車検、車庫証明、重量税、取得税は一切不要!ミニカー登録で乗れる「ネクストクルーザーEV」
2020/11/24 17:15 @DIME 4
2020/11/24 17:15 @DIME 4
街乗りだけでなく、キャンプ場や海沿い、オフロードなどあらゆる場面で活躍!ミニカー登録で車検・車庫証明・重量税・取得税は一切不要の「ネクストクルーザーEV」を紹介しよう!
クルマより楽しくてバイクより安全な「next cruiser EV」
マイカーを売却した人に聞く「買取査定額の差」ランキング、3位5~10万円以内、2位5万円以内、1位は?
「ネクストクルーザーEV」は電気エネルギー100%で走行するので排気ガスも一切排出しない、エコで環境に優しい4輪ミニカー。着脱式のリチウムイオンバッテリーを搭載しているため、車体から取り外して家庭用コンセントからの充電が可能だ。
アウディが電気自動車「e-tron」にバッテリー容量71kWh、航続距離316kmのグレード「50」を追加
Alrendo Motorcycles最新電動バイク「TS Bravo」 最大419kmの航続を可能にするネイキッドモデル
Newron Motors「EV-1」 700万円オーバーの最新電動バイクを身近に感じさせる1/24スケールモデル登場
アウディが本格ピュアEV第2弾の「e-tron 50クワトロ」を発売!
一見お買い得だが手を出しても大丈夫? 補助金頼みで先進の「高額車」を買って維持できるのか
普通免許で乗れる電動3輪デリバリーバイク「EV DELIVERY」登場 コロナ禍で高まるデリバリー需要に対応し急ピッチで開発
アウディ、SUVタイプの「e-tron 50 quattro」を初導入、さらにベーシックグレード「e-tron Sportback 50 quattro」を追加設定
メルセデスベンツ『EQA』、GLA 新型ベースのEV 1月20日発表
流行に敏感な女子なら「いち早く」乗っておきたい! 日本で買えるオシャレEV5台
アウディのEV、e-tronシリーズ第2弾「e-tron 50」日本上陸! 1000万円を切る価格で登場
通学での使用を考慮した設計 あさひオリジナル電アシ「エナシスミー」1月下旬より販売開始
新型「DEFENDER」の販売好調を受け、新ファイナンス・プログラム 「NEW DEFENDER ブリッジWプラン」を期間限定導入
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
帝王・ホンダ N-BOXがマイナーチェンジ。ACC全車速対応は見送りでもライバルを引き離せるか?
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり