現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた

ここから本文です

中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた

掲載 36
中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた

 この記事をまとめると

■過去のものとなりつつある印象のタルガトップ

屋根が空きゃ「オープンカー」なのは確か! だが名前も形式も沢山あるから違いがわかってこそクルマ好き!!

■これまでに数多くの日本車がタルガトップを採用してきた

■30年も前に電動開閉式のタルガトップを実現していたモデルもあった

 ルーフをパカッと外してオープンカー気分

「タルガトップ」といえば、現行型のポルシェ911(992型)にも設定されているモデルをイメージする人が多いかもしれません。最近では過去のものとなりつつある感がありますが……。忘れないでください。かつて日本車にもさまざまなタルガトップを持つモデルが存在しました。せっかくなので「懐かしのタルガトップ7選」を振り返ってみましょう。

※この情報は2025年6月現在のものです(中古車情報サイト調べ)。

 トヨタ・スープラ エアロトップ(A70)

・生産期間:1986年2月~1993年4月 ・当時の新車の価格:197.9万~397.3万円 ・中古車の平均価格:396.5万円 ・中古車の価格帯:166万~1570万円 ※それぞれの価格はA70型スープラすべてのモデルを含みます。

 1986年2月にデビューしたA70型スープラ。「ナナマル」または「ナナマルスープラ」などと呼ばれることも。

 ノーマルルーフと「エアロトップ」と名付けられたタルガトップ仕様がラインアップされていました。1987年1月にワイドボディ仕様が追加され、その後は1990年8月のマイナーチェンジ後も継続して設定され、人気を博しました。

 トヨタ・スープラ エアロトップ(A80)

・生産期間:1993年5月~2002年8月 ・当時の新車の価格:284万~474万円 ・中古車の平均価格:911.1万円 ・中古車の価格帯:500万~1450万円 ※それぞれの価格はA80型スープラすべてのモデルを含みます。

 1993年5月にデビューしたA80型スープラ。先代にならい「ハチマル」または「ハチマルスープラ」などと呼ばれています。6速MTや大型のリヤスポイラーの採用など、よりスポーツ色を高めたモデルとしてデビュー前から注目されていたモデルです。

 デビュー時からエアロトップ仕様の設定があったものの、先代と比べてマイナーな存在に。1995年5月からはSZ エアロトップ(NAエンジン+AT)のみの設定となり、1999年8月にはエアロトップ自体が廃止となってしまったのです。

 スバル・ヴィヴィオ T-top

・生産期間:1993年5月~1994年4月 ・当時の新車の価格:119.8万円~135.8万円 ・中古車の平均価格:74.6万円 ・中古車の価格帯:36.8万円~125万円

 富士重工業40周年を記念して1993年5月に3000台限定で販売したのが「ヴィヴィオ T-top」です。屋根が3分割されるほか、リヤウインドウ(電動で開閉!)を組み合わせることにより、クーペ、リヤオープン、Tバールーフ、オープントップ、フルオープンの5つのスタイルが楽しめるというユニークなモデルでした。

 しかもリヤシートが装備されているため、名目上は4名乗車が可能という、実用性も兼ね備えた貴重なモデルなのです。

 ホンダNSXタイプT

・生産期間:1990年9月~2005年12月 ・当時の新車の価格:800.万~1035.7万円 ・中古車の平均価格:1152.9万円 ・中古車の価格帯:689.9万~5900.0万円 ※それぞれの価格はNSXすべてのモデルを含みます。

 1990年9月にデビューしたNSX(NA1型)。1995年3月に行われたマイナーチェンジ時にオープントップモデルと位置づけられた「NSXタイプT」を追加。重量が8.5kgというオールアルミ製ルーフを装備し、着脱は左右のレバー操作だけで行えるシンプルなもの。

 トップをリヤキャノピー内に収納することでラゲッジスペースも確保されているほか、フロントピラーとフロントルーフレールの形状を工夫することでオープン走行時の風の進入を極力低減する工夫がなされています。

 30年前に電動開閉式を実現していたモデルもあった

 ホンダCR-Xデルソル

・生産期間:1992年2月~1998年12月 ・当時の新車の価格:137万~212.9万円 ・中古車の平均価格:168.8万円 ・中古車の価格帯:88万~299.8万円

 初代および2代目CR-Xから一転、オープンとクーペを1台で楽しめる2シータースポーツとして1992年2月にデビューした「CR-Xデルソル」。最大の特徴はボタンひとつで屋根を格納できる電動オープンルーフ「トランストップ」。トップグレードのSiRトランストップ仕様のみに設定されました(マニュアル式オープンルーフも設定されています)。

 硬派な歴代CR-Xからかなり思い切った方向転換に賛否両論があったことも事実ですが、ホンダらしいチャレンジングなモデルであったことは確かです。

 三菱RVRオープンギア

・生産期間:1991年2月~1997年11月 ・当時の新車の価格:139.6万~278.2万円 ・中古車の平均価格:99.5万円 ・中古車の価格帯:79.9万~380万円

「RVの三菱」としてイケイケだった1991年2月にデビュー。1993年8月には電動で屋根を収納できる「RVRオープンギア」を追加。3ドアのRV(現在のSUV)という立ち位置でもかなりユニークなのに、ボタンひとつでサンルーフとは比べものにならないほどの開放感が味わえたこともあって人気を博しました。

 現役当時は人気を博したものの、現存する個体はごくわずか。絶滅危惧種ともいえる状況です。

 番外編:スズキ・カプチーノ

・生産期間:1991年10月~1997年12月 ・当時の新車の価格:145.8万~158.6万円 ・中古車の平均価格:122.8万円 ・中古車の価格帯:45万~555万円

 スズキの軽オープン2シーターとして人気を博した「カプチーノ」は1991年10月デビュー。量産車としては世界初となる4とおり(ハードトップ、Tバールーフ、タルガトップ、フルオープン)の状態が楽しめるというユニークなモデル。

 3速ATモデルが用意されましたが、5速MT+FR+ターボエンジンを搭載した軽スポーツカーとしてのニーズが高かったモデルだといえます。

 まとめ:タルガトップはどっちつかず?

 タルガトップの代表格といえばポルシェ911。かつてCR-XデルソルやRVRオープンギアに装備されていたような「電動ルーフ」を装備しており、開閉ギミックのインパクトはカブリオレ以上です。しかし、ポルシェがこのギミックを導入したのはほんの11年前。2014年のことです。30年も前に実用化していた国産メーカーのすごさを改めて実感します。

 サンルーフですらオプション設定されないモデルが増えつつあるなか、タルガトップという機構自体が絶滅危惧種といえるかもしれません。もし街なかで見かける機会があったら、独得のルーフラインに注目してみてください。タルガトップだからこそ表現できるルーフラインの美しさに感動するはずですから。

文:WEB CARTOP 松村 透
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

けっこう新しいと思ってたけどもうクラシケ入りなの? いまなお不動の人気を誇るV8フェラーリ「348」と「F355 」
けっこう新しいと思ってたけどもうクラシケ入りなの? いまなお不動の人気を誇るV8フェラーリ「348」と「F355 」
WEB CARTOP
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
WEB CARTOP
やっぱりマツダのミニバン復活希望! かつて「最広」を謳った「ビアンテ」はリビングモードが魅力満点だった
やっぱりマツダのミニバン復活希望! かつて「最広」を謳った「ビアンテ」はリビングモードが魅力満点だった
WEB CARTOP
“10万円台”から狙える激安「中古の軽」意外とアリ? 誰が買う? 注目モデル3選
“10万円台”から狙える激安「中古の軽」意外とアリ? 誰が買う? 注目モデル3選
乗りものニュース
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
グーネット
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
WEB CARTOP
ドアを開けてもシートがない……ってドアの意味やいかに!? 4ドアなのに2シーターの謎モデル5台
ドアを開けてもシートがない……ってドアの意味やいかに!? 4ドアなのに2シーターの謎モデル5台
WEB CARTOP
「レアカラー多っ」「もうカフェとストリートないの!?」最新中古相場つき人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800【2019~2025年モデル】
「レアカラー多っ」「もうカフェとストリートないの!?」最新中古相場つき人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800【2019~2025年モデル】
WEBヤングマシン
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
グーネット
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
WEB CARTOP
今こそ乗りたい!輸入車ステーションワゴン3選 予算400万円で狙えるおすすめ中古車
今こそ乗りたい!輸入車ステーションワゴン3選 予算400万円で狙えるおすすめ中古車
グーネット
「トヨタのハイエースが買えません…」 受注停止で中古車相場さらに高く… 人気「商用バン」の現状はどうなっている?
「トヨタのハイエースが買えません…」 受注停止で中古車相場さらに高く… 人気「商用バン」の現状はどうなっている?
くるまのニュース
ポルシェ911に待望の新「4S」シリーズがついに登場! クーペ・カブリオレ・タルガともに予約受注開始
ポルシェ911に待望の新「4S」シリーズがついに登場! クーペ・カブリオレ・タルガともに予約受注開始
WEB CARTOP
【試乗】eビターラのプロトタイプを徹底チェック! ついに登場するスズキ初の量産EVの実力とは?
【試乗】eビターラのプロトタイプを徹底チェック! ついに登場するスズキ初の量産EVの実力とは?
WEB CARTOP
謎の項目が並ぶ中古車サイト……中古トラック選びは一般人には意味不明のポイントが重要だった
謎の項目が並ぶ中古車サイト……中古トラック選びは一般人には意味不明のポイントが重要だった
WEB CARTOP
人気中古車実車レビュー【BMW 2シリーズ グランクーペ】日本の街に馴染むプレミアムモデル
人気中古車実車レビュー【BMW 2シリーズ グランクーペ】日本の街に馴染むプレミアムモデル
グーネット
ピニンファリーナデザインの「らしくない」ロールス・ロイス! 「カマルグ」の美しさがハンパない
ピニンファリーナデザインの「らしくない」ロールス・ロイス! 「カマルグ」の美しさがハンパない
WEB CARTOP
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
WEB CARTOP

みんなのコメント

36件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村