュルブルクリンク市販車レコードは、メルセデスAMGワンの6分23秒である。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード
公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード
AUTOCAR JAPAN
改良でパワフル&タフに 2026年仕様 トヨタbZ4X レクサス譲りのタッチモニター獲得
改良でパワフル&タフに 2026年仕様 トヨタbZ4X レクサス譲りのタッチモニター獲得
AUTOCAR JAPAN
5200万円!? 1.8リッターエンジンで「325馬力」×2人乗りの究極モデル! アルピーヌ「A110 R ULTIME」登場!  世界限定110台の特別なクルマとは
5200万円!? 1.8リッターエンジンで「325馬力」×2人乗りの究極モデル! アルピーヌ「A110 R ULTIME」登場! 世界限定110台の特別なクルマとは
くるまのニュース
フォルクスワーゲン新型EV『ID.2』 2026年発売に向け、公道でテスト走行開始
フォルクスワーゲン新型EV『ID.2』 2026年発売に向け、公道でテスト走行開始
AUTOCAR JAPAN
5.7リットルV8「HEMI」エンジン復活、ピックアップトラック『ラム1500』に搭載
5.7リットルV8「HEMI」エンジン復活、ピックアップトラック『ラム1500』に搭載
レスポンス
シャオミ(Xiaomi) 1548馬力の『SU7ウルトラ』が世界最速EVへ ニュルで記録更新
シャオミ(Xiaomi) 1548馬力の『SU7ウルトラ』が世界最速EVへ ニュルで記録更新
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌ最高峰の限定モデル『A110 Rウルティム』受注開始。特別な内外装奢る“ラ・ブルー”も登場
アルピーヌ最高峰の限定モデル『A110 Rウルティム』受注開始。特別な内外装奢る“ラ・ブルー”も登場
AUTOSPORT web
アルピーヌ A110 R ULTIME 世界110台限定車 ぶっ飛び価格で受注開始
アルピーヌ A110 R ULTIME 世界110台限定車 ぶっ飛び価格で受注開始
Auto Prove
「800馬力」V8ツインターボを搭載するブラバス「XL 800」は重量級ボディでも0→100km/h加速はわずか4.6秒
「800馬力」V8ツインターボを搭載するブラバス「XL 800」は重量級ボディでも0→100km/h加速はわずか4.6秒
Auto Messe Web
ロータス唯一のエンジンモデル、エミーラに「V6 SE」とエントリーモデルの「ターボ」が登場! 【新車ニュース】
ロータス唯一のエンジンモデル、エミーラに「V6 SE」とエントリーモデルの「ターボ」が登場! 【新車ニュース】
くるくら
1.0L当たりで最強 ホンダS2000 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(3) 世界的ムーブメントを牽引
1.0L当たりで最強 ホンダS2000 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(3) 世界的ムーブメントを牽引
AUTOCAR JAPAN
【加速は911に匹敵!】新型ベントレー・ベンテイガ・スピード発表 650psの猛獣SUV
【加速は911に匹敵!】新型ベントレー・ベンテイガ・スピード発表 650psの猛獣SUV
AUTOCAR JAPAN
アメリカを代表するスポーツスペシャルティカー「フォード・マスタング」のカッコ良さがハンパない!【日本未発売のクルマたち#️06】
アメリカを代表するスポーツスペシャルティカー「フォード・マスタング」のカッコ良さがハンパない!【日本未発売のクルマたち#️06】
くるくら
ナニが変わった? 凄いのはドコ? 超真面目にトヨタ新型「RAV4」を徹底解説! 今冬登場!? ライバルは話題のSUV!? イマ分かっているコトは?
ナニが変わった? 凄いのはドコ? 超真面目にトヨタ新型「RAV4」を徹底解説! 今冬登場!? ライバルは話題のSUV!? イマ分かっているコトは?
くるまのニュース
フィアット、新型SUVに『ムルティプラ』のスピリットを注入? 2027年発売へ
フィアット、新型SUVに『ムルティプラ』のスピリットを注入? 2027年発売へ
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のスポーツカー 10選 速さと楽しさを追求したクルマ
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のスポーツカー 10選 速さと楽しさを追求したクルマ
AUTOCAR JAPAN
ランドローバー、7人乗りSUV『ディスカバリー・スポーツ』でグレード刷新 デザインも一部変更
ランドローバー、7人乗りSUV『ディスカバリー・スポーツ』でグレード刷新 デザインも一部変更
AUTOCAR JAPAN
オーバースペックの名機 トヨタ・スープラ 日産スカイライン GT-R 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(2)
オーバースペックの名機 トヨタ・スープラ 日産スカイライン GT-R 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(2)
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1853 . 0万円 4118 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

268 . 0万円 8500 . 0万円

中古車を検索
ポルシェ 911の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1853 . 0万円 4118 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

268 . 0万円 8500 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村