ホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」を伊藤真一さんがツーリングで検証!〈ロングラン研究所 2020 BESTセレクション〉
2021/01/13 17:30 webオートバイ 2
2021/01/13 17:30 webオートバイ 2
伊藤真一さんにホンダのバイクを思う存分乗り尽くしてもらい、新たな魅力を発見するロングラン研究所。2020年に印象に残ったというバイクを一台ずつ紹介していきます!
語り:伊藤真一/まとめ:宮﨑健太郎/写真:松川忍
CBR1000RR-R FIREBLADE SP
誰が乗っても、走りには絶対の満足が得られるはずだ。
ワインディングでは「曲がるマシン」の本領を解き放つ!
「Ninja ZX-25R」と「CBR250RR」速いのはどっち?最高速を比較検証!
ファイアブレードが一番不向きに思える街中でもストレスはなく、クラッチがアシスト付きの割りには非常にコントロールしやすく、操作感も軽いので半クラ操作を多用しても苦にならない。
愛知県警の番長「GTO」パトカー 高速隊から広報課へ 四半世紀の「実績」
メルセデス・ベンツ名古屋南、4月15日リニューアル…全国17拠点目のブランド体験型ショールーム
自動運転技術でクルマが真のパートナーになる? 【自律自動運転の未来 第7回】
9年目のミラージュがスポーティになったぞ!──ブラック・エディション登場
【市販車情報】最新キャンピングカーのキーワードは家電製品を長時間使用できる“充電力”
アバルト 595、期間限定のカスタマイズプログラム開始---組合せは1万4000通り
クルマは最強の防災グッズ 「もしも」のためのクルマ選びと活用法
「スプーンが放つN-ONE RSパーツ第1弾!」車検対応の高品質スポーツマフラーがついに完成
創業100周年のモトグッツィ 2021年型の「V85 TT」シリーズに特別仕様車もラインナップ
ウイリアムズF1、身売り後は“生き残り”から“パフォーマンスアップ”に変化。ラッセルは体制強化に信頼寄せる
20年ぶりに本物のFFレーシングカーでTCRに参戦! 中谷明彦がみた「マシンの進化」とは
86とBRZ、中古車人気はトヨタが上!? 中古車相場を比べてわかったハチロク人気の底力
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい