カワサキ「Z900RS」の魅力をブラッシュアップする新進パーツブランド“ARCHI(アーキ)”の魅力
2021/01/17 15:30 webオートバイ 3
2021/01/17 15:30 webオートバイ 3
2017年12月のデビュー以来、快進撃を続けるカワサキZ900RS。その中でも’18/’19年に販売された“火の玉カラー”などが定番で、街で見かける機会も多い。その分、「他者との差別化」を望むオーナーは多いのでは? オリジナリティあるカスタムを目指すなら注目すべきブランドがARCHI(アーキ)だ。ここではその製品群の一部を紹介したい。
「Ninja ZX-25R」と「CBR250RR」速いのはどっち?最高速を比較検証!
『ARCHI(アーキ)』のZ900RS用パーツ群
自分だけのオリジナリティを求められる
そんな向きにお勧めが、新進ブランド『ARCHI(アーキ)』のパーツ群。
市本ホンダCB1100F(ホンダCB1100F)派手さを抑えてブラック×ガンメタでシブ格好良く!【Heritage&Legends】
Betaの2021モデル、トップバッターは原二公道可のRR4T125LC
ベーシックな存在のホンダ「スーパーカブ」がベースだからこそ際立つ ビルダーが注いだ創意工夫と技
ドゥカティ「ストリートファイターV4 S」に新色のダークステルスが追加!国内でも販売開始
長い開発期間を経て製品化されたZ900RS用カフェレーサーカウル/アメリカンドリーム「カフェレーサーカウルキット」
ACサンクチュアリーZ1000Mk.II(カワサキZ1000Mk.II)空冷Zらしいスタイルを引き立てる最新の仕立て【Heritage&Legends】
【デリカD:5用厳選ホイール】車種専用設計でより深くタフに魅せる!「レイズ チームデイトナ F6ブースト」
京商SAMURAI最新作「日産スカイライン2000ターボRS」が700台限定で発売!
ヤマハ「FJR1300A」「FJR1300AS」のツアラーとしての性能を解説! 1日1000kmのツーリングも可能にする快適装備を満載
【新車】クラスを超えすぎの650ccアドベンチャーバイク! スズキ『Vストローム650/XT』が2021年モデルとしてカラーチェンジ。価格と発売日は?【SUZUKI V-Strom650/XT】
【新車】スズキの大型アドベンチャーバイク『Vストローム1050/XT』が2021年カラーでちょっとイメージ変えてきた? 価格と発売日は?【SUZUKI V-Strom1050/XT】
新型ヴェゼルは早くも純正アクセサリーを公開! 注目は2つの個性派スタイリング
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待