現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 僚友と接触し、自責と謝罪のノリス「一番してはいけないこと。彼のレースを台無しにせずに済んだのが救い」

ここから本文です

僚友と接触し、自責と謝罪のノリス「一番してはいけないこと。彼のレースを台無しにせずに済んだのが救い」

掲載 1
僚友と接触し、自責と謝罪のノリス「一番してはいけないこと。彼のレースを台無しにせずに済んだのが救い」

 2025年F1カナダGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは、チームメイトのオスカー・ピアストリと接触し、リタイアに終わった。

 予選で失敗したことで7番手からスタート。ファーストスティントをハードタイヤで走り、最初のタイヤ交換を29周目に終えた後、5番手を走行。最終スティントは、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)を抜こうと戦うピアストリのすぐ後ろを走り、3位表彰台争いに加わった。

僚友ピアストリに追突したノリスに5秒のペナルティ。リタイアのため影響はなし

 ピアストリはアントネッリを攻略する勢いを失い、ノリスへの防御に集中することになる。ふたりがポジションを入れ替えながら、激しく戦った後に、ノリスはストレートでピアストリの前に出ようとして接触。それによるマシンのダメージで、ノリスはその場でリタイアとなった。ピアストリは走行を続けることができ、4位でフィニッシュした。

 スチュワードは、この接触の責任は全面的にノリスにあると判断し、ノリスには5秒のタイムペナルティが科された。

 ドライバーズランキングで、ノリスはピアストリに次ぐ2位を守ったものの、ギャップは22点に拡大した。

■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)決勝=リタイア/18位完走扱い(66周/70周)7番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム→ハード

「僕たちの最優先ルールは、チームメイトと接触しないことなのに、残念ながらそれが今日破られてしまった。オスカーとチームに謝罪する。小さなチャンスがあるように思えたが、今振り返れば、あの動きを仕掛けるべきではなかった。代償を支払ったし、オスカーに重大な悪影響がなかったことには安堵している」

「この出来事を乗り越え、今日のミスから学び、次のオーストリアでチームとしてより強くなって戻ってくるつもりだ」

(レース後にメディアに対して語り)「オスカーがもう少し右側に寄ると思っていた。もちろん、彼が簡単にスペースを譲るとは期待していなかったが、僕が判断を誤った」

「すべて僕のミスだ。全面的に自分の責任であり、ああいう行動をとったことについて、チーム全体とオスカーに謝罪する」

(『Sky Sports F1』に対して語り)「責めるべき人間は自分以外にいない。少しばかり愚かな動きを試みてしまった。彼(ピアストリ)のレースを台無しにしないで済んでよかった」

「単純に愚かな行動で、『これがレースだ』というような類ではなかった。完全に自分の愚かさによるものだった」

「今夜は寝て、みんなに謝って、それから前に進むだけだ」

https://twitter.com/F1/status/1934341235130675310

[オートスポーツweb 2025年06月16日]

文:AUTOSPORT web

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ボルトレート「心から彼のことを喜んでいる」と僚友を祝福。レースはミディアム交換のリスクを取るもスピンを喫しリタイア
ボルトレート「心から彼のことを喜んでいる」と僚友を祝福。レースはミディアム交換のリスクを取るもスピンを喫しリタイア
AUTOSPORT web
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
メルセデス、判断ミスの連続で1点にとどまる。4番グリッドのラッセルは10位、アントネッリはアクシデントでリタイア
AUTOSPORT web
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
AUTOSPORT web
アストンのストロール、アグレッシブな戦略で3番手に浮上も、タイヤに苦しみ7位。アロンソは悔いが残るレースで9位
アストンのストロール、アグレッシブな戦略で3番手に浮上も、タイヤに苦しみ7位。アロンソは悔いが残るレースで9位
AUTOSPORT web
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
AUTOSPORT web
サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
AUTOSPORT web
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
AUTOSPORT web
ハジャー「視界はゼロ。キミの赤いライトが見えた時にはすでに遅かった」ローソンも接触、レーシングブルズはダブルリタイア
ハジャー「視界はゼロ。キミの赤いライトが見えた時にはすでに遅かった」ローソンも接触、レーシングブルズはダブルリタイア
AUTOSPORT web
ウイリアムズのアルボン、アロンソを抜いて8位「こういう、ミスが許されないコンディションが大好き」
ウイリアムズのアルボン、アロンソを抜いて8位「こういう、ミスが許されないコンディションが大好き」
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
motorsport.com 日本版
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • ぽっぷ
    追突見たけど、左はスペースないのに、何故右から抜かなかったんだろう?
    1992モナコのマンセルだから、名勝負が生まれた
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村