10月15日、2023年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第8戦 第55回 MFJグランプリ スーパーバイクレースin鈴鹿のST1000クラス 決勝が三重県の鈴鹿サーキットで行われ、荒川晃大(MOTOBUM HONDA)が優勝を飾った。2位は渡辺一馬(Astemo HondaDream SI Racing)、3位は前田恵助(Team GYTR)となっている。
昨夜から早朝まで降り続けた雨の影響で朝のウォームアップ走行はウエットとなるも、天候は急速に回復し、決勝は好天の下で開催された。好スタートを切ってレースをリードしたのは榎戸育寛(SDG Motor Sports RT HARC-PRO.)だった。そして荒川、高橋裕紀(JAPAN POST HondaDream TP)、國峰啄磨(TOHO Racing)の3台が激しい2位争いを展開しながら榎戸を追いかける。
ヤマハ同士の接触転倒に中須賀「台無しにしてしまった。岡本選手の勝利をふいにしてしまい申し訳ない」/全日本ロード第8戦鈴鹿
2位争いの激しさに乗じて抜け出そうとした榎戸だが、3台の2位争いに飲み込まれてしまう。2周目には高橋裕紀がトップに浮上し、國峰が2番手、荒川が3番手、榎戸は4番手に後退という展開に。3周目のスプーンで國峰がトップ浮上するが、最終シケインで挽回をねらった榎戸が転倒。これに國峰が巻き込まれ、ここで2名がチャンピオン争いから離脱となった。
これで単独トップに立ったのは荒川。高橋裕紀、高橋巧(JAPAN POST HondaDream TP)がチームメイト同士で熾烈な2位争いを開始する。8周目、高橋巧が荒川との差を詰めて背後につけ、高橋巧はスプーンカーブでトップに浮上。それにより高橋巧がトップ、荒川が3位でチェッカーを受けることができれば、高橋巧にもチャンピオン獲得の可能性が残されているという状況だった。
しかし、9周目に2番手の高橋裕紀が単独で転倒してしまう。そのマシンが高橋巧にヒットして転倒し、2台が戦線離脱。高橋巧もチャンピオン争いから姿を消す展開となった。
そうして荒川がトップ独走、渡辺一馬(Astemo HondaDream SI Racing)が単独2位という形に。その後方では、岩戸亮介(Kawasaki Plaza Racing Team)と前田恵助(Team GYTR)が3位を争うという展開に。
荒川はルーキーながらも最後まで強い走りを見せて、今季2勝目をマーク。渡辺は2位でチェッカーを受けてタイトル獲得し、3連覇を達成。3位争いは前田に軍配が挙がった。
■荒川晃大/MOTOBUM HONDA(決勝:優勝)
「目の前で何度か転倒があって、すごく荒れたレースでした。その中で何とか冷静にレースを運ぶことができて、この結果につながりました。鈴鹿サーキットという舞台で、今までST600でポールポジションを取ったことは何度もありましたが、優勝したことはなかったので、素直にうれしい気持ちでいっぱいです」
■渡辺一馬/Astemo HondaDream SI Racing(決勝:2位)
「いろいろありすぎて疲れました。僕は3連覇させてもらって、ST600のチャンピオンを合わせて4回目ですが、今回が一番苦しくて長いシーズンに感じました。いろいろなことがあった年をこうしてチャンピオンで終えられたことはうれしいですが、あまりにもいろいろありすぎました」
「でもこうして3年続けられたのは今のチームがあってこそのこと。そのチームを作ってくれた伊藤真一監督に感謝を伝えたいです。チームみんなで成し遂げた3連覇は誇りです」
■前田恵助/Team GYTR(決勝:3位)
「今年は岡山での4位が最高位でした。今日は耐えるだけのレースになりましたが、今年初めて全日本で表彰台に乗ることができました。今回は上位陣にいろいろあっての表彰台ではありますが、それでも素直に喜びたいです」
「僕はヤマハのバイクをよりよくするためにテストチームから参戦しています。小さなトラブルでもここまで持ってこられるように対応してくれたヤマハに感謝したいです」
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
フェルスタッペン、FIA表彰式でチャンピオントロフィー受け取る「残念だけど、もうこのレッドブルRB19には乗れないんだね」
ホンダの最上級ミニバン『オデッセイ』が復活。一部改良を受け12月8日から発売
インパル星野一樹監督、F2王者プルシェールの適応力に大興奮「並じゃない。平川みたいに“区別”ができるタイプ」
【MotoGP】ドゥカティのマシンに欠点無し? 初乗りマルク・マルケス、改善点について聞かれるも”白紙提出”とテストライダー明かす
アストンマーティンF1、アロンソとの2025年以降の契約延長を望む「彼は驚きの存在であり素晴らしいチームプレーヤー」
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?